10月某日 曇り時々晴れ
前回は刀掛で死を覚悟したので
でも西之川から弥山ルートは私のロマンなので!
(行っている人はいっぱいいる。すごい! あこがれる!)
ツナノ平から土小屋を狙って行ってみた。
本当は今宮道あたりを狙っていたし、
そうでなくてもピストンで。
でもまかり間違って早く着くならひょっとして弥山!?
とかいう役に立たないロマンを抱いて。
でもロマンが捨てきれないから早起きしたヽ( ^∀^)ノ
でも登りはじめは9時過ぎと微妙( ´∀`)
この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。
この辺の破線はだいぶ踏んだ!
踏んだ事は踏んだ(ノ∀` )
歩行距離 16kmぐらい
歩行時間 7.6hぐらい
最低高度 420mぐらい
最高高度 1800mぐらい
累積標高差 1700ぐらい(ノ∀` ) でもログの一部がやたら低いのでちょっと懐疑的
ということでいつもの看板
まだ落ちてないですねー( ´∀`)
前回も歩いた、鉄の橋の前の続きの滝
そして前回いろいろ覚悟させてくれた沢。
水がめっちゃ少ない( ´∀`)
最初だけしかこんなの撮らないんだろうなーと思ってました(ノ∀` )
愛媛県からぐだぐだのビギナーがお届け。
初心者の初心者によるわたしの為になりそうなブログ。
登山かと言われれば違うと思うし、ハイキングと言われてもなんだか抵抗したい。つまりは山歩きだ。
愛媛からみる山
愛媛の山の多くは、~ヶ森、という呼称が付いている気がする。
理由はよく分からないけれども、全国的にみてもはやり数えるほどの少数傾向らしい。
きっと、裏山に入ったらそっからさきはどこまでいっても山で、
「あそこの郷にいきたいんだけどどうすればいいんですか?」
「そらー遠くまでご苦労なことで。
そこの森を抜けて、向こうの森が見えてきたらすぐだよ」
みたいな話しがあったんじゃなかろうか?
「こっから向こうはみな山さ」
とかいうどんぶりな話しもあっただろう。
山は全て山、どれもこれも山、どこみたって木々であふれかえっている。
なんだかおおざっぱだけど、自然はそこにずっとある動かないものっていう
そういう思想があったのかと勝手に妄想するわけである。
単独峰っていう単独峰がないからだろうなー(ノ∀` )
笠松山とか、山だものねw
さらにどうでも良いけど、地図を見ていて白猪ってのがついてるのね。
やっぱりなんとなく白い年老いた賢い猪がいて主だとされていたんだろうなー
とか思うわけで。
でもあれらしいね。どこかの武将様が猪に乗って颯爽と現れたとか
そんなところもあるみたいだね(ノ∀` )
理由はよく分からないけれども、全国的にみてもはやり数えるほどの少数傾向らしい。
きっと、裏山に入ったらそっからさきはどこまでいっても山で、
「あそこの郷にいきたいんだけどどうすればいいんですか?」
「そらー遠くまでご苦労なことで。
そこの森を抜けて、向こうの森が見えてきたらすぐだよ」
みたいな話しがあったんじゃなかろうか?
「こっから向こうはみな山さ」
とかいうどんぶりな話しもあっただろう。
山は全て山、どれもこれも山、どこみたって木々であふれかえっている。
なんだかおおざっぱだけど、自然はそこにずっとある動かないものっていう
そういう思想があったのかと勝手に妄想するわけである。
単独峰っていう単独峰がないからだろうなー(ノ∀` )
笠松山とか、山だものねw
さらにどうでも良いけど、地図を見ていて白猪ってのがついてるのね。
やっぱりなんとなく白い年老いた賢い猪がいて主だとされていたんだろうなー
とか思うわけで。
でもあれらしいね。どこかの武将様が猪に乗って颯爽と現れたとか
そんなところもあるみたいだね(ノ∀` )
分県ガイド愛媛県
16年度版が出ましたね!!!
強いて言うと、「新」の文字が無くなりました!(o゚ω゚o)
それはホントですけどまぁ小さな話し。
写真と地図が大きくなっているような気がします!
それと三ヶ森の表示が無くtなっているような。。。
林道の荒れ具合と登山道の一部消失ですかね。。。
気になる方は書店に行きましょう!
