なんとなく歩いた稜線が延長されました。あんまりきつい山に行きたくなかったのです。この日の気温は13度ぐらい。汗が噴き出ます( ´д`ll)
登山地図的には登り1:40、下り1hとある。しかし人様の記録を見ると普通に5時間とかもある。そして四本足でなんとか登ったという記録がわりと良くある。まぁきついんだろうなぁ|ω・)
登山口は明瞭です。
アケボノが万が一終わっていても、時期でなくてもいいように逆光のミツバツツジらしきものを撮っておく(
お? この落ちた花は?
アケボノツツジでした\(^o^)/
ちょっと早いかな? というつもりできたらちょうどぐらいだった。今年は遅いとは言っても山の高さ的には当然なのか。
愛媛県からぐだぐだのビギナーがお届け。
初心者の初心者によるわたしの為になりそうなブログ。
登山かと言われれば違うと思うし、ハイキングと言われてもなんだか抵抗したい。つまりは山歩きだ。
大座礼山 2020.5
東三森山のすぐ側に登山口がある大座礼山。以前は間違って三ツ森山へ行ってしまったのでついでにリベンジをします。このログを見ると一目瞭然ですが、大田尾越から車道を少し下り、さらに林道に入ります。
林道入り口の看板。下調べが適当なので不安になります( ´∀`)
林道入り口の看板。下調べが適当なので不安になります( ´∀`)
鋸山から豊受山へ カタクリの花を求めて 2020.4
天気が良い休みに山に入らないなんてもったいない、ぐらいのモチベーションで山に向かっております。めっちゃやる気のあるときは不思議に曇りですねぇ(ノ∀` ) 記事を起こすにあたって少し確認していて見落としに気付いたんですが、地図中央に1154ピークと1145.2ピークが見えますが、左の方が七々木山だそうです。他方は七々木山三角点だそうで、下に同じ地名が見えますから集落もあったんでしょうねぇ。豊受山はご存じの通り嵐が来ないようにの信仰のお山。今はカタクリと比較的歩きやすい尾根道でこちらのルートが人気ですけれど。
石鎚 ロープウェイ下谷駅 石鎚の麓と六地蔵信仰
4月も20日を越え、ロープウェイまもなく!? と思っていたら、石鎚ロープウェイは緊急事態宣言に伴って 5/6迄運行休止しています。
追記:5/16(土)~再開。マスク着用という事です。
レンゲソウが綺麗です
三ヶ森 2020.4
初めて登った山三ヶ森。初めてでログを取るという知識も無く、道迷いからだった事もあり今日はリベンジに繰り出す! しかし三ヶ森という事でやはり遅い時間に繰り出す(ノ∀` ) 今の感覚だと林道どんなものかと行ってみたら楠窪は途中で営林作業のため通行止め。ならばと余野から回り込む。こちらの方が大規模集落が長く維持出来たと見え、途中までは快調。道もよく手を入れられている様子。しかし最後の最後は悪いときの折掛石鎚線(俗称高瀑林道)ぐらいでちょっとヘビー。ずっと首が振られていてこれなんのトレーニングとちょっとぐったり。
高瀑 2020.4
先日ロープウェイを見に行った時に、黒瀬ダムに流れ込む水量が多かったのです。やぁ、これは高瀑でもいいかもしれない。しかしロープウェイはウン十年に一度のイベントだしなぁ……… よし、変化がなさそうなら高瀑へ行こう( ´∀`)
ヤマブキって勝手にもう少しオレンジ味の強い色だと思っていました。
ヤマブキって勝手にもう少しオレンジ味の強い色だと思っていました。
愛媛の春の道路情報
石鎚スカイライン開通
瓶ヶ森林道開通
下津井笹ヶ峰線 全線復旧
以上! 2020.4.12時点
注意 石鎚ロープウェイは4/24までメンテナンスのため運休です。
追記:新型コロナ拡散防止の為、各所林道閉鎖が行われています。各管理者から最新の情報を受ける事をお勧めします。
瓶ヶ森林道開通
下津井笹ヶ峰線 全線復旧
以上! 2020.4.12時点
注意 石鎚ロープウェイは4/24までメンテナンスのため運休です。
追記:新型コロナ拡散防止の為、各所林道閉鎖が行われています。各管理者から最新の情報を受ける事をお勧めします。
登山とはなにか
登山とはなにか、もっというとトレッキングと登山とハイキングの違いはなにか! みたいな感じの思った事は確かにあるしタイトル下にもあるがなんとなくハイキングには抵抗したい。なんでですかね? 私の持っている言葉の雰囲気がキャハハウフフなのかもしれない。
現在では、登山とトレッキングは高度の高い山地を歩き、登山は高いピークを目指す。ハイキングとは自然を楽しむ事が目的なので山である必要はない。という風に大体区別している。
でも実際問題、生まれた環境と時代が違うだけじゃないですかね( ´∀`)
わざわざ記事に起こしてなに落書きしてるんだと思われるかもしれないがここからが本題。
登山黎明期の書籍にはだいたいこう記されている。
「登山とはそこに冒険心があるかどうかだ」
時代的に対するはハイキングであって、こちらには行楽的な意味合いが強いとなる。
なんだか気概すら感じられる、しかしとても腑に落ちるいい言葉だと思う。
現在では、登山とトレッキングは高度の高い山地を歩き、登山は高いピークを目指す。ハイキングとは自然を楽しむ事が目的なので山である必要はない。という風に大体区別している。
でも実際問題、生まれた環境と時代が違うだけじゃないですかね( ´∀`)
わざわざ記事に起こしてなに落書きしてるんだと思われるかもしれないがここからが本題。
登山黎明期の書籍にはだいたいこう記されている。
「登山とはそこに冒険心があるかどうかだ」
時代的に対するはハイキングであって、こちらには行楽的な意味合いが強いとなる。
なんだか気概すら感じられる、しかしとても腑に落ちるいい言葉だと思う。
石鎚ロープウェイ ケーブル交換?
