続・だらだら山歩き

高瀑 春の稜線へ 2018.5

いくつかの候補は会ったんですけど、思いのほか朝の天気が冴えない。
さらには風が強い。
宜しい。途中撤退してもいいや高瀑ドライブだ。




諏訪神社からの道は冬に通ったときと同じ印象。通行止めの看板まだありますね?


折掛石鎚線っていうのが一つ罠なのかもしれません。


諏訪神社~高瀑橋までが対象なんです。大平合流の前ぐらい。


高瀑橋!


まぁまぁご老体( ´∀`)


ちょうど冬の間通れなかった箇所の手前の橋ですね。


結論からいうと、高瀑橋まではある程度丁寧に。そこから上は若干ラフに直してくれています。
ただ大きめの排水溝の蓋がない箇所が1箇所。
そのまま行くのは危ないです。でも埋めたらまた道が荒れるから、元にもどしてね?


十ケ岳隧道の先も直されていました。


浅いけど今は水が流れます。これが流れているうちは多分大丈夫。
他にもグレーチングが限定されている箇所が何ヶ所か。注意して走りましょう。


駐車場についてもまだ曇り。風があるのがちょっと辛いよね。
とりあえず高瀑を見に行ってみましょう。
イチリンソウ?がやたら咲いてました。


思ったより花多いルートですね。人が良く歩くからかな?


何でしょう。白い花はたくさんあるので分かりません。


?ナメラ? これどっちなんですかね。やっぱり赤?


まだそこかしこにツツジ系のなにかが咲いています。


覗きの滝はなにやら水量が多いぞ?


なんだろう?


冬にもあったでかい倒木。しかしあの根っこが倒れたらと思うと下手に触れませんよね。


丸渕


ちょっとした谷筋にデカイ落石が。谷筋怖い( ´д`ll)


冬道は右岸をいく感じだったのでいってみますかね?


歩きやすくはないですね(; ̄Д ̄)


無名の滝。立派。


天狗の子育岩


からの倒木片に埋められた谷筋(; ̄Д ̄)


水量が多い気はするけどまだ曇りです。


今日は二条の滝なんですね。
追記:他にいろいろ目を通していたら昔から二条の瀑として紹介されていました。


下でも思ったけど、この辺りに繁るのは冬には葉が枯れるんですね。


反対岸より。


稜線までいってみますか。リミットタイムは夕方に駐車場まで戻れるところ。
いろいろ記録の残っていた宙ぶらりんになった根っこ。
ロープがたくさん垂れているけど、この斜面はじめじめして怖い( ´д`ll)


おもったより直ぐあるんですね鉄の橋。


滝口と同じく高度を取ります。というかこれただの高瀑の巻き道なんですね。


鉄橋2。確かにこれをまじめに渡るのは怖い( ´д`ll)


ちらちら見えてはいるんですがコンデジで戦える場所は少ない(笑)

下から見えるのとあまり変わらない西之冠岳


あまり見ないようなのを撮っているはず?


高度を上げるとツツジ的なものが。石楠花と同じくやせ尾根が好きなんですかね。


雲の底よりやや早いペースで動いているらしくあたりはガスと強い風。
まるで桃源郷のような花々。ただし今回も木に掴まりながらの直登。
風は強いし気温5度。防寒装備がちょっと弱かった(ノ∀` )


綺麗! あとは青空か! あの笹原を降りるのは、正直怖いと思う。


まだ雪があるところも有るんですね。


わりとどこでもある。そしてやはりまだ上の方はつぼみだった。


70L補修跡ありの大きなザックカバーを発見。
これは諏訪神社の登山ポスト裏に下ろしておきました。
大きなカバー派なのか、はたまた泊まり装備であがったのか(; ̄Д ̄)


青空が出そうなんですが雲が抜けません(ノ∀` )


下界はわりと雲が晴れてきました。

白石ロッジはどこからでも目に付きますね。


二ノ森に向かっていたのですがガスに刺さってなんとなく期待できないので向きを変えます。


私が飛び出した場所とは違うところにたくさんのテープが。
なるほど、推奨はこっちだったのか。


今回のガスは北斜面を上がってきているので南斜面は良い景色。
そして微妙な感じで立っている石発見。


そろそろ晴れてくれてもいいんじゃないですかね( ´∀`)


あれは鞍瀬尾根なのかな? 見るからに岩岩していて難しそうです。


おぉぉぉぉ。この光景は昔から目で見たかったのです。
写真に撮った瞬間コレジャナイ感が溢れますね(


あそこの間にも笹滝があるらしいです。可能なら行きたくないです(゚∀゚ )


こちらから見る石鎚は正直頂上小屋で識別しています。
あまりにもこの景色見ませんので!


よくよく見ると何人も人が見えます。時刻はそろそろ15時。


天狗に向かう人も見えます。ただこちらは肉眼ではよく分からず。カメラ頼みです。


どこからか小型エンジンの音が聞こえてきます。道の整備してくれているんですね。感謝。


これはこれでかっこいいぞ西之冠岳!!


岩山は遠くで見るにはかっこいいけど、近付くと怖いよね( ´д`ll)


南尖峰あたりから墓場尾根を探すんですがまったく分からず。

しかしあそこも凄い崩落だ。


南からではまあり冠型を認識できないんですよね( ´д`ll)


岩山にあこがれる人も分かります。かっこいい!
あの壁面を登ってみたいとか、クライマー凄いの一言です。



さてそろそろ帰りましょう。
地理院地図にある西之冠コルも見に行きたかったんですが時間切れです。
どちらにせよちょっとあの谷を這い上がるのも楽ではないでしょう( ´д`ll)


こうして見ていると石鎚もいいなぁ


二ノ森にはまたお邪魔したいですね。どこから行くのが楽ですかね。
やっぱり高度を稼げるロープウェイからの縦走路?


これはもう下山を始めていますね。


しかし下りの笹原は滑りやすくて怖いですね。
日が差すと暖かくなって10度とか。


やっぱり青空の中で撮りたいよね( ´∀`)


あれは二ノ森なの?


1箇所尾根を間違えながらも戻ってきました。
すげー下りの方が怖いですね。それぐらいの直登ルート。


降りたら虹が架かっていたので撮ってみたら、まさかの二重虹。


水量もまずます、かつ青空。
非常に疲れたけど満足です。


かっこいいアングル。難しいです。


天気が良いときはあんまりここに来ませんしね(キリッ


結局こうゆう引いた写真が一番好みです。
だれか他の登山者がいればさらに良し(


滑りやすい急登で疲れているのであろう、足が思ったより上がって無くてもつれます(ノ∀` )


これは左岸からの1枚です。昔は川を渡る必要なかったんですね。


途中西に膨らんでいるのは尾根を間違えました(ノ∀` )
駐車場980mぐらい、高瀑1260m付近、稜線1820m
私のかかった時間が登り2時間20分ぐらい。
ただ少し怖い思いもしますのであんまり行きたくないかな。。。

このラインはやっぱりローウウェイ使うのが簡単は簡単ですね(ノ∀` )
ゴミを拾って帰っているうちに水筒をどこかで落としてきているという( ´д`ll)
分かってるんです。しゃがまないと行けないところでザックの底を叩いてサイドに入れている
のが落ちるんです。安いからまだいいけど orz

今日は青空予想が当たって大満足!

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...