私は今回はkindleで買ったのでちょいと印象が違うんだろうなぁ。。。。 <前版は本
2010年版
金見山・大谷山
塩塚峰
笹ヶ峰(神宮)
カガマシ山・橡尾山
佐々連尾山
翠波峰
豊受山
赤星山
ハネズル山
二ツ岳
東赤石山
西赤石山・東赤石山
笹ヶ峰(西条)
平家平ら
沓掛山・黒森山
寒風山
瓶ヶ森
岩黒山・筒上山
伊予富士
石鎚(表参道)
石鎚(土小屋)
二ノ森
堂ヶ森
鷲ヶ頭山
小富士山
経ヶ森
世田山・笠松山
北三方ヶ森
高縄山
楢原山
福美山・明神ヶ森
東三方ヶ森
三ヶ森
石墨山
皿ヶ嶺
黒森山
谷上山
梅ヶ谷山・うめなご
壺神山
広田石鎚
中津明神山
大川嶺・笠取山
大野ヶ原・五段高原
神南山
御在所山
高森山
泉ヶ森
戸祇御前山
高月山
三本杭
鬼ヶ城山・八面山
権現山
譲ヶ葉森
篠山
由良山
2016年版
石鎚山 西之川~石鎚山
石鎚山 土小屋~石鎚山
石鎚山 面河渓~石鎚山
石鎚山 岩黒山・筒上山
石鎚山 堂ヶ森・二ノ森・石鎚山
堂ヶ森
瓶ヶ森
伊予富士・東黒森
笹ヶ峰 寒風山・笹ヶ峰
笹ヶ峰
笹ヶ峰 笹ヶ峰・ちち山
冠山・平家平
西赤石山・東赤石山
東赤石山
西赤石山
金見山・大谷山
三角寺~地蔵峠~奥ノ院仙龍寺
塩塚峰
翠波峰
佐々連尾山
鋸山・豊受山
赤星山
ニツ岳・エビラ山・黒岳
世田山・笠松山
鷲ヶ頭山
積善山
経ヶ森・小富士
北三方ヶ森
高縄山
楢原山
福見山・明神ヶ森
東三方ヶ森
皿ヶ嶺
黒森山
石墨山
梅ヶ谷山・うめなご
広田石鎚
大川嶺・笠取山
大野ヶ原・五段高原
壺神山
神南山
大判山
高森山・法華津峠
泉が森
戸祇御前山
鬼が城山系 鬼が城山・八面山・三本杭
鬼が城三軒 高月山
鬼が城山系 権現山
篠山
いま思いつきで手打ちしたので間違ってたらすみませんよう。
打っててちょっと入れ替わりもあるのかなーと思いましたが、見直す時間がない!
時間が無いときにはついつい何かをしてしまう、そんな不思議。ありますよね?
強いて言うと、「新」の文字が無くなりました!(o゚ω゚o)
それはホントですけどまぁ小さな話し。
写真と地図が大きくなっているような気がします!
それと三ヶ森の表示が無くtなっているような。。。
林道の荒れ具合と登山道の一部消失ですかね。。。
気になる方は書店に行きましょう!
私は今回はkindleで買ったのでちょいと印象が違うんだろうなぁ。。。。 <前版は本
2010年版
金見山・大谷山
塩塚峰
笹ヶ峰(神宮)
カガマシ山・橡尾山
佐々連尾山
翠波峰
豊受山
赤星山
ハネズル山
二ツ岳
東赤石山
西赤石山・東赤石山
笹ヶ峰(西条)
平家平ら
沓掛山・黒森山
寒風山
瓶ヶ森
岩黒山・筒上山
伊予富士
石鎚(表参道)
石鎚(土小屋)
二ノ森
堂ヶ森
鷲ヶ頭山
小富士山
経ヶ森
世田山・笠松山
北三方ヶ森
高縄山
楢原山
福美山・明神ヶ森
東三方ヶ森
三ヶ森
石墨山
皿ヶ嶺
黒森山
谷上山
梅ヶ谷山・うめなご
壺神山
広田石鎚
中津明神山
大川嶺・笠取山
大野ヶ原・五段高原
神南山
御在所山
高森山
泉ヶ森
戸祇御前山
高月山
三本杭
鬼ヶ城山・八面山
権現山
譲ヶ葉森
篠山
由良山
2016年版
石鎚山 西之川~石鎚山
石鎚山 土小屋~石鎚山
石鎚山 面河渓~石鎚山
石鎚山 岩黒山・筒上山
石鎚山 堂ヶ森・二ノ森・石鎚山
堂ヶ森
瓶ヶ森
伊予富士・東黒森
笹ヶ峰 寒風山・笹ヶ峰
笹ヶ峰
笹ヶ峰 笹ヶ峰・ちち山
冠山・平家平
西赤石山・東赤石山
東赤石山
西赤石山
金見山・大谷山
三角寺~地蔵峠~奥ノ院仙龍寺
塩塚峰
翠波峰
佐々連尾山
鋸山・豊受山
赤星山
ニツ岳・エビラ山・黒岳
世田山・笠松山
鷲ヶ頭山
積善山
経ヶ森・小富士
北三方ヶ森
高縄山
楢原山
福見山・明神ヶ森
東三方ヶ森
皿ヶ嶺
黒森山
石墨山
梅ヶ谷山・うめなご
広田石鎚
大川嶺・笠取山
大野ヶ原・五段高原
壺神山
神南山
大判山
高森山・法華津峠
泉が森
戸祇御前山
鬼が城山系 鬼が城山・八面山・三本杭
鬼が城三軒 高月山
鬼が城山系 権現山
篠山
いま思いつきで手打ちしたので間違ってたらすみませんよう。
打っててちょっと入れ替わりもあるのかなーと思いましたが、見直す時間がない!
