続・だらだら山歩き

石鎚 田之宮本社

実はここが本社だと認識していませんでした。
ここからロープウェイ乗り場への道があるぐらいにしか。。。
JR石鎚駅前の国道11号沿い大鳥居からすぐです。

今回は山門横の駐車場から歩きましたが、もう少し上にも止められるようですね。
どちらにせよ広い境内とはいえ、苦になるようなもんではなく。


この手前にいる狛犬も大変立派ですし山門もすごく立派。
山門を潜ると、功労者の石碑がたくさん並んでいます。
歴史と支えてきた人、支えている人を感じます。


参道の中央に大きな天然記念物があります。
おそらく、以前の成就社に林立していた樹木とはこういうものだったんでしょうね。
当時を知っている方も徐々に減っていってしまうことがなにやらわびしいです。
残念ながら私も知りません。


大きく書いているんですね。以前の鎖。無意味に感じるものがあります。


こちらが本社。少し階段を歩きますので歩きやすい方がいいでしょう。
参道にはかなり沢山の神様が奉られていました。
こちらは麓の社なんでしょうね。やはり。

三ヶ森 折掛から

今回のログを上げるか迷いましたが上げます。
これは羊でも歩ける事を示すものではありません。
後を続く方への注意喚起の為です。

そして下書き中に消えた(ノ∀` )
なにか超越した意思の力か。。。


GPSログのいうことには
移動距離13.4km
移動時間11.3h
最高点 三ヶ森
高低差 ±1370m


折掛林道入り口より集落の道を通らせて頂きできるだけ高度を稼ごうと思ったんですけど、
この道もまぁまぁ登山道してました。途中山鳥に遭遇。足早いね!


まだだれか手入れをされている様子のお地蔵様。


住んでいた方が拓いてくれていたんでしょう道から。
あれは1145mピークの尾根なんだろうと思う。


この斜面、すごく日当たりがいい気がします。
当然緑も元気です。。。
そもそも行けるところまでいってあわよくば誰かの踏み跡を発見して、なければ
適当に人工林に入ろうと思っていたんですけど、藪漕ぎからのスタート(ノ∀` )


今回からデジカメ変わって、sonyサイバーショットwx350というものにしました。
ズームはいいですね。ピントは中心にざっくりしか合いませんけど。
あと、明るい。

唐岬の滝2016

カラカイの滝
白猪滝からわりと走ると(ぁ
わりと猪とか目撃しました(2度
滝への道が悪い悪いと聞いていましたが、
慣れないと車道のほうがちょっと辛いかも。

道も観光!と思うと悪いでしょうけど、あこがれのたかたるとか。。。


高縄山の山頂にあったのと同じ空気を感じます。


これが車道から降りる道。


車道の気配が途切れるとめっちゃ広い秋の道( ´∀`)


こっちかなーと適当に歩くとススキの道に入りました。
沢水が歩道に降りてきてちょっとべたべたしますね。サンダル注意です。
想像ですけど、この辺まで軽トラいれて整備してたんでしょうねぇ。


さらに道は細く。でも埋もれていく登山道と比べると歩きやすそうです。


既に、ゴール目前です( ´∀`)

白猪の滝2016

シライノのタキ
東温から桜三里へ入るところを右折して少し走ると出会います。
無料駐車場はちょっと遠いみたいなコメントを見ましたが、もちろん無料駐車場に置いてみて。





有料駐車場は管理駐車場みたいで、滝から10分ぐらいのところにあります。
下から歩いても20分少々って感じですけど、舗装された林道をただただ歩くのはなんとなく寂しいです。


西之川-刀掛 橋のその後2016

今日はあまり長く歩くつもりがなかったので、道の確認に出発です。

今回の行程はだいたい8km
高低差が850ぐらいでやさしめ
まぁ4.5h歩いてるけど
なのでログは割愛しますね。

刀掛がだいたい1018mだって、地理院地図さんが言ってます。
そもそも前回、西之川弥山はけっこうハードだった。
おまけに歩き終わった後よく冷えて、筋肉痛になるという切なさ。
ということで、このルートは刀掛が一番簡単なんじゃね?
と、思って練習がてら歩いてみたのです。


まずいつもの。私がこのルートに残した最大の痕跡かもしれません。まだ落ちてない( ´∀`)
今日はそもそも長時間歩くつもりがないから雑な準備だったんですけど、忘れ物がありまして
デジカメは忘れずに持って出たんですけど、SDカードが入っておりませんで。。。
だから写真少ない上にいつも以上にピントがあっておりません。


2連橋のところでパシャリ。



出てるうちに続けてパシャリ。ちょっと暗く写るなぁ。。。
あと焦点が近い気がする。。。


天気が良いからか、今日は水の青がすごく眼に入ったんです。秋らしい一枚を狙って

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...