続・だらだら山歩き

大永山トンネルからちち山稜線へ 2019.3

この日は春山のつもりで大永山トンネルにこんにちは。
まぁ白いですね(ノ∀` )



 除雪車も出動しておりました。

トンネル脇からすぐ斜面に取り付き登山道に。
道は思った以上に明瞭です

 なんか鉄塔がありました。

道標は沢山
林道みたいな道が沢山ありますしね


ごつい索道かと思ったら電気用の鉄塔だったです

鉄塔保線路も交錯している様子。



銅山越というのが指標の一つですね

舟窪とありますが、長い窪地によく付く名前。
多分この場所ではないと思われ(ノ∀` )



稜線に出ると風が強いです。
下から霧氷が吹き上げられてきて雹のごとし

アブラチャン?


シカらしき食跡がずっと続いています。

 こんなに白い斜面だと思って来ていないのですが
あのへこみは恐らく私が目指している一ノ谷越

 目の前に稜線があって、天気が良いと気分が良さそうなコースです。

尾根をいくので右手には新居浜の町があります。

ダケカンバの赤い林


こうしてみるとまだまだ冬山ですね

あまりにも白い景色だったのでモノクロで撮ってみた。
家でみたらそれなりに色がった(ノ∀` )
稜線の向こうに稜線があったの図

こういう岩とか無機物がはいったほうがモノクロにいいんでしょうか?

 うだうだやってたら銅山別れに出たよ

 さて下りましょう。右手の方が植生が弱く風が強いと思われる。

 一ノ谷分岐からそちらの斜面を
昔の地図を見ると、一ノ谷越に着いていた用です。
そりゃそうだっていう話しなんですけどね。

 メリハリがウリなんでしょうか?

正直思いつきでやってるのでよく分かりませんが、
笹原の中に道らしき明確な筋が幾本もあります。
まだ道が残っている?

 一ノ谷越に着きました。
鹿の食跡は角こすり跡が多数。
あと、猪が休んでいたらしく飛び降りていきました。
動物が沢山いるみたいですね。

 変わることはないんでしょうけど、失礼します。

結論だけ言うと抜かりました。
ここからトラバースが続きます。
いのししに鹿にたぬき。
四つ足は平気でも人間は怖い道デス。
精神的に無駄に疲れます

源流碑です。生きてここまでたどり着きました
逆に歩いてみると道が分かりやすいところも、雪でまったく分からんところも

 実験ネットがありました。
 源流碑まではなんとなく道だったんですが、そこから先は谷に着くたびに
道がわからない感じ。
雪がないときに遊びにきたいですね。
地図歩きの経験値がたまっている今日この頃(

 道をロストしたり見つけたりしてたらしっかりした道に出まして
昔の馬道なんですかね?
目的の林道に出ることが出来ました。
案外長い orz

 どのみちの事だったんでしょうか(ノ∀` )

 雪の中のふきのとう。ただし林道(

 フォレストハウスへの道は変わらず通行止め

 箱罠にはえさもなく動いているのかなと思いましたが、
わりと毛が残っていて働いていますねコレ

 遠くて取れませんでしたがマンサクと出会って終了。
大阪屋敷方面はやっぱりハイキングには使いにくそうです。

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...