続・だらだら山歩き

瓶壺 名古瀬~ 2017.1


1月某日 曇りのちガス

心募る瓶様へ行ってきました。

よく撮られている銅山跡からの軌跡は林道だったんですね



よく見る写真


林道歩いているとおそらくもともとの登山口? に注連飾りが。

堂ヶ森 保井野から


敗退の道へのリベンジを行いました。
12月某日。路面の凍結が気になったので、保井野へ行ってみました。
ちょっと雪歩きとかになったりしてヽ( ^∀^)ノ
と、初心者丸出しの子です。


牧場跡を越えたぐらいでしょうか、雪がうっすら残っています。
ちなみに前に一組歩いてらっしゃいます。


前はこの辺でちょっと心折れていた記憶です。
あの日は昼に出発したし天気も悪かったし。まだ雪でwktkしてます( ´∀`)


ちょくちょく動物の足跡が残っています。何の足跡でしょう?


積雪20cmぐらいだったかと思いますよ。この辺りは。
雪道でも歩けるじゃん! とか思ってましたよ( ´∀`)

石鎚 西之川-刀掛-御塔石-夜明峠-弥山 2016.12

しばらく仕事で満足な休みが取れなかったので、
例によって例のごとく冒険をしてみました。
そうだ、今日僕は初めて冒険をした(嘘

いえ。冒険という意味ではこの間の三ヶ森迷子のほうが酷かったです(ゝ∀・)
ロングコースですが今回は端末を忘れていったのでログとれずです。
こんなコースは毎回は歩いていられないのに残念(´・ω・`)

朝も早くから向かうと大分ナンバーの車が。
いや、本当は私もあと1時間早く入る予定が寝てました(ゝ∀・)
西之川~十字分岐~祈りの滝
西之川~御塔石~西之川
西之川~夜明峠~成就
西之川~夜明峠~弥山~成就
と、いくつかパターンを考えていたのです。
あとは歩いてみた感じ体が動いて時間が大丈夫であれば!(この間の迷子で学習した


いつものです。ぶれっぶれでしたね(; ̄Д ̄)


恒例の滝チェック。今日は水量が少ない気がする?



葉が落ちたからちょっと景色が違うのね( ´∀`)

石鎚 田之宮本社

実はここが本社だと認識していませんでした。
ここからロープウェイ乗り場への道があるぐらいにしか。。。
JR石鎚駅前の国道11号沿い大鳥居からすぐです。

今回は山門横の駐車場から歩きましたが、もう少し上にも止められるようですね。
どちらにせよ広い境内とはいえ、苦になるようなもんではなく。


この手前にいる狛犬も大変立派ですし山門もすごく立派。
山門を潜ると、功労者の石碑がたくさん並んでいます。
歴史と支えてきた人、支えている人を感じます。


参道の中央に大きな天然記念物があります。
おそらく、以前の成就社に林立していた樹木とはこういうものだったんでしょうね。
当時を知っている方も徐々に減っていってしまうことがなにやらわびしいです。
残念ながら私も知りません。


大きく書いているんですね。以前の鎖。無意味に感じるものがあります。


こちらが本社。少し階段を歩きますので歩きやすい方がいいでしょう。
参道にはかなり沢山の神様が奉られていました。
こちらは麓の社なんでしょうね。やはり。

三ヶ森 折掛から

今回のログを上げるか迷いましたが上げます。
これは羊でも歩ける事を示すものではありません。
後を続く方への注意喚起の為です。

そして下書き中に消えた(ノ∀` )
なにか超越した意思の力か。。。


GPSログのいうことには
移動距離13.4km
移動時間11.3h
最高点 三ヶ森
高低差 ±1370m


折掛林道入り口より集落の道を通らせて頂きできるだけ高度を稼ごうと思ったんですけど、
この道もまぁまぁ登山道してました。途中山鳥に遭遇。足早いね!


