続・だらだら山歩き

石鎚 山麓下谷駅~成就~東稜 2017.8

この登った日の前日。
すごく快晴だったんですヽ( ^∀^)ノ
この日は携帯の通じるエリアを歩きたかったので表参道しかないなと!
しばらく御尊顔を拝んでいない天狗いくかと!!

ただまぁ、ロープウェイ乗り場ですでにガスが濃いなとは思ってたんです(ノ∀` )


今日は以前つかっていたデジカメを持って。
こっちの起動の速さはいいなとヽ( ^∀^)ノ
しかし、神門潜って行くことが少なすぎるブログだ。
今回神門潜ったのは東稜に体力の余裕をもって行ってみる為です。


しかし階段ですねぇ。




名前が同定しやすそうななにか(


いやはや階段。もちろんこの階段がなければこの直登はけっこう泣けるとは思う。
白坂でしたっけ


稜線を感じ始めたらもう一息っすな。


ガスの中に突入のコーーース(


夜明峠から御塔方面。またそのうち歩くよ。
しかしこちらは霧雨が舞い始めた(ノ∀` )


何も見えない! 大丈夫。覚悟は済ませてある(ノ∀` )
土小屋の方に向かいます。


表参道とは違った木のくたびれ方。すてきですね。
こっちの方がより木!って感じがします。
そして何カ所か新しい木道が掛けられていましたね。
おそらく毎年の事になるのでしょう。いつもありがとうございます orz
小学生がほいほい歩けるのはこうやって維持してくれる方のおかげですね。


はい東稜基部とやらについたー


雨、になってるんですけどね(ノ∀` )
笹漕ぎだろうなぁとおもって雨具の下を装着。しかしゲイターもってきてない(ノ∀` )


あんまり分からなそうなら天気も悪いし撤退だと思ってたんですけど、
だいたい踏み跡らしきモノがある。
迷ったら高い方にいくとそんなに間違ってない。


しかしまぁ、概ね胸までの笹漕ぎでぐちゃぐちゃですよ(ノ∀` )
軍手と長袖は必須ですね。できればゲイターも。
ゲイターは欲しいときにわりと忘れるなぁ(ノ∀` )


まわりがまったく見えないけど、これが笹滝とやら?


ちょっと近づいてみたらそうっぽい。
軍手してて風がそうでもないと暖かいのね(゚∀゚ )


このアングルよく撮られてるとおもって1枚(


カニの横ばい?を振り返っての1枚じゃないかと思います。
道は狭いけど、積雪が無ければ問題なさそう。


最後の岩壁。ここがよく分からなかったのでなんとなく登りましたが。
ちょっと妙な体勢で上がったのでおそらくもっと上がりやすい場所があるんじゃないかなぁ?
確かにここが一番の難所でした。

墓場尾根? なにそれ美味しいモノ? という有様で寂しい限り。


ひょっとして天狗は近いの???


あらそんな所に! 霧が薄くなった隙を狙うんですがなかなか


ガスに閉ざされるとすこし前にいくという状態(


晴れてたらすごいいい景色なんだろうなぁヽ( ^∀^)ノ


また場所を変え


着いた(ノ∀` )
この絵だけなら東稜越えずに天狗越えてきた方が早いなと
ちょっと台無しなことを考えていた気がする。



また天気のいい日にリベンジじゃ!!!


反対に回っただけなんだけど、PCだと見えるかな?
すごい大雨(ノ∀` )


大雨過ぎて、そういえばカメラの携帯三脚が落ちてたので山小屋に届けました。
すみませんメーカーとか分かりません(ノ∀` )
次の目標の為に、次は試しの鎖登るためにこようかな( ´∀`)


お山は雲の中ですが、瓶ヶ森は雲が切れたのね。
こういうの良くあります。
天気が微妙なときは淡い期待で瓶ヶ森も有りですね!


いずれにしてもリベンジじゃ( ´∀`)

ちなみにログは小休止したときに端末触ったからか切れてた(ノ∀` )
雨具と軍手とゲイターは常に持って言った方がいいですね東稜。
なぜなら雲の中で今回みたいに水滴まみれかも。
春と秋が本番みたいですね~

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...