続・だらだら山歩き

笹ヶ峰 下津池から 2018.12

この日は曇り。
寒波の影響が残り午後からの青空も期待できず。
当初寒風山方面にいこうとするも、林道の雪が深く、かつチェーンを忘れていたことに
気づき撤退(ノ∀` )
ちなみにこの日も水と食料を忘れてくry
自動販売機にて水分兼カロリーを補給(ノ∀` )

高瀑もしくは石鎚か?
と思ったものの、思い直して寒風山に入ろうとするや否やこの看板。
あー今年の台風で林道崩落があったらしい(ノ∀` )

30秒ほど迷って行くことにしますよ(゚∀゚ )




左から、林道分岐、崩落箇所、崩落箇所、登山口、宿、丸山荘ということになります。
カメラの時間あわせをしてないので少しずれているかも?
路面の凍結が強かったので車はスタートラインでデポ。
途中ヤマドリを轢きそうになる。なんで林道にいるのん?(; ̄Д ̄)

ずっと下から着いていた足跡は二人?
犬らしき足跡がずっと着いていて、一緒に登ってるのかなと思う。
 ヤマドリの足跡とウサギの足跡がちょいちょい。
 
路面凍結がなくても林道分岐で既に閉鎖中だったらしい。

 ミツマタのつぼみ発見。
なんとなく春によく見ると思ってたけど越冬するのこれ?

崩落がなくても舗装が終わった先は路面ガタガタ。
台風のせいで今年の四国は水害でしたしね。
崩落の規模は分からないけど、これだけでもわりと整備に手間暇金がかかりそう。
頑張って西条市さん!

と、思ってたら崩落発見。
思ったより激しいけど、これはやる気になればわりと早いのでは。。。

めちゃくちゃ大規模という事も無く。
凄いけど。
ちなみに車をおりてこの当たりでこの日の気温は0度。
空は曇天。下界は晴天。これは寒くなるかな?

もう一つ先で遭遇。
あちゃー (ノ∀` )
林道崩落。これはちょっとかかりそうですね。。。

 のぞき込んで1枚。怖いね!

そろそろ疲れたと思っていると、旧登山口に遭遇。
テープ跡がわりとあるんですね。

ちょっと見にくいけれど、ネズミ系の足跡発見。
あんまり見ないんですよねー\(^o^)/

ようやく登山口に到着。
犬っぽい足跡が2つと人の足跡が3つぐらい?
だれか先行者がいるのかな?
いたとしても1時間以上離れていることは間違いないけど。

登山口は前回と同じくこぎれい。

そのうちまったく気にならなくなるんですが、でかい氷柱。

むしろ氷筍という感じ( ´∀`)

 登山道はこんな感じ。この日は積雪3cmぐらい。
十中八九使わないけどと思いながら持ってきたワカンが余計に重い(
新雪に対してワカンってどうなんでしょうかね?
 使い分けは壺足が楽かどうかだろうから、この雪質なら膝下ぐらいになるの?

 この辺で気温は-9度。
あまり風がないからいいけど、私の山歩き史上有数の気温らしい。

 宿到着。登山口からなら半分ぐらいのはずなんですが、
林道歩きの関係上3/8ってとこですかね(ノ∀` )

 宿をすぎるとすぐに原生林がこんにちはー\(^o^)/

写真では伝わらないけど、この当たりにもかなりの大物がいますよ\(^o^)/

霧氷っつーか、雪?

霧氷にwktkするのは霧氷の薄い初め頃だなぁと思いながらwktkする。

一瞬日が差すと木々が赤身を帯びて綺麗。
あとで写真の調整加工? めんどくさいです\(^o^)/

うっすらでも空の青は至高\(^o^)/
生データ保存するとサイズが恐ろしいことになるのよね。
どうせいじらないのに\(^o^)/

丸山荘到着!
真新しい薪が補填されていますね\(^o^)/
実はこのとき、小屋の鍵があいていて中をちらっと見れたのです。
かっこいい看板があった\(^o^)/
でも忙しそうだったので私も先に登ることにする。
帰りにお邪魔できそうなら休ませて頂こう( ´∀`)

広場跡。もう、重そうなガスというか雪雲が(ノ∀` )

このあたりから風が出始めます。
雲の中っていうか、濃いガスの中は気流が発生するんでしたっけ?
積雪は15cmぐらい。先行の足跡が一つか二つ?
アイゼン装備ですが、登った後しかない?
この足下でモミジ谷は降りる自信ないからピストンだとけど会えるかな?

 -11度。風が出始めるとけっこう寒い。。。

 吹雪いているから余計に白いですね。

 樹林帯が終わり、笹の急斜面が始まる。

 視界は50mぐらいか、わりと、ないです(ノ∀` )

 笹はまだ埋まってないんですが、寒い!
10分程迷うも、寒すぎてレインコート下と防寒具を着込み、顔にもバラクバを上げる。


稜線の気配が出てきた、気がする( ´∀`)

分岐到着。あれ、足跡が、縦走コースへ!?

頂上到着。
足跡がありますが、モミジ谷には降りていない様子。
まじか!? 縦走に入ったのか!?

笹ヶ峰の権現様も霧氷に閉ざされる。
今日も怪我無く登れて感謝感謝。
でも、低体温症を意識した登りは初めてかな(; ̄Д ̄)

ピークは-14度だったんですが、少しおりて-12度。
日中に-14度ってことは夜は-20度ぐらいかな?
四国だと有数の寒さだったんですね、本日( ´∀`)
カメラのバッテリーが突然エンプティーを示す( ´д`ll)

樹林帯まで降りてきてほっと一息。

この迫力の1/10もお届けできないのが残念です。
やっぱり山には自分が入るものだね!

ちょっとでも雰囲気が伝われば良いなと数分写真をとりまくる。

うん。やっぱり無理(ノ∀` )

丸山荘まであと一息

丸山荘? あぁ鍵がかかってましたよ?
風が弱まったので上を脱ぐ。
びちょびちょ。
ダウンだと上にハードウェアを着るんだろうけど、それでもこの寒さで
ダウンが濡れる可能性を考えると怖いですね。
一人歩きだとなおのこと怖い。

 これは登山口付近だったとおもうけど-6度。
このあと-4度ぐらいの平均になって、車にもどって2度でした。
林道を降りる途中に車が上から降りてきて、この天気でも林業の方かな?
とか思うと、乗っていきなさいと老夫婦が声を掛けてくださる。
聞けば丸山荘の方で、昨日九州の方が泊まりで今日縦走に入ったとのこと。
焼き肉が有名ですよね丸山荘。
車を止めた場所まで目と鼻の先だったのでこの日はご遠慮させて頂きましたが
すごく感じの良いお二人でした。
あと1日早ければ縦走の荷物を持った方と同じぐらいでは歩けたはず(



こうしてみると林道歩きが半分ぐらい。
傾斜がそうでもないからきつくはないけどね。
宿からの馬車道は私も歩いてみたい。
でも大変なんだろうなぁ。。。。
愛媛の人工林は別子鉱山へ(ノ∀` )

非常に綺麗な山形です。
下津池笹ヶ峰はすごくいい入門コースの一つだと思ってます。
林道が回復するといいですね( ´д`ll)

さてこうなると折掛高瀑林道今年はどうなっているのかな( ´д`ll)

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...