まだだれか手入れをされている様子のお地蔵様。


住んでいた方が拓いてくれていたんでしょう道から。
あれは1145mピークの尾根なんだろうと思う。


この斜面、すごく日当たりがいい気がします。
当然緑も元気です。。。
そもそも行けるところまでいってあわよくば誰かの踏み跡を発見して、なければ
適当に人工林に入ろうと思っていたんですけど、藪漕ぎからのスタート(ノ∀` )


今回からデジカメ変わって、sonyサイバーショットwx350というものにしました。
ズームはいいですね。ピントは中心にざっくりしか合いませんけど。
あと、明るい。

唐岬の滝2016

カラカイの滝
白猪滝からわりと走ると(ぁ
わりと猪とか目撃しました(2度
滝への道が悪い悪いと聞いていましたが、
慣れないと車道のほうがちょっと辛いかも。

道も観光!と思うと悪いでしょうけど、あこがれのたかたるとか。。。


高縄山の山頂にあったのと同じ空気を感じます。


これが車道から降りる道。


車道の気配が途切れるとめっちゃ広い秋の道( ´∀`)


こっちかなーと適当に歩くとススキの道に入りました。
沢水が歩道に降りてきてちょっとべたべたしますね。サンダル注意です。
想像ですけど、この辺まで軽トラいれて整備してたんでしょうねぇ。


さらに道は細く。でも埋もれていく登山道と比べると歩きやすそうです。


既に、ゴール目前です( ´∀`)

白猪の滝2016

シライノのタキ
東温から桜三里へ入るところを右折して少し走ると出会います。
無料駐車場はちょっと遠いみたいなコメントを見ましたが、もちろん無料駐車場に置いてみて。





有料駐車場は管理駐車場みたいで、滝から10分ぐらいのところにあります。
下から歩いても20分少々って感じですけど、舗装された林道をただただ歩くのはなんとなく寂しいです。


西之川-刀掛 橋のその後2016

今日はあまり長く歩くつもりがなかったので、道の確認に出発です。

今回の行程はだいたい8km
高低差が850ぐらいでやさしめ
まぁ4.5h歩いてるけど
なのでログは割愛しますね。

刀掛がだいたい1018mだって、地理院地図さんが言ってます。
そもそも前回、西之川弥山はけっこうハードだった。
おまけに歩き終わった後よく冷えて、筋肉痛になるという切なさ。
ということで、このルートは刀掛が一番簡単なんじゃね?
と、思って練習がてら歩いてみたのです。


まずいつもの。私がこのルートに残した最大の痕跡かもしれません。まだ落ちてない( ´∀`)
今日はそもそも長時間歩くつもりがないから雑な準備だったんですけど、忘れ物がありまして
デジカメは忘れずに持って出たんですけど、SDカードが入っておりませんで。。。
だから写真少ない上にいつも以上にピントがあっておりません。


2連橋のところでパシャリ。



出てるうちに続けてパシャリ。ちょっと暗く写るなぁ。。。
あと焦点が近い気がする。。。


天気が良いからか、今日は水の青がすごく眼に入ったんです。秋らしい一枚を狙って

石鎚 西之川-ツナノ平-国民宿舎-二ノ鎖-ロープウェイ2016

10月某日 曇り時々晴れ

前回は刀掛で死を覚悟したので
でも西之川から弥山ルートは私のロマンなので!
(行っている人はいっぱいいる。すごい! あこがれる!)
ツナノ平から土小屋を狙って行ってみた。

本当は今宮道あたりを狙っていたし、
そうでなくてもピストンで。
でもまかり間違って早く着くならひょっとして弥山!?
とかいう役に立たないロマンを抱いて。
でもロマンが捨てきれないから早起きしたヽ( ^∀^)ノ

でも登りはじめは9時過ぎと微妙( ´∀`)


この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。

この辺の破線はだいぶ踏んだ!
踏んだ事は踏んだ(ノ∀` )

歩行距離 16kmぐらい
歩行時間 7.6hぐらい
最低高度 420mぐらい
最高高度 1800mぐらい
累積標高差 1700ぐらい(ノ∀` ) でもログの一部がやたら低いのでちょっと懐疑的


ということでいつもの看板
まだ落ちてないですねー( ´∀`)



前回も歩いた、鉄の橋の前の続きの滝


そして前回いろいろ覚悟させてくれた沢。
水がめっちゃ少ない( ´∀`)


最初だけしかこんなの撮らないんだろうなーと思ってました(ノ∀` )

