航空写真で発見されたらしい、「神の庭」とも言われる笹倉湿原へ行ってみました。
私が歩ける日は天気の悪い今日この頃( ´д`ll)
稜線もピークもガスで寒いので少し低い場所へ行こう! という思いつき。
愛媛県からぐだぐだのビギナーがお届け。
初心者の初心者によるわたしの為になりそうなブログ。
登山かと言われれば違うと思うし、ハイキングと言われてもなんだか抵抗したい。つまりは山歩きだ。
笹ヶ峰 下津池から 2018.12
この日は曇り。
寒波の影響が残り午後からの青空も期待できず。
当初寒風山方面にいこうとするも、林道の雪が深く、かつチェーンを忘れていたことに
気づき撤退(ノ∀` )
ちなみにこの日も水と食料を忘れてくry
自動販売機にて水分兼カロリーを補給(ノ∀` )
高瀑もしくは石鎚か?
と思ったものの、思い直して寒風山に入ろうとするや否やこの看板。
あー今年の台風で林道崩落があったらしい(ノ∀` )
30秒ほど迷って行くことにしますよ(゚∀゚ )
寒波の影響が残り午後からの青空も期待できず。
当初寒風山方面にいこうとするも、林道の雪が深く、かつチェーンを忘れていたことに
気づき撤退(ノ∀` )
ちなみにこの日も水と食料を忘れてくry
自動販売機にて水分兼カロリーを補給(ノ∀` )
高瀑もしくは石鎚か?
と思ったものの、思い直して寒風山に入ろうとするや否やこの看板。
あー今年の台風で林道崩落があったらしい(ノ∀` )
30秒ほど迷って行くことにしますよ(゚∀゚ )
面河-石鎚 2018.11
登り 30→65→50→面河山→45→愛大小屋→50→45→弥山→天狗岳 285+α
下り 25←45←35←面河山←40←愛大小屋←35←25←弥山← 205+α
という風に登山地図には目安タイムがありまして。
これには休憩時間が入っていないのですが、登り約5時間、下り約3時間半
天狗の往復はだいたい30分ぐらい。
8~10時間の想定。コレハ長い!
高度も750ぐらいから上げる事になるのでけっこう手強いイメージです。
まぁ私勘違いしていたんですけど。
笹ヶ峰-寒風山-桑瀬峠
前回の件で長らくの戦いに一区切りを着けたので秋歩き、
いや、虫が少なくかつ水も少なくていい行程を考えています。
でも下調べが十分だと感じず実行出来ない行程多数。
天気のいい稜線歩きをしたかったので寒風山-笹ヶ峰間が
本命なんです。
どこから登ってどこに降りるかが問題。
笹ヶ峰南面を使ってみよう!
知らない危なそうな道は登りで使うのが基本ですね!
ということで直登に挑みます( ´∀`)
自分の残念さを知っているので今回の行程予定時間は7時間。
8時間も辞さない構え!
いや、虫が少なくかつ水も少なくていい行程を考えています。
でも下調べが十分だと感じず実行出来ない行程多数。
天気のいい稜線歩きをしたかったので寒風山-笹ヶ峰間が
本命なんです。
どこから登ってどこに降りるかが問題。
笹ヶ峰南面を使ってみよう!
知らない危なそうな道は登りで使うのが基本ですね!
ということで直登に挑みます( ´∀`)
自分の残念さを知っているので今回の行程予定時間は7時間。
8時間も辞さない構え!
東之川-瓶ヶ森避難小屋 2018.10
西之川から東之川にいたる林道で大きな陥没がありました。
普通車の通行は不可能だと思います。
直してくれますよね(; ̄Д ̄)
追記:直ってます
追記:直ってます
西之川から東之川へいたる神社の前に車を止めているのを見ました。
地域の方の大切な土地です。
ちょっと近くの駐車場が開いていなかったのでと、貴方の駐車場に止められていたら
腹が立ちませんか?
