続・だらだら山歩き

西之川-成就 2016


9月某日 曇り 成就社

前回は勢いでロープウェイに乗ってしまったので
当初の予定通り、西之川登山口から成就を目指す
高低差が少しマシなこと(およそ1000m
距離が少し短い事(地形図上は
最終的には、いつか、登山口から弥山に登ってみたいです。。。

今回は、前回用意したのに不発した地図を持っています。
そして心折れ行から荷物は簡便にしようと心がけています。


この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。

ロープウェイ乗り場に着くのなら、いっそそこで一休みして折り返したらいいのに。
ちょうど半分ぐらいの位置に出るようなので成就を目標にしたくなるよねー

西之川430mぐらい(
成就1400m
ログによる移動距離、7kmぐらい
累積高低差 1020mぐらい
入山から下山まで4.8h ぐらい

駐車場はどこに止めるのがいいのかよく分からない。
とりあえず請求されたら払おうぐらいの気持ちで止めてさーせん(ノ∀` )

入ってすぐ「ひまや」が保存されているとある。
羊知ってる。
ひまやってのは、山開きの間、女性にお不浄が来たらお接待できないから
隔離するというシステム。
いやごめん。表現はよろしくないけどそんな感じ。
昔は入山前から精進料理のみで禊ぎして、下手したらリアルに1週間ぐらいかけて
御山開きに挑んでいたわけで慣習としてはそうなるのも仕方ないよね。

ちなみにどれがひまやなのかは分からん。集落によって存在の根本は同じでも
扱いは違ったということだったが?
西之川はおおらかな方だったのだと思う。

今の数十倍きつい山行を行うにあたって、食事制限をするってのは
まさしく修行ですね。
難易度を上げる事でより効率よく高次の存在にちかry



けっこうな距離、集落後が続きます。
家屋こそ最初だけですが、石垣は延々と続きます。
水が近いから住みやすかったのかもしれません。

そして最初からうすうすと想像されることなのですが、
この道はよく整備されているからこそ、滑りやすそうです。
練習には非常にいいでしょう。
でも雨の日なんかは避けた方が良いかもしれません。



王子社に関しては私はまだあまり興味がなく、調べてはいません。
しかし石鎚周辺の山野にちりばめられていて、かなりハードな行になりそうです。
ごめんなさい。何番が近くにあるのかも把握していません。

写真は撮ってないんですけど、ここらへん昔は自然の家のクロスカントリーコース
だったようですね。
今だと先生が何人居ても監督しきれないから㍉ってなりそうですけど。
ここから歩いて1時間ぐらいはコース内だったようです。



他の方の写真にもあった石垣からニョッキしたステップ
雨の下りは怖いヨウ





まむし注意ってわりとあります。
しかしおそらく木々が深くなった事でヘビが好みそうな環境から
変わっているのでは無いかと思います。
でも注意するけどねっ!( ´∀`)



何とったのかよくわからんですが、おそらく最初の看板ですね。
夜明峠成就方面の分岐がこの少し先にあります。



みなさん主張していますが、柿の木は見つかりません。
今回は成就に向けていざ。
というか初めての道ですでに気持ちの上では疲れています。



やっぱり恐ろしく整備されている訳ではなりません。
踏み跡はかなり頑強ながらも、草がどんどん伸びてきています。
ここからしばらくくっつき虫草コース(ノ∀` )



みなさんがどうして溝があったよと報告しているのか分かりませんでしたが
見たら分かります。
けっこう広いです。
1m弱ぐらい?
ストックの絵がわかるかなー?



けっこう激しい、倒木です(゚∀゚ )



人工林の中を、明確に登りになっていきます。
そらそうですよね。3kmない程度なのに1000m登らないといけません。



この上下に動くぜサイン?(だと勝手に思っている)二重テープの木が
本格的な登りの合図かなーとぼんやり思っています<登りはすべからく弱い
下りで撮ったので位置関係が違ってたらすみません。



人の気配を感じるとなにやら幸せになります。
林の保全具合もかなり美しいから絶対人はよく入っているんですけど。



こういう大きなものをとるのがデジカメは下手だと思います。
さらに私が下手だと思います(ノ∀` )
実際には4mぐらいあったかなー?



このへんの1000~1200mあたりはこんな感じなイメージです。
悪い足運びをすると容赦なく滑ります。
練習になるなー 疲れるけど(ノ∀` )



尾根の灯りが見えたところですね。
なにやらワクワクしてきます(゚∀゚ )
昔の書籍に因ればこのあたりの見晴らしななかなかだそうです。
ナイケドネ(ノ∀` )



気が付けば人工林は終わり自然林です。
景色は良くなるんですが、基本的に足下は悪くなるよね(ノ∀` )
気分転換にはヨシとしましょう( ´∀`)



ここに来るまでに単独女性さんと、単独男性さんにすれ違っています。
私が登っているということは、お二人は下り。
はい、今日も今日とて、ちょっとスタートが遅いです(ノ∀` )

これが有名な木なんだだろうなーと撮りましたが、
疲れてうまく撮ろうという気持ちもナイッス(ノ∀` )



この辺から、踏み跡をちょろちょろと水が流れていました。。。



これはなにを撮ったのかなー?
尾根がすぐそばで明るさを感じたのか、はたまた登りは続くよ
どこまでも気分だったのか?



どこにいっても1200m前後で笹が現れてきますね。
木が切れるのは別の問題で笹が現れてきます。
そろそろ登りも3時間近くなってきて、私の体力はこの辺にひとつ
基準があるようです。
ちょっとふらふら。
胸ぐらいまでの笹になったり、わりと気持ちが折れそうです。
地図持ってきた意味あんまりねぇな(ノ∀` )



ゴー---ルヽ( ^∀^)ノ



朽ち果てそうなベンチのある所に出るようです。
今度からこのベンチを見るたびに、西之川への道が思い出されるでしょう。
この後、成就まで登って、同じ道を戻りました。
薄暗くなってきてちょっと焦った(ノ∀` )

普通が分からないのでなんとも言えませんが
わりとしっかり登る。
足場が滑りやすい箇所が少なくない。
距離だけみればすごく長くはない。
また非常に危険と思われる場所もない。
こけて危ないけど。

という事で、練習にはいいコースなのかもしれないと思います!
どっか途中で1ヶ所でも展望が開けていたら使いたいなー( ´∀`)

蚊はしょうがないですけど、わりと蜘蛛の巣との戦いではあります(ノ∀` )

今回は動物と遭遇しませんでしたが、人と遭遇しました!!!!
成就から下っていくときも何組かみました!!!!
さすが石鎚b

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...