この日は珍しく早く行動しないつもりでそれでも予定よりすこし押した、だらだらです( ´д`ll) 春になりました。コンロンソウが咲き乱れています。いやね、先日石鎚スカイライン2020も開通して、本当は夜明けから頂上目指すかと思っていたんですがそれも馬鹿らしく、ロープウェイがどうなっているのか成就社まで上がろうと思っていたんです。ケーブル張り替えとは言えそれ以外もなんかやっているんでしょう?(゚∀゚ )
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです
2020年8月現在
高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにでも有ればそういう物かと納得したと思うがそれもない。そこで個人的に追いかけてみる事にした。
高瀑(たかたる)
石鎚十四景のひとつとされている。古くは冠瀑とも呼ばれていた。愛媛県西条市小松町の奥深く、石鎚山の西の端に位置する西之冠岳と二ノ森から繋がる渓谷にある。河口から土居(約320m)に至り、そこから約10kmの林道を進むと高瀑研究路入り口(約980m)に到着する。尚、この林道は非常に災害に弱く出来るだけ情報を更新した上で場合によっては車両の通行が出来ない事を見越して向かう必要がある。高瀑研究路すぐに白ノベラ・赤ノベラと言われる延長120mのナメラがある。赤色は褐鉄鉱が沈着したものである。もともとの研究路は1,800m約1時間と言われていたが、当時においても荷物を持たない方が1時間20分程かけて歩く道だったそうだが、現在ではさらに道の悪化や巻き道の設定により無積雪期で約2~3時間と言われている。二度の渡渉を経て急傾斜を登った先に滝が現れる(約1,300m)。
2020年8月現在
高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにでも有ればそういう物かと納得したと思うがそれもない。そこで個人的に追いかけてみる事にした。
高瀑(たかたる)
石鎚十四景のひとつとされている。古くは冠瀑とも呼ばれていた。愛媛県西条市小松町の奥深く、石鎚山の西の端に位置する西之冠岳と二ノ森から繋がる渓谷にある。河口から土居(約320m)に至り、そこから約10kmの林道を進むと高瀑研究路入り口(約980m)に到着する。尚、この林道は非常に災害に弱く出来るだけ情報を更新した上で場合によっては車両の通行が出来ない事を見越して向かう必要がある。高瀑研究路すぐに白ノベラ・赤ノベラと言われる延長120mのナメラがある。赤色は褐鉄鉱が沈着したものである。もともとの研究路は1,800m約1時間と言われていたが、当時においても荷物を持たない方が1時間20分程かけて歩く道だったそうだが、現在ではさらに道の悪化や巻き道の設定により無積雪期で約2~3時間と言われている。二度の渡渉を経て急傾斜を登った先に滝が現れる(約1,300m)。
青滝山-縦走路合流 2020.3
ということで、先日断念した青滝山から先を通してみた。何組か歩かれている。きっと同じように少々雪があっても危険は無いだろうし、面白みもないだろうから歩きやすい時期に歩いておこうということdry 思った以上に疲れた。堂ヶ森まで通すつもりならわりと気合いが必要みたいだ。この日の歩き始めは4度。まだ寒いタイミングだと寒いね。
黒森峠-青滝山 2020.3
適当にWEB徘徊していると縦走路の笹刈りをしてくれているらしい情報を見つける。場所にも寄るが早いと数年で元に戻る。このルートは石鎚山脈から皿ヶ峰の稜線を通す為の難所の一つ……あんまり人が歩かないから薮酷いよという事で……歩ける内にあるいておきたい! どうせ低めの稜線だから何もないんだろうなーと思いながらついに決行(゚∀゚ )
なんとなく防火帯に乗って稜線に着いたらずっと東に向かう稜線にのっていればいいんでしょ? ぐらいのイメージで挑んだコース。ポイントは左から割石東山、海上(かいしょ)峠この峠道も一つのロマン道と思っているけれど当分着手する予定はない。
なんとなく防火帯に乗って稜線に着いたらずっと東に向かう稜線にのっていればいいんでしょ? ぐらいのイメージで挑んだコース。ポイントは左から割石東山、海上(かいしょ)峠この峠道も一つのロマン道と思っているけれど当分着手する予定はない。
豊受山-鋸山 2020.3
ちょっとハイキングに良いコースを探して豊受山に。豊受山はいくつかコースがあるんですが、やっぱり豊受山といえばカタクリ。カタクリを楽しむにはこちらのコースがメジャーみたいなので歩いてみました。
logの通り豊受山は踏んでいないんですが( ´∀`) アケボノが見られるわけでもないのに往復するのに微妙に抵抗が……
logの通り豊受山は踏んでいないんですが( ´∀`) アケボノが見られるわけでもないのに往復するのに微妙に抵抗が……
登録:
投稿 (Atom)
-
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。 愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。 いずれも絶滅危惧種に指定されている。 つまり採取はすべからく違法という事になる。 山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
注目の投稿
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...