私は腹が立ちます。注意しましょう。
愛媛県のサンショウウオ
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。
愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。
いずれも絶滅危惧種に指定されている。
つまり採取はすべからく違法という事になる。
山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。
いずれも絶滅危惧種に指定されている。
つまり採取はすべからく違法という事になる。
山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
石鎚スカイライン、瓶ヶ森林道 2018.4
石鎚スカイラインの現時点の状況です。
不通の様です。注意して下さい。
http://ishizuchikanko.com/2018/03/02/%E7%9F%B3%E9%8E%9A%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
瓶ヶ森林道は来週末に開通予定の様です。
ただし時間が遅いのでこの日は登山には使えないでしょう。
http://www.inofan.jp/traffic/%E7%94%BA%E9%81%93%E7%93%B6%E3%83%B6%E6%A3%AE%E7%B7%9A%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%9A%E8%A1%8C%E5%88%B6%E9%99%90/1896/
土小屋方面からの石鎚登山は例年開通直後は登山道の一部破損があります。
多分残雪もいっぱいあります。
よくよく注意して行きましょう。
不通の様です。注意して下さい。
http://ishizuchikanko.com/2018/03/02/%E7%9F%B3%E9%8E%9A%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
瓶ヶ森林道は来週末に開通予定の様です。
ただし時間が遅いのでこの日は登山には使えないでしょう。
http://www.inofan.jp/traffic/%E7%94%BA%E9%81%93%E7%93%B6%E3%83%B6%E6%A3%AE%E7%B7%9A%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%9A%E8%A1%8C%E5%88%B6%E9%99%90/1896/
土小屋方面からの石鎚登山は例年開通直後は登山道の一部破損があります。
多分残雪もいっぱいあります。
よくよく注意して行きましょう。
東赤石山 筏津から 2018.7
石鎚周辺から脱出しなかった私もついに東赤石山へ向かいました|ω・)
今回は筏津から登ってみます。
本当はやりたいことがあったのですが、暑さとなれない岩足場でへろへろになり
とりあえず山頂コース(ノ∀` )
石鎚御山開き2018
今年の御山開きは期間の大半が濃い雲の中。
恐らく歴史に残る大雨と時を同じくしてしまいました。
少しでも早い生活の再建を願います。
石鎚スカイライン、瓶ヶ森林道、なんなら黒瀬ダム周辺の通行止めと石鎚も少なくない影響が出ております。
恐らく、倒木や橋流れ、林道不通と我々山歩きをするものも改めて注意してかかる必要があるでしょう。
歩行と言うこと 2018.3
いずれもう少し理解できたらまとめようと思っていますが、膝(
とりあえず単独さんである私は書籍に知恵を授けてもらうべく色々読んだんですけど
ランニング-マラソン 早く移動する為の知識です。どう使うのが効率的かという事になります。
ウォーキング 基本は健康のために効率よく運動量を上げようという事になります。負担を上げる事が目的です。
山歩き 長い時間出来るだけ疲れずに歩くことが目標です。同時に滑ったりこけたりしないように条件が付きます。
と、言うことになって割と何をするべきか難しいです。
恐らく骨格を使ってより疲れにくく、というのは出来る話しなんですすが、この衝撃を吸収出来る
筋肉がこちとら不足しています。楽にはなるけど関節靱帯に悪い。私の失敗はここにある様です。
今のところ疲れても優しくです。
それとつま先を意識しています。
フラットフィッティングを意識すると土踏まずになるんですけど、土踏まずを意識すると私の場合膝が
内を向きます。
4スタンス理論というものがあって、もちろんそれが全てではないんですが、人にはそれぞれに
身体を動かす傾向というものが有る様な事が言われています。
だから意識するのは人それぞれの正解があるのだと思います。
だからただひたすらに柔らかく歩こうとしています。
とりあえず単独さんである私は書籍に知恵を授けてもらうべく色々読んだんですけど
ランニング-マラソン 早く移動する為の知識です。どう使うのが効率的かという事になります。
ウォーキング 基本は健康のために効率よく運動量を上げようという事になります。負担を上げる事が目的です。
山歩き 長い時間出来るだけ疲れずに歩くことが目標です。同時に滑ったりこけたりしないように条件が付きます。
と、言うことになって割と何をするべきか難しいです。
恐らく骨格を使ってより疲れにくく、というのは出来る話しなんですすが、この衝撃を吸収出来る
筋肉がこちとら不足しています。楽にはなるけど関節靱帯に悪い。私の失敗はここにある様です。
今のところ疲れても優しくです。
それとつま先を意識しています。
フラットフィッティングを意識すると土踏まずになるんですけど、土踏まずを意識すると私の場合膝が
内を向きます。
