愛媛県からぐだぐだのビギナーがお届け。
初心者の初心者によるわたしの為になりそうなブログ。
登山かと言われれば違うと思うし、ハイキングと言われてもなんだか抵抗したい。つまりは山歩きだ。
石鎚 西之川-御塔谷-夜明峠-弥山 2017.6
今回もいつも通りだよ?
写真なのは他意は無いよ?
雪があるけど、ないよ?
ログが切れたのは理由は分かりません( ´∀`)
春ですね。春。西之川から今日も登りました。
なんという木なんですかね?
道が荒れているのかの検証に上がったのですが、まさかの道が修復されていたという。
ここは石垣から伸びたステップを越えて上を通る、通行止めエリアだったんですが。
道が通っていらっしゃる。
何で直してくれたのかは分からん。下の垣が崩れて道が無くなっていたんです。一部。
今日もここから始まるわけで
成就別れなんですが。
まさかの垣が崩れて道が埋まっているっていうね。
でもこっちは基本1本道で橋という橋も記憶に無いし今回はスルーです。
多分大丈夫だよ?( ´∀`)
この辺で分かってた。緑がめっちゃまぶしい(゚∀゚ )
ちなみに水量は非常に少ない。
緑が茂って奥の滝は私のコンデジでは撮れません(o゚ω゚o)
彩りもあるわけです。石楠花まだ間に合うかなぁ。。。。
梅雨が迫っているね!
これは花なの?
とかいうてたら岩原標識のところに。
非常に歩きやすいな
そして、これ。
これこれ。ネットで話題の橋が流れている。
これ、多分数年前から流れてる(o゚ω゚o)
雨が強くても普通に徒渉できるコース。この日は靴のアッパーぬれないレベル。
もうなんとなくコレで終わりじゃ無いかなという気持ちが自分に芽生えてきた( ´∀`)
むしろこの橋on橋が思った以上にくたびれていることに気付いた。
非常に、緑です( ´∀`)
緑だと思って撮りました(゚∀゚ )
刀掛到着ー 緑が濃いくなりちょっと影を感じる(ノ∀` )
最初に渡ったときはピカピカに感じていたけど、この橋も少しくたびれたね( ´∀`)
流され橋デース。
もうコレが定位置にある時点であとの心配はあまりしていない(o゚ω゚o)
大水は多分発生してないってことですからねー
十字分岐です。まぁ、びっくりするぐらい緑です。
御塔石です。まぁびっくりするぐらいよく見えません(ノ∀` )
石を見るために来るなら初冬かなぁ
この辺でけっこう疲れを感じる(ノ∀` )
私の中で3時間の壁があるなぁ
ものすごく緑です。思えばこんなに緑の季節に歩いたこと無いんですよね。
去年の春、私はまだ山歩きをしてない(o゚ω゚o)
これ。御塔から行った先のガレ場なんですけど、びっくりするぐらい緑。
そして緑によって道がある。
ここに道が見えたのは初めて( ´∀`)
お山がこんにちはー 白いけど良い天気ですヽ( ^∀^)ノ
しばらく雪と石鎚ばっかり見てたから、なにやらいつもと違って感じる。
しかしこれ、冬に倒れた倒木。やっぱり登山道だったんですね。
さらに言うなら、道を横切って倒れてた気がしたんだけど勘違いかな?
何人もが通って歩ける気配になっていました。
そしてさらにトリミングドン。
でもちょっと足下注意しましょうね。大きめの石がガレてて足つっこんだら怪我しかねない。
さっきの倒木。大きいんだコレ。でも良く枯れているし、ちょっと潜るの怖いね( ´∀`)
またお山がちらりヽ( ^∀^)ノ
この辺はもう自然林の中で非常に緑がこゆいです( ´∀`)
冬の間は良く埋まってたけど二つ目の橋も無事
最後の登りなわけですが、こんなに緑だったんですね。
私が来たときはずっとちょっと閑散とした場所だったのに。
緑の中に道がほっそり。すてき
雪の中まったくどこから登っても良かったのだけれども
しかし虫が酷いよ。まとわりついてくるヤツじゃないけど、酷いよ(ノ∀` )
ここにある階段ぽいのは廃棄されたものであることが判明したわけで(
ひよこ草みたい
夜明峠直下から瓶ヶ森。やっぱり空が白い。
夜明峠からのお山!ヽ( ^∀^)ノ
本当はここでピストンしようとおもっていたんだけどこんなに天気が良いとなると。。。。
わかりますかね? 木の階段が削れているの。これっておもにアイゼンなんだなぁと思うと
ちょっと哀愁を感じる( ´∀`)
人が多そうです。まぁあの辺は土小屋からの人が多いし。
ドーン!って感じですね!
今回は1と2の鎖を登りました。どれだけぶりなのやら。。。
これも、アイゼンの跡。どこのどなたか存じませんが、ちょっと腕力任せすぎやしないかな(;゚ロ゚)
足がぷるぷるしてたから鎖を登ったんだけど、腿を上げると辛いのは鎖でも同じでした( ´∀`)
黄緑のお山ヽ( ^∀^)ノ
冬の間はそんなに気にならなかったけど、土小屋の屋根めっちゃ反射してる(
天狗にも人が小さく写ってるの、わかります?
この景色を縦走したかったなぁ。。。
手前右から西冠岳、二ノ森、鞍瀬の頭、堂ヶ森かな?
この日もだれか縦走路の方歩いてたんですよ。最高だっただろうなぁヽ( ^∀^)ノ
さて、足が回復しそうにないし降りよう( ´∀`)
これ、二ノ鎖小屋の上の道。
この道があの雪のトラバースだったんだなぁと思うと思わず撮ってみた。
してみると、いま地面の無いところを歩いて居たんだなぁ。
天気が良いとこのアングルも撮っておきたくなる( ´∀`)
成就に戻って、拝殿、には虫がいっぱい張り付いていたので裏からパシャリ
緑が迫ってきてちょっと柔らかいお山の印象になりましたね( ´∀`)
この日は気温20度程度ながら涼しい風がずっと吹いていて快適でした。
蜘蛛の巣との闘いは熾烈。
虫たちとの戦いは、これからだ!!
と、言うことで、西之川~御塔石~夜明峠区間は昨年の状態から倒木大が一つ増えた程度です。
同じく何件か報告のある倒木小は撤去されています。
ただし、もともと道が細い場所、少し崩れている場所はあります。
同時にこの区間だけで4~5時間程度かかるロングコースです。
それ相応の準備と気概をもってぶつかりましょう!
ただここは御塔谷沿いに上がって水場が近いからどんどん虫が増えるんだろうなぁ。。。。
************************
にほんブログ村 / 人気ブログランキングへ
************************
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。 愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。 いずれも絶滅危惧種に指定されている。 つまり採取はすべからく違法という事になる。 山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
注目の投稿
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...
0 件のコメント:
コメントを投稿