続・だらだら山歩き

山歩きと必要な水の量

山歩きをするときに持って行く水の量。
どれぐらい持って行きますか?
最初は不安で多く持って行きますよね。
これからの季節暑くてのど渇くしね。

これに関しては基本の公式というものがあります。

脱水量 = 体重(kg)× 行動時間(h)× 5(ml)
吸水量= 脱水量の70~80%

 体重が50kgで全体5時間行程だった場合
50×5×5
面倒な計算だね\(^o^)/
50が邪魔なので2倍して2で割ってみよう。
1250だね!
これの80%というと1Lぐらいだね。
めっちゃ少ないな!?

軽い人は正義ってことですかね?
まぁこれは生物として必要な量なので発汗量。
つまり疲れ具合は人それぞれなので自分なりに合わせてみて?
私の場合は
登り1時間あたり0.5L、下り1時間あたり0.3Lぐらいのつもりで行くよ。
下りもだいたい同じだけ持って行って0.5~1L余る感じ。

いや、それはそれでいいんだけど、

必要カロリー量の計算も同じなんだけど、
登山口に入る前に口にしたカロリーや水も
登山中に消費吸収するという意味では同じなんだよね。
つまり、登る前に移動しながら1時間程度かけて0.5Lの水を余分に取ると
行動最初の水の消費が減らせる。
ついては持って行く水の量が減らせる。

というテクニックも実はあるよ。
割と効果あります。
飲み過ぎるとトイレ行きたくなりますけどね(

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

山歩きと靴のフィッティング

以前にも登山靴の選び方をメモ書きしたはずなのにどこにいったか分からない。
ラベルが無造作すぎるorz

とりあえずサイズ考に関しては
強屈曲時から爪先立ちになった状態を作ってみて
足先と足の甲の安定感と隙間1cm程。
それとかかとの遊び確認。
遊びがないほどすばらしいけど、絶対に動くから
動かないと思ったらむしろ錯覚だから。
あとは、少しむくんでしまう夕方に店に行った方が良い。
あと、急に太ると足のサイズも変わるよ(

モンベル今治閉店

愛媛県東予方面の方には何かと便利だったのではないかと思うモンベル今治店ですが、2019.6.3で閉店だそうです(; ̄Д ̄)
久しぶりにお店を覗いて知りました……いついっても誰かはお客さんいる感じだったのですが。

手箱山-筒上山 名野川登山口~ 2019.5

5月も前半。シロヤシロにはまだ早いんだろうなと思いながらもとらい
ここ、新しいログがネットで確認されないんですよね。

雨具とは?

理想の雨具とはなんぞや?
どんな雨にもさらりと撥水し濡れを感じさせないもの
ではないかと思うのですが、
無理無理(ノ∀` )
下界で速乾シャツを着て汗を感じないかというと感じますもの。
さらに雨で、活動中で、となると……ねぇ(゚∀゚ )

というメモ書き。

西赤石山 2019.5

正直に言って、メジャールートの場合このサイトはヒット率が恐ろしく悪い。
つまりは上げる必要なんて別にない(ノ∀` )
でも上げる。ブログってそーゆーもんですよね(゚∀゚ )

アケボノツツジには少し早い季節だとは知りながら、
いい頃合いに晴天でかつ休みが取れるのかというとそうはいかないので
とりあえず登ってみた。

今日は東平から上がります。
あの広い駐車場が満車になるほどの人だかり(゚∀゚ )

赤石山山荘閉鎖?

赤石山山荘閉鎖という記事を発見。
内容がネットだと読めなかったので後日図書館へ行ってみる。
悲しいなぁ。。。

赤星山 野田登山口~ 2019.5

前回のリベンジ兼、カタクリ見学に赤星山へ。
軽い気持ちで最後尾の勢いで来たけど、わりと時間かかる山だったね(ノ∀` )

寒峰 かんぽー 2019.3

なんだか花が気になって徳島の寒峰を目指しました。

大永山トンネルからちち山稜線へ 2019.3

この日は春山のつもりで大永山トンネルにこんにちは。
まぁ白いですね(ノ∀` )

石鎚 2019.3

3月上旬、天気が良く時間がなかったので石鎚へ行ってきました。
たまってしまった分を消化するためにコメント少なめになるかも?

ロープウェイから降りると少なめ?

三ヶ森山 大田尾越~ 2019.3

この日は晴天から始まり、きっと曇るんだろうなという一日。
冬と春のせめぎ合いを求めてどこにいこうかなという日々。
別子の方に向かったんですが、また通行制限にかかるという(ノ∀` )

ちち山 一ノ谷館登山口 2019.2.23

お気の毒ですが冒険の書は消えてしまいました……
冗談です。
一ノ谷やかた横の一ノ谷登山口に関してはネット上では通行止めである
という情報がほとんどでした。
そうはいっても、登山口は非常にアクセスがしやすく道がいいならいいなぁ
という甘い思いでもって来てみました。

赤星山 野田登山口-赤星山-豊受山-そして失敗

 
白トビしてますね。土井インター降りて左折してすぐ。
登山口も凄く近いですね。
野田登山口

笹ヶ峰 桑瀬寒風南面下山 2019.2

今日は天気が良かったから、
石鎚にいって真冬の石鎚を格好良く見るのもいいけど
稜線を歩きたかったのです。
桑瀬峠に向かう途中から雪が積もっていました。
茶屋前の写真もとったのだけど、もろにナンバーが移っていたので割愛。

瓶ヶ森 東之川避難小屋菖蒲峠 201901

この日は雪のち曇りの予報。
この前日含め天気が良かったのでなんとなく
晴れるんじゃないかなというつもりで選択したんですが。

 河口から上は積雪。
西之川から上は滑ったのでチェーンを巻く。
最近あんまりためらわなくなってきた\(^o^)/

石鎚201901

一月も中旬の話し。
久しぶりに天気がいいけど時間の余裕がない。
そうだ、石鎚に行こう\(^o^)/

とりあえず瓶ヶ森

手箱山 大滝から2019.1

兼ねてから気にはなっていた手箱山にいってみました。

国道194号を分かれ、思った以上に長い道路を走り

笹倉湿原 面河関門 2019.1

航空写真で発見されたらしい、「神の庭」とも言われる笹倉湿原へ行ってみました。
私が歩ける日は天気の悪い今日この頃( ´д`ll)
稜線もピークもガスで寒いので少し低い場所へ行こう! という思いつき。

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...