天気も良く、もちろん弥山を狙うなら雪の中でしょうがこっちはいいとこ足首までの
雪じゃないかって、そう思ったんです。
ここからが私の中でもスタートになっている(o゚ω゚o)
すごく天気が良くて、またこれから暖かくなる装備に悩みます。
これはもう経験が無いからしょうがない(゚∀゚ )
ナメラの川をとったのか、それとも雪景色を撮ったのか???
ツナノ平に上がったら普通に雪だったでござる(´・ω・`)
ということは1400ぐらいだと雪の可能性があるわけで。。。
でも、天気はいいでしょ?
最近みたなかで一番デカイ猪の足跡(゚∀゚ )
ドスドスドスって感じです( ´∀`)
これぐらいの可愛いサイズはけっこうよくあるヽ( ^∀^)ノ
十字分岐別れ。思った以上に非常に白いデス( ´∀`)
これからもう少し土小屋方面に歩いたんですけど、積雪がスネになったので撤退しました。
今日はゲイター履いてなかったんです(ノ∀` )
そしてこのあたりに祈りの滝王子地蔵があったのか???
十字分岐手前。御塔谷上流。
あー これ足突っ込んで怪我するヤツだ(ノ∀` )
お山に太陽がかかって、影が差すのが周りより早そうです。
探検には日の高いうちが良さそう。
ということで、御塔石を写真に収めて撤退ヽ( ^∀^)ノ
暗くなってきたからね!
十字分岐。
何が嬉しいって、ここまできたら足跡があったんです。一人分?みたいですけどヽ( ^∀^)ノ
私以外にも数奇者がいたらしいヽ( ^∀^)ノ
先に行った様子はぱっと見、確認できず。ここで折り返したのかな?
確かにここから御塔まで雪が急に深くなるところだし、その先はさらにね。。。。
流され橋健在! でも私がかました石はまた無くなっていました。
一度流されたのかもしれない(ノ∀` )
ぐらぐらするから注意して渡ろうねヽ( ^∀^)ノ
西之川集落にて。気付かなかったよ。
樒(しきび)なのかな?
春ですね!
それはそれながら、今回で全登山道制覇! ながらも。
これ、、ツナノ平別れから十字分岐ね。
つまり、これ。
地図の登山道と現実が違う事は良くあることと言いますが、全域にわたって違うヽ( ^∀^)ノ
まぁ別れから最初の谷までは雪が深すぎて私もよくわからんかったんですが、
ただ地図を読んで歩く方にはまぁまぁ罠ではないかと。
途中からは道らしい道を歩いたのでいいんですけど。
雪が深いのでなにがどうとかは言えませんが、印象としては昔はよく歩かれていたんだろう。
トゲトゲ系の植物が多い!(ノ∀` )
そんな感じ。
わりと急激に下ったので、逆もまた登りを考えるとちょっと私はあんまり使う宛てがないかなぁ。
ちなみに土小屋方面はなんでそんなとこ歩いているんやと思われる軌跡ですが
これは9月に歩いた軌跡。
つまり道なりに歩いたらそんな感じということですヽ( ^∀^)ノ
まだまだこの道もいろいろ歩いてみたいけれども、遠い(ノ∀` )
************************

にほんブログ村 / 人気ブログランキングへ
************************
0 件のコメント:
コメントを投稿