続・だらだら山歩き

笹ヶ峰 下津池~ちち山

今日も時間があまり取れなかったので短めの行程を妄想。
天気予報も少し怪しかったのでロープウェイは置いておいて、
そうだ、笹ヶ峰に行こう。
私が登り始めたときには林道通行止めで結局近寄らなかった。
何度か記録を目にしているはずなのにあまり覚えていない orz
とりあえず改めて地図を確認して予習完了とする。
当日の朝は下界は濃い曇りでどうしたものかと思ったけど決行!

 風透トンネルを抜けて左手すぐ。
神社の裏を通り抜けていく。


 林道があるおかげで私みたいな体力でもチャレンジできます。
ありがたやありがたや

 一部危険ながらも快調な舗装路を終え、砂利道を20分程走れば
駐車場。
この日は8台ぐらい。人気スポットですね!

 とりあえずこの花はわかりませんけれども(

行き止まり広場すぐから登山道は始まっていました。

 踏み入れた感じ、この道は凄く明るい。
天気がいいだけでは無く、木が若そうかつ間伐されている? 
そしてよく愛された道らしく歩きやすいです。

広い範囲に石垣の痕跡があります。
この辺りに集落があったのかどうかも分かりませんが。

登山道と離れて立派な道が?
宿の機能と関係があったのか? とか分からないままに妄想していました。

 宿到着です。
ここは別子銅山の為の炭の集積地であったとされています。
私が普段ちょろちょろしている千足山村あたりからも菖蒲を越えて
来ていたとか?

 どれだけの人々が集まったのか、平坦な範囲はかなり広いです。

立派な橋も凄いなと思う反面、その向こうにしっかりと道が出来ていて
この橋は比較的新しい物なのかなと想像。

 橋よりも自然に見える道(o゚ω゚o)

 人工林がいよいよ切れて大きな広葉樹が混じり始める。

 すごく道が整備されている。
最盛期はいかほどだったのか。

 どこまでも続きそうな階段を見ながらもそろそろ丸山荘に着くはずだけどと
思っていたら。

 トンネルを抜けるとそこは丸山荘だった。
私の記憶だとここが学校だったという事は無かったような気がします。
しかし四国のスキー黎明期のスキー場基地であり、当時は学生達のスキー教室が
毎年来ていたとか。
他にリフト設置したスキー場が出来たり、死亡事故があったりで下火になったの
だったかな?
また確認しておきます。

 カメラの設定が宜しくなかったようで今日の写真は残念( ´д`ll)
でも山頂方面がよく見えて期待が高まります。

 笹ヶ峰も御山開きがあるのは知ってました。
元々の参道は今は通れないという事だった気がしますがどこだったのか?
今年のポスターが無いのが気になるところ(; ̄Д ̄)

登山地図の水場を探してぐーるぐーる。
この蛇口がそうなんでしょうか?
直接飲料にするのはちょっと厳しそうですがががががが。
奥には頂上40分の看板がかかっていますが、40分はちょっと厳しいらしいです。

このあたりがキャンプサイトなのかもしれません。
謎の広場跡。ここもキャンプサイトだったのでしょうか?

めっちゃ良い天気と思ったのに白飛び orz

 縦走路でもありますしね。稜線は風が強いし。

 伊藤さんというと何代目かの小屋主さんだった気がします。

沓掛山?の中を立派な道が見えます。
登ってみたいですね(o゚ω゚o)

 写真が残念すぎる。また今度リベンジですね。

遠くに瓶ヶ森や石鎚が見えます。

 すぐ北に見えるあの岩山がちょっと気になります。

 縦走路と合流しました。寒風山から来ても遠すぎはしないいい道だという評価

 なかなか急な笹の斜面でしたが、コツメツツジとミツバツツジが大量です。
春先とか秋とかも楽しめそうですね。

 頂上です。風が強かったのですが、
先輩達がなぜか大量に昼食を取っていたのでその光景を撮ることになりました(笑

寒風山と伊予富士だと思います

保護地区ではあるけれども国定公園は外れてしまったという

 この辺りをホームにしてもずっと楽しめそうです

 三角点の近くに。昔は反射板があったの?

 金属板があったのですが完全に白飛びしています。
リベンジしないと(使命感

 ミツバツツジが数輪残っていました

 そしてウサフンである(o゚ω゚o)
食跡が出始めると気にするとフンがありますね。
北斜面には無かったのですがやっぱり近くに灌木がいるんでしょう。

 これがもみじ谷分かれ。ちょっと不安になりますね(; ̄Д ̄)

 結局ちち山までは行ってみることにしました。
縦走路との分かれ。

 なんでしょうかこれ。

新居浜が見えたんですけど完全に飛んでます orz

ちち山ゴール。
この辺りの岩は昼寝に良さそうですね。
風があまり強くなければ(o゚ω゚o)

20分ぐらいの登りだと少々の登りでは怖くないですね。
最近酷い直登祭りでしたしね(ゝ∀・)

記録までに。

よく見るとコツメツツジにすごく小さい花が咲いていました

一度雲がかかったんですが晴れたのに白飛び

今日撮った写真で唯一空色です。笹ヶ峰をパシャリ。

もみじ谷は確かにモミジ。というか紅葉が良さそうな谷ですね( ´∀`)

 虫が居なければまた来たいです。イヤ来るね( ´∀`)

 鹿から守るためにネットが掛けられていました。

 小さいフンがあります。
こういう所は何が来るんですかね?

 小屋の跡のような気配です。
丸山荘まで降りて一息いれていたら途中ですれ違ったご夫婦が降りて来られました。
70代になって休み休みしか歩けないがまだ歩いて居るそうです。
あこがれますね( ´∀`)
日本全国のお山の話しをしてくれましたが近くしか分からなくて申し訳ない。

膝に良い下りを目指してもくもくと降ります。
それはそうとこのルート、なにやら電柱の輪切りで路の補修をしているのですが

住友金属( ´∀`)
別子銅山に関係があるのか、はたまた周囲最大の鉱山基安鉱山関係なのか。
はたまたなーんも関係ないのか(

この砂防ダムにしてもちょっと場所を考えると立派すぎる気はします。

膝もおかしくならず下山。
林道区間も比較的短く、歩行時間も5時間ちょい。
ちち山に行かなければ休み混みで5時間ぐらいになるんでしょうか。
見晴らしも非常にいいし歩きやすい。素晴らしいコースですね!
写真リベンジ含めてちょっと周りの山にも行ってみたいな~

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...