続・だらだら山歩き

石鎚 霧氷付くガスの中 2018.12

12月に入りスカイライン、瓶ヶ森林道共に閉鎖されたので
みんなが通るロープウェイ道。
成就社って昔だと5合目扱いなのかな。それとも6合目?


八丁坂を下る途中でリセットしていない事に気付いたので
ピストンしたけど非対称図。
 ちょっと画像の設定を変えたら微妙にぼんやり見える(ノ∀` )

 この日は天気が悪くて、ガスの中なら高いところかなーと。
雨の予報だったんです。

不思議とロープウェイは始発に乗り遅れる(ぁ
最終便が速いので注意ですね。

駅からでて瓶ヶ森が美しい。
他の山に登ると瓶ヶ森はガスがないことが多い気がする(

うっすら白いけれど特になにもない

ベンチが新設されている。

見た感じ霧氷が落ちて白い感じ。

霧氷が残っていた数少ない木

 ぉ。おもったより御山が見えるぞ?

登ったときは12月上旬なんだけど、多分あんまり変わってないかも?
成就社にも雪はない。

遥拝殿からも同じく頂上だけガス。
霧氷をチャージしているけど登ったら晴れるかも!?
とか、2%ぐらいかなーと自分をごまかし(

八丁まで下ってきたわけで。
気温は0度ぐだいだったかな?
朝と言うこともあって地面は凍ってはいる。

どんな感じでしょうか。
1400付近から上で霧氷の気配でしょうか。
もちろん気温によるからなんとも言えませんが。

コルに着いたよ。
去年の今頃はここから刀掛にけっこう抜けてた気がする。
橋の更新がなさそうなのかマイナス要素ですよねぇ。。。

階段が始まりました。

このスペースまできたら気持ちのうえでは階段の半分?

木々に霧氷が見えているところも。

この画像、元画像の1/200ぐらいにしているんですけど、
設定かえたから今回はぼんやりしてますね。
いや、圧縮しなおせばいいんですけどめんどくさry(゚∀゚ )

やたら人の息づかいが停滞しているなーと思ったら鎖トライ中でした。
試しの鎖。登りは特に凍結が酷くてちょっと嫌な感じ。

久しぶりに登りました。
これぐらいならまだなんとかなります。
幸い濡れていない岩肌は凍っていません。

水晶尾根? 最近あの向こうから見た石鎚が気になる。
探しに行きたい気もするが……

まだ瓶ヶ森は見えている。
大きな画像はぼんやりがめだつなぁ。。。

鎖の紹介が出来る写真が欲しくって意識してみた(

こんな感じもわりと大変そうに見えていいですねぇ

 やっっぱり人がいらっしゃるのが一番険しく見える。

はーい。夜明かし峠ですよー
石鎚は鎖があるから頂上で御来光じゃないんですかね?
元々は河口-頂上が表参道。
西之川-夜明かしは西条方面ルート?
面河道が裏ルート。
山小屋方面が高知ルート。
堂ヶ森ルートが禁止になったルートという歴史みたいです。
この景色は昔と多分同じところを歩いて居る。

とか思ってたらこの日は南からガスが垂れてきた。
オワタ(゚∀゚ )

この当たりから雪の痕跡がありますねぇ

一ノ鎖。見た感じ上れそう。
でも一部足を掛けたいところが凍っていてやっぱり怖い(; ̄Д ̄)

この皮がはがれたサクラみたいな木肌のやつが多分ダケカンバ。
アカカンバなるものがあるの?
岳樺という漢字になるらしく、白樺の親戚らしい。
白樺ってきくと静かな湖畔ですよね(゚∀゚ )



残念ながら二ノ鎖小屋までガスが降りてきた。
\(^o^)/

マイナス4度ぐらいだった気がする。
この日は念のためのピッケルとアイゼンを担いだ上での
チェーンスパイクを必要なら使うつもり(゚∀゚ )
重いといえば重いけど停滞しないから防寒着もちょっと少なめ。
冬は勝手にトレーニングの季節ですねぇ。

まぁ、すごく白いです

トイレはないんだからねっ!

二ノ鎖小屋上。去年にもまして厳重にバリケードが張られている。
屋根の上に登るのはダメ絶対。

 霧氷にはやっぱり青空が欲しいですね

このあたりまではよくガスに浸かるのかな?

 ちょっと迷ったけど鎖も出ているけどどんなものか挑戦してみる。

霧氷が凄いです。

鎖が凍っているの図。
だからすべる分けではないけど、力を込めてしまって疲れる。

本来足をかけられるところがうっすら凍結していて怖い。
逆にビシバシに凍っていたらまだアイゼンを頼れそうな不安さ。
岩登りの人すげーーーー

半泣きの状態でなんとか突破。
怖いよ( ´д`ll)
 階段は全域クリア

驚きの白さ

どうしようか迷ったけど降りてみました。
この日は露出した岩肌はしっかりグリップしており
思ったより楽ちん。
しかし風と雪がまさしく横殴りで痛い(; ̄Д ̄)

おや? お友達かな?
どういうこと!?(; ̄Д ̄)

きもちだけガスが緩んで、霧氷がよく見えるようになった。
写真だとよくみえませんね(ノ∀` )

 うっすら見えるのは頂上社。
画面右手の北面の白さは霧氷ですね!

振り返って一枚。明確に白い。

 ガスが下から吹き上げるのを象徴しているのか、霧氷は下に向いて成長している。

この手袋ってことは弥山だと思う。マイナス5度。
ただし頂上は風が強く体感温度はマイナス8度ぐらいな感じ。

今年はネックゲイターを新調したんです。
普通の生活用品で中にフィルムが居るらしく防風の薄手の奴。
良い感じ(゚∀゚ )
私はだいたい薄手のバラクバの上にネックゲイターと中厚ぐらいのニット帽子。
厚手のスキー用品だと厚いんだ逆に(ノ∀` )

年末は大寒波がきているみたいなので、舐めてかかっちゃダメですよ!

ちなみに舐めてかかって帰りに二度すっころんだ(ノ∀` )

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...