続・だらだら山歩き

石鎚 ロープウェイ~天狗岳 2017.12

道路通行止めはいつのまにか解除されていました。
道の補修もとりあえず真新しい鉄板を敷いて補強で終了の様子。
どこかでまとめてやっちゃうつもりなのかもしれません。

この日はロープウェイを使い表参道をピストン。
しかしロープウェイの始発12月から8:40だったんですね( ´д`ll)




ロープウェイ降りて直ぐの一枚。あれ? なんだか思ったよりも雪が多いぞ???


この日は午後から晴れるという予報でしたが、お山は晴れそうな気配がなんか薄い。。。( ´д`ll)


氷点下4.7度ぐらいでしょうか? ここから先-4~-5度ぐらいの範囲でした。
日が差していませんでしたしね(ノ∀` )


そんな成就の風景。多いけど、めっちゃ多くはない。
歩いた感じ新雪でした。


遙拝の鳥居はこんな感じ。霧氷も冬!って感じですね。


刀掛への道はどうなったんでしょうか。。。 たぶん崩落したままどうもなってないけど(ノ∀` )


表白坂なのかこんな感じ。積雪20cmって感じですね。


試しの鎖はわざわざ挑みたくないぐらいの感じ。


一瞬の青空。やっぱり霧氷には青空がいいですね(ゝ∀・)



ありがたいことに雲の切れ間に遭遇しました。真っ白ですねヽ( ^∀^)ノ
まだ笹が見えるように、この辺でも積雪30cmぐらいでしょうか。
普通に壺足の範疇だと思います。



まさしく白銀ヽ( ^∀^)ノ
ここで運を使い果たしたしたぶん山頂は見えないなと思いつつ(


取り付く前にこんな感じ(ノ∀` )


鳥居はこんな感じ。まだまだこれからですね!


今年は二ノ鎖小屋の上にロープが張られていました。
去年屋根の上に上がってるのがうっかり窓割ったからですかね。
個人的にもやめて欲しかったのでいいのですが、去年はその辺道無かったんですけど大丈夫かな( ´∀`)


その先のトラバースもまだまだ( ´∀`)


ここは埋まってしまう所だと思いますが、今日はまだ使えました。
12月の頭だしね( ´∀`)
ちなみにこの辺りは積雪40cmぐらいだけど、谷筋から流れ込んだ雪が道を隠す原因だから
なんとも言えない(ノ∀` )


霧氷モンスターにはまだまだ(゚∀゚ )


面河別れは積極的に使いたくない程度には雪(ノ∀` )


そしてまさかの!!!!


私が写真に収めた冬の石鎚で一番冬してるかもしれないヽ( ^∀^)ノ


そして今日の暁光に感謝していたら綺麗にガスが晴れた!!!
しかし私は定位置に居なかった(ノ∀` )


一瞬だけ厳めしいお山がはっきりと見えたもののすぐにガスの中(ノ∀` )
今日お山をはっきりみた人は少なかったのかもしれません。


真っ白(ノ∀` ) 山名板はまだ有りましたよ。
でもこの日は風が強くて普段と違う道を吹きだまりのなか歩くと、怖いね(ノ∀` )


もどってきたらこんな感じ。

さて、実はこの日は朝駆け、といっても8時山頂ぐらいの予定を組んでいたんです。
しかしあいにくの小雨。ここまで雪があるとは思っていなかったので小雨でも決行や!
と、思った矢先にしっかりとした雨に。
これは樹林帯でも雨具ないとびしょびしょやと思って断念。
そして始発が7:40だと思って寝ていたらまさかの8:40。
皆さんはよく調べて下さいね(ゝ∀・)
しかしながら、やっぱり膝が痛くなってきて登ったのと同じ時間をかけて下山。
朝駆けしたら成就で折り返しになっていたところでした。
お山が気を使ってくれたんでしょうか?
とりあえずしばらく安静にしようかなと思います orz
今年の冬は高瀑見たかったんですが、膝がこの調子だと無理です( ´д`ll)
どこかに1時間程度で往復できてかつ堪能した気分になれるお山はいらっしゃいませんか?(

そういえば、この日10組程度でしたが、アイゼン履いている人が5人ぐらい?
新雪は対応が難しいですなぁ。何履いても滑る気もする。
あと、ロープ垂らして二ノ鎖上がっている組がいらっしゃいました。
あれにもアイゼンいりそうですね。
両方があっても私は行きませんけど(ゝ∀・)

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...