続・だらだら山歩き

石鎚山 ロープウェイ

9月某日  曇り  石鎚山

石鎚山といえば言わずと知れた四国有数の有名な御山
著名な山紹介本どころか、なんなら市のホームページにも紹介があります。
西条市かな? 確認はしていません( ´∀`)

新分県登山ガイド愛媛の山
愛媛ゆうゆう山登り

前回の堂ヶ森での挫折から
今回は練習だと思って登ろうと!
ピークを踏まなくてもいいじゃないと!
そう心に誓って色々調べたわけです。

なるほど。うち、石鎚登山口に超近い(゚∀゚ )
なんとなく幼い記憶をもとに遠い所だと決めてましたけど
近い部類の登山口ですね!

そう知ったので最初は今宮道-成就ルートを検討していたのですが
なにせ心折れたてホッカホカ(´・ω・`)
さらに高い位置から入れる西之川-成就ルートを検討していたのです!(`・ω・´)

寝る前に遠足の前日のごとくいろいろ見ていたら、
「聞いた覚えはあるけれども、弥山めっちゃ綺麗になってる!?」
そうなんです。私、子供の頃は御山開きで何度も弥山まではいっているのです。
最初の最初の記憶。
回り道にこんなに丸太を使うなんて、丸太ってすごい。
………
なんか思い出しました。変わった子、だったのかな?(ノ∀` )

話しを戻しまして
今は11月まで頂上社に神職の方がいるんですね。
すごいわ。
不思議とだいたいガスってた記憶しか無いから薄暗いわ。
こ・れ・は・み・て・み・た・い
そういえば出不精になった実家に頂上と入ったお札を買いに行こうと
自分をごまかすための理論武装も完璧です(ゝ∀・)

メジャールートはいくつもありますが
ロープウェイ→成就→弥山
土小屋→弥山
面河→弥山
堂ヶ森→弥山

東予方面住みの人間としては、やはりいわゆる表参道。
ロープウェイからの成就→弥山が一般的でしょうか。
今も西条駅前バスターミナルから定期バスが出ています。
車を利用するなら、最寄りインターは小松ICもしくは西条IC
ロープウェイ乗り場の下に広大な駐車場があります。
1日700円の駐車場が広くて近いです。でもちょっとおばちゃん無愛想です。

ロープウェイは往復2000円弱(

安くはないんですけど、この道歩いたら往復6時間ぐらいかかるんだぜ?
とか思ったらとても親切設定な気になれます。
期間や曜日によって運行時間の変更がありますので、確認して下さいね。

今回は地図を用意していたんですけど、もちろん寝る前に決めたこのルートじゃないんですよね。
でもまぁメジャールートだと、多分私5,6回は登ってるんですよね。
記憶にはないけど。なんなら先達札も持ってるんですよ。実家においたっぱなしだけど。

それと高度計付き腕時計を買いました。
[カシオ]CASIO 腕時計 SPORTSGEAR スポーツギア SGW-300H-1AJF メンズ」
amazonですけど、6千円でおつりが来るんですね。
一世代前のもので、高度は5m毎の表示。
ただまぁ。どっちみちそんなに厳密な高度計は無いと思っているので、ざっくり目安いとして。
後になって感じたのは、ストップウォッチ機能がめっちゃ便利!!!(ゝ∀・)



この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。



天狗岳は1982m
成就社は1400m
ロープウェイ乗り場はどうなんだろう? 調べていません。

ログを信じれば歩行距離ピストンで7.2km
成就で切ったのでプラス往復40分2キロ弱ぐらい?
累積高低差は870mぐらいだってログは言ってるけど、これは信用してません( ´∀`)

石鎚成就-弥山ルートは基本携帯の電波が入るのがすごいと思います(ゝ∀・)

実はロープウェイに乗る前に私は内心びくびくしてました。
心が折れた直後だからねっ!(゚∀゚ )

ロープウェイで一緒に上がった人からして、12人ぐらい居るんですよ。
さすが石鎚。私毎回一人と会うかどうかだったのに。
装備具合でいくと私は真ん中ぐらい。
もちろん装備が良かったらすごいわけでもないですけど。
ただ私の心境はこうです。
この中で一番足が遅くても不思議ないわー
マジっぽい装備でつぎつぎ抜かれると心折れるわー
後ろから行きたいです。後ろから。ぽつぽつと。たのんます。

ということで、最後尾を狙ってたんですけど、ガチ装備のカップル?さんが最後尾を譲りません。
いいや。あの人たちはのんびり行きそうだし。
さらには超ベテランコンビ。70歳くらい?
この二人も譲ってくれません。諦めます。抜かれてもやむなし。。。邪魔になったら言ってね?
前を行くのは4人パーティー。
山勢は一人で、マラソンや自転車もやってるみたい。なんだそのスポーツマンっぷり。
早速成就まででおいて行かれましたよ(ゝ∀・)
談笑しながらでもやたら早いなー
私はというと、私なりのポイントを踏まえてどう歩くのがいいのか。考えながら踏み出します。

勢いで予定変更した弥山行きだとしても私の中では今日は練習の日なのです!