時間が無いときにはついつい何かをしてしまう、そんな不思議。ありますよね?
石鎚 西之川-刀掛-御塔石-十字分岐-八丁2016
10月某日 曇りのち晴れ 石鎚
天柱石 あまのみはしらいし
もしくは
御塔石 おとういし
というようですが、ちょっと覚えにくい音ですね。
最近石鎚山周辺の地形図を眺めるのですけど、やっぱりここは一つ狙うしかない。
ついでにいつの日か、ロープウェイを使わずに弥山に行きたい!
という、いつかをずっと近づける為に、とりあえずコースを探ってみる(ノ∀` )
この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。
西之川からアマノミハシラをめざし、
飛ぶように歩ければ弥山を
調子がよければ夜明峠を
調子が悪くなければ八丁に
いつも通りならピストンへ
とか考えていたわけですけど、まぁ神がかりも調子がめっちゃ良くもなかった(ゝ∀・)
歩行距離 9kmぐらい
行動時間 6時間ぐらい
最低高度 420mぐらい(西之川)
最高高度 1400mぐらい?(それ、成就やん?
累積高低差 800ぐらい?
いつか山登りにいい恐ろしくGPS制度が高いスマホ、とかが出るんですかね?w
西之川から歩きまして、また空に向かった標識
このあと向きを直しておきました( ´∀`)
二回目だけど、だいぶここまでは疲れた気がしない
前回は成就方面に行きましたが、今回は夜明峠方面に。
これはまだ取りに来ているのかな? ニホンミツバチかな?
この辺で集落の気配が切れる。
天柱石 あまのみはしらいし
もしくは
御塔石 おとういし
というようですが、ちょっと覚えにくい音ですね。
最近石鎚山周辺の地形図を眺めるのですけど、やっぱりここは一つ狙うしかない。
ついでにいつの日か、ロープウェイを使わずに弥山に行きたい!
という、いつかをずっと近づける為に、とりあえずコースを探ってみる(ノ∀` )
この地図は国土地理院、電子国土WEBを利用しております。
西之川からアマノミハシラをめざし、
飛ぶように歩ければ弥山を
調子がよければ夜明峠を
調子が悪くなければ八丁に
いつも通りならピストンへ
とか考えていたわけですけど、まぁ神がかりも調子がめっちゃ良くもなかった(ゝ∀・)
歩行距離 9kmぐらい
行動時間 6時間ぐらい
最低高度 420mぐらい(西之川)
最高高度 1400mぐらい?(それ、成就やん?
累積高低差 800ぐらい?
いつか山登りにいい恐ろしくGPS制度が高いスマホ、とかが出るんですかね?w
西之川から歩きまして、また空に向かった標識
このあと向きを直しておきました( ´∀`)
二回目だけど、だいぶここまでは疲れた気がしない
前回は成就方面に行きましたが、今回は夜明峠方面に。
これはまだ取りに来ているのかな? ニホンミツバチかな?
この辺で集落の気配が切れる。
登録:
投稿 (Atom)
-
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。 愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。 いずれも絶滅危惧種に指定されている。 つまり採取はすべからく違法という事になる。 山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
注目の投稿
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...