愛媛からみる山

愛媛の山の多くは、~ヶ森、という呼称が付いている気がする。
理由はよく分からないけれども、全国的にみてもはやり数えるほどの少数傾向らしい。

きっと、裏山に入ったらそっからさきはどこまでいっても山で、
「あそこの郷にいきたいんだけどどうすればいいんですか?」
「そらー遠くまでご苦労なことで。
 そこの森を抜けて、向こうの森が見えてきたらすぐだよ」
みたいな話しがあったんじゃなかろうか?
「こっから向こうはみな山さ」
とかいうどんぶりな話しもあっただろう。

山は全て山、どれもこれも山、どこみたって木々であふれかえっている。
なんだかおおざっぱだけど、自然はそこにずっとある動かないものっていう
そういう思想があったのかと勝手に妄想するわけである。

単独峰っていう単独峰がないからだろうなー(ノ∀` )
笠松山とか、山だものねw

さらにどうでも良いけど、地図を見ていて白猪ってのがついてるのね。
やっぱりなんとなく白い年老いた賢い猪がいて主だとされていたんだろうなー
とか思うわけで。
でもあれらしいね。どこかの武将様が猪に乗って颯爽と現れたとか
そんなところもあるみたいだね(ノ∀` )

分県ガイド愛媛県

16年度版が出ましたね!!!

強いて言うと、「新」の文字が無くなりました!(o゚ω゚o)
それはホントですけどまぁ小さな話し。

写真と地図が大きくなっているような気がします!
それと三ヶ森の表示が無くtなっているような。。。
林道の荒れ具合と登山道の一部消失ですかね。。。

気になる方は書店に行きましょう!
私は今回はkindleで買ったのでちょいと印象が違うんだろうなぁ。。。。 <前版は本

2010年版
金見山・大谷山
塩塚峰
笹ヶ峰(神宮)
カガマシ山・橡尾山
佐々連尾山
翠波峰
豊受山
赤星山
ハネズル山
二ツ岳
東赤石山
西赤石山・東赤石山
笹ヶ峰(西条)
平家平ら
沓掛山・黒森山
寒風山
瓶ヶ森
岩黒山・筒上山
伊予富士
石鎚(表参道)
石鎚(土小屋)
二ノ森
堂ヶ森
鷲ヶ頭山
小富士山
経ヶ森
世田山・笠松山
北三方ヶ森
高縄山
楢原山
福美山・明神ヶ森
東三方ヶ森
三ヶ森
石墨山
皿ヶ嶺
黒森山
谷上山
梅ヶ谷山・うめなご
壺神山
広田石鎚
中津明神山
大川嶺・笠取山
大野ヶ原・五段高原
神南山
御在所山
高森山
泉ヶ森
戸祇御前山
高月山
三本杭
鬼ヶ城山・八面山
権現山
譲ヶ葉森
篠山
由良山

2016年版
石鎚山 西之川~石鎚山
石鎚山 土小屋~石鎚山
石鎚山 面河渓~石鎚山
石鎚山 岩黒山・筒上山
石鎚山 堂ヶ森・二ノ森・石鎚山
堂ヶ森
瓶ヶ森
伊予富士・東黒森
笹ヶ峰 寒風山・笹ヶ峰
笹ヶ峰
笹ヶ峰 笹ヶ峰・ちち山
冠山・平家平
西赤石山・東赤石山
東赤石山
西赤石山
金見山・大谷山
三角寺~地蔵峠~奥ノ院仙龍寺
塩塚峰
翠波峰
佐々連尾山
鋸山・豊受山
赤星山
ニツ岳・エビラ山・黒岳
世田山・笠松山
鷲ヶ頭山
積善山
経ヶ森・小富士
北三方ヶ森
高縄山
楢原山
福見山・明神ヶ森
東三方ヶ森
皿ヶ嶺
黒森山
石墨山
梅ヶ谷山・うめなご
広田石鎚
大川嶺・笠取山
大野ヶ原・五段高原
壺神山
神南山
大判山
高森山・法華津峠
泉が森
戸祇御前山
鬼が城山系 鬼が城山・八面山・三本杭
鬼が城三軒 高月山
鬼が城山系 権現山
篠山


いま思いつきで手打ちしたので間違ってたらすみませんよう。
打っててちょっと入れ替わりもあるのかなーと思いましたが、見直す時間がない!
時間が無いときにはついつい何かをしてしまう、そんな不思議。ありますよね?