4スタンス理論というものがあって、もちろんそれが全てではないんですが、人にはそれぞれに
身体を動かす傾向というものが有る様な事が言われています。
だから意識するのは人それぞれの正解があるのだと思います。
だからただひたすらに柔らかく歩こうとしています。
山と杖と 2018.6
以前にもポールについてなにかしらん書いた記憶があるが雑考なのでそれはそれということで、
最近思うのは1本杖のほうが有りでは無いか、という事。
2本がダメだということはもちろん無い。しかし2本には私が思うに罠がある。
まず私が歩いて居る場所はちょっと細い道が多い。
2本ポールというのは両足の外側付近を動かしたい。
つまり80cmぐらいは道幅が欲しい気がするわけだ。
そして私が歩いて居る場所は狭い(ノ∀` )
次に、下りに有利だという事。
正直、コツがあると思う。
出来るだけポールは1本ずつ前に着けるべきではなかろうか。
ちょっと足下が不安な時に、私の場合はついつい2本ついてしまう。
しかし、両腕が前にある状態で姿勢を下げると尻が引けて後ろ重心になってしまう。
いわゆる下りで腰がひけてると危ないよねーという状態になる。
だいたい最たるものが大きな段差だろうが、そうなると手を着いた方が安全に決まっている。
その点1本杖は両手を前に出すことはないし、狭くても狭いなりに使うし、
やもするとバランスを取るつもりもそんなに無いので宙ぶらりんで構わない。
そして不安な時は開いた手を使えばより確実安全な分けだ。
じゃぁ無くてもいいじゃんと言われると否定は出来ないが、
バランスを崩しかけたときに地面に手を着くよりは圧倒的に上半身を動かさずに両足以外の
支えが作れるのがいいと思う。
あれだ。ピッケルは便利!(違
最近思うのは1本杖のほうが有りでは無いか、という事。
2本がダメだということはもちろん無い。しかし2本には私が思うに罠がある。
まず私が歩いて居る場所はちょっと細い道が多い。
2本ポールというのは両足の外側付近を動かしたい。
つまり80cmぐらいは道幅が欲しい気がするわけだ。
そして私が歩いて居る場所は狭い(ノ∀` )
次に、下りに有利だという事。
正直、コツがあると思う。
出来るだけポールは1本ずつ前に着けるべきではなかろうか。
ちょっと足下が不安な時に、私の場合はついつい2本ついてしまう。
しかし、両腕が前にある状態で姿勢を下げると尻が引けて後ろ重心になってしまう。
いわゆる下りで腰がひけてると危ないよねーという状態になる。
だいたい最たるものが大きな段差だろうが、そうなると手を着いた方が安全に決まっている。
その点1本杖は両手を前に出すことはないし、狭くても狭いなりに使うし、
やもするとバランスを取るつもりもそんなに無いので宙ぶらりんで構わない。
そして不安な時は開いた手を使えばより確実安全な分けだ。
じゃぁ無くてもいいじゃんと言われると否定は出来ないが、
バランスを崩しかけたときに地面に手を着くよりは圧倒的に上半身を動かさずに両足以外の
支えが作れるのがいいと思う。
あれだ。ピッケルは便利!(違
日本百名山のなかの石鎚山
1942年10月半ばのある晩であった。私は四国道後温泉の共同湯に浸りながら、浴槽の中の装飾の円塔に刻んである、山部赤人の「至伊予温泉作歌一首並短歌」を眺めていた。眺めていたというのは、「皇神祖之神乃御言乃……」というような万葉仮名だったから、むずかしくて読めなかったのだ。ただその中に「伊予能高嶺」という文字を見つけ、うれしくなってそこばかりみつめていた。その翌日、私はその伊予の高嶺を登ることに決めていたからである。
伊予の高嶺とは石鎚山のことである。
日本百名山新装版 深田久弥著 より抜粋
ということで、実際に読んでみた。
もう深田氏の山好きである事と、その見事な文章回しにめろめろである。
長くはないので是非読んでみて欲しい。
前回の謎はもちろん解けている。
氏は面河より天狗岳まで登り詰め、表参道を下ったとの事であった。
1942年、昭和17年。
石鎚周辺の集落も最盛期を迎えていた頃になる。
もちろんロープウェイも無ければ、成就社は以前のもので社内には天然記念物になるような木々が繁っていたという。
************************
にほんブログ村 / 人気ブログランキングへ
************************
伊予の高嶺とは石鎚山のことである。
日本百名山新装版 深田久弥著 より抜粋
ということで、実際に読んでみた。
もう深田氏の山好きである事と、その見事な文章回しにめろめろである。
長くはないので是非読んでみて欲しい。
前回の謎はもちろん解けている。
氏は面河より天狗岳まで登り詰め、表参道を下ったとの事であった。
1942年、昭和17年。
石鎚周辺の集落も最盛期を迎えていた頃になる。
もちろんロープウェイも無ければ、成就社は以前のもので社内には天然記念物になるような木々が繁っていたという。
************************
にほんブログ村 / 人気ブログランキングへ
************************
登録:
投稿 (Atom)
-
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。 愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。 いずれも絶滅危惧種に指定されている。 つまり採取はすべからく違法という事になる。 山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
注目の投稿
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...