続・だらだら山歩き

黒森 2018.3


最近身体を壊したので今日は短い山歩きをと思いまして。
愛媛ゆうゆう山歩きに紹介されていた