石鎚 西之川-刀掛-御塔石-十字分岐-八丁2016

10月某日 曇りのち晴れ  石鎚

天柱石 あまのみはしらいし
もしくは
御塔石 おとういし
というようですが、ちょっと覚えにくい音ですね。

最近石鎚山周辺の地形図を眺めるのですけど、やっぱりここは一つ狙うしかない。
ついでにいつの日か、ロープウェイを使わずに弥山に行きたい!
という、いつかをずっと近づける為に、とりあえずコースを探ってみる(ノ∀` )


この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。

西之川からアマノミハシラをめざし、
飛ぶように歩ければ弥山を
調子がよければ夜明峠を
調子が悪くなければ八丁に
いつも通りならピストンへ

とか考えていたわけですけど、まぁ神がかりも調子がめっちゃ良くもなかった(ゝ∀・)

歩行距離 9kmぐらい
行動時間 6時間ぐらい
最低高度 420mぐらい(西之川)
最高高度 1400mぐらい?(それ、成就やん?
累積高低差 800ぐらい?

いつか山登りにいい恐ろしくGPS制度が高いスマホ、とかが出るんですかね?w


西之川から歩きまして、また空に向かった標識
このあと向きを直しておきました( ´∀`)
二回目だけど、だいぶここまでは疲れた気がしない


前回は成就方面に行きましたが、今回は夜明峠方面に。
これはまだ取りに来ているのかな? ニホンミツバチかな?
この辺で集落の気配が切れる。

高縄山 幸次ヶ峠2016

9月某日 曇りのち晴れ

新分県登山ガイド愛媛の山
愛媛ゆうゆう山登り
にもある高縄山

今治-玉川ー松山間を走ると看板がある高縄山
そもそも高縄山系とひとつ括られる御山です
歴史を紐解けばそれも納得の流れみたいですけど
歴史には明るくないので私からは割愛いたします

本当は友達と笠松山登ろうぜとか言ってたんですけど
水1Lとタオルと着替えはおすすめとか言ってたら
そんなガチ山はちょっとごめんと言われてしまったでござる(ノ∀` )
でもあそこ、ハイキングコースだぜ?
自販機ないから水もっていくしかないやん。。。

それはさておき、高縄山。
山で遊ぶ気分だったので気持ち早起きしてましたので、ちょいと遠出を。
いや全然早くないじゃんって言われたら言い返しようがナイッス( ´∀`)

今治生まれの私としては、やっぱり看板が気になるッス
と、思いながら、実は直前まで登るつもりのある山ではなかったので
情報が漠然としかない(ノ∀` )



ほとんど石手川ダムなのね。松山なのね。
途中の看板は登山口には関係がいまいちないのね。
エリエールゴルフクラブをぐるっと回って、路肩に止めさせて頂きます。


この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。

高縄山
幸次ヶ峠よりピストンコース

標高986m
移動距離 14kmぐらい(車道歩いたからかな?
歩行時間 5時間30分ぐらい
累積高低差 900mぐらい

目指せ一般人の足です。
分県ガイドなどでも高低差はともかく、長い(13.4km)
という情報は得ていました。
その割には目安タイムが短い(4時間10分)のは
わりと歩きやすいのだろうと漠然と思っていました。
そりゃー 成就付近あるくのはだいたい1000mを3kmぐらいだからシンドイヨネ


世田山-笠松山 2016

9月某日 雨 世田山-笠松山

新分県登山ガイド愛媛の山
愛媛ゆうゆう山登り
なんかにもあったと思う。
今治から朝倉を抜けて、タオル美術館、周桑トンネ、丹原への道を走ると
左手に禿げ山が現れる。あれが笠松山らしい。
もう10年ぐらい立つのではにか、気になる人は調べたらすぐに出てきますよ。
私は当時こちらに住んでいなかったが、酷かったのだろう。
低い山ながらいつか登ってみようと思っていたのです。



世田山 339m
笠松山 357m
歩行距離 4.1kmぐらい
累積高低差 400mぐらい
入山から下山まで2.8hぐらい

栴檀寺に向けて向かい、
世田墓地の駐車場に止めさせて貰う。雨なので、レインコートを着る。
そう。レインコートの性能実験も兼ねようと思ったわけで。




少しアスファルトの上を歩くと、ちょっと荒れたハイキングコースが現れる。
展望台がどこか分からないけど、1キロ程度で出会えるなんて優しい。



雨が降っているからか、沢デス(ノ∀` )



すぐにまた看板が上がっています。

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...