あ、あと郵便局員さん。
お見事なホラ貝でした。
ありがとうございます。


遙拝殿から石鎚

実際はまずまずガスってるんですけど、それっぽく写って重畳。

歩き練習がしたい事と、頂上のお札を手に入れることが目的。
体力と速度の自信がないので、鎖は全てパス。
昔さんざん登ったしね。
ロープウェイにのって帰らないといけないのです。
私は勘違いしてこの日最終は17時だと思っていたので、
15時には成就に戻りたいと思ってました。
実際には18時が最終でしたね。あと20分おきに出てます。

八丁までの下りで、なんとなく山門付近は綺麗になったけど道が少し荒れたイメージ。
分かってはいるけどせっかく稼いだ高度を失うなんてもったいない(ノ∀` )

前社森が近づいてくるにつれ、あほのような階段に次ぐ階段。
踏み幅が狭い
滑りそうで怖い
道敷いた人は超大変だっただろうなー ありがたいけど大変です。
ただ、階段を登り続けていると自然と高度も距離も稼げるというシステム。
足下しかみなくなるけどな(ノ∀` )

子供の頃は途中の休憩小屋が一つのくぎりだったよねー
今はいろいろ情報があって考えるからどちらかといえば手前だと分かるけど。
記憶のままの小屋がありました。
なんかこの辺来るときはいっつもじめじめ薄暗い。。。

次は夜明峠ですねー
と歩き方を考えながら歩くわけです。
結局正しいかどうかは分からないわけですが。



なんか綺麗になった気がするよねー 土小屋合流点
周辺はガスり放題
さすが石鎚、いろんな人がいて私より遅い人もけっこう
こっちはダブルストック利用のガチ勢だからな! 膝怖い!!!(ノ∀` )



トイレと小屋があるだけなんですけど、ここ昔、めっちゃきたなかったですよね!!!!
そして回り道がすごい。
鉄製のしっかりした道ががつーんと回ってる。
ただこの辺からわりと渋滞です。。。



そうこうしてたら着きました( ´∀`)



お社もめっちゃ綺麗になって。。。。これを見に来たんですよ。
山とか関係ねぇ( ´∀`)



弥山から天狗岳の写真だと思う。
石鎚はわりとこんな感じになりますよね。
南はいい景色で北側はガスってる。

まぁめっちゃ人居ましたね。
カセットコンロとやかんをもって上げて、カップラーメン食べてるひととかも居ました。
それ逆に、きつくね?
そしてめっちゃ写真お願いしていいですかーって言われて参りますね。
単独で声かけやすいんだろうけど、単独だから余力なく来てるからね?
もっとキャイキャイやってるの同士でお願いしたい。
二組撮ってあげたけどいやになったので以降はごめんなさい。きりが無いわ。



弥山から。方向的にニノ森なのかな?
いつか登ってみたいですね。
その前に堂ヶ森リベンジですけど。



いつから天狗岳方面だと錯覚していた?
でも一番かっこいい絵でした。
実は天狗岳登るのは初めてだなー



反対に弥山の方向。
しばらく待ってたんだけど、綺麗にガスが途切れる瞬間がない(ノ∀` )
それはそれとして、岩場を歩くの、気持ちいいですね(ゝ∀・)
雨降ってたら怖くてあるけないんでしょうけど(ノ≧ڡ≦)




いやー 良い景色だ。南側は。
今気づいたんですけど、これって王子社ですよね( ´∀`)
別に、ピークと、関係、ないです(/ω\)



北側の絶壁より覗き
ガスってても怖い



静かな?成就社に戻りました。
今回の成果。
案外、標準タイム近くで往復できました!!!!

ただどこかの誰かに一言。
大パーティーで楽しく支えあいながら歩くのは良い事だと思うけど、道をふさいでいると思ったら譲れよ。
止まるだけだろ。
止まって譲ってくれる人のなんと少ない事か。
人としての思いやりの問題じゃね?
だいたいめっちゃ周りに語ってる人は譲ってくれない。
分かる。分かるよ。おまえの中心はおまえだからな。
ただ世界の中心はおまえじゃないから、譲り合えなくなったら弾かれるだけだぞ。

勝手な思い。
登山入門情報として、歩幅は極力狭くした方が疲れなくていいよ。
ってよく書いてるけど、あれは理がない気がする。
極論動かないと疲れないでいいよ。という意味では間違いないのだけど。。。
理が通るレベルに歩幅は狭くしていく必要があるよね。というのが真実ではなかろうか。。。
これはまだまだ要研究っすな!

帰って実家に御札と写真を持っていったら父が喜んでいました。
しばらく病院生活してから体を動かす事に自信がなくなったようで。。。
もうちょっと私が歩けるようになったら次の御山開き、一緒に登りますか( ´∀`) ヤスミガアレバナ

手に入れたもの
 頂上社のお守り
 小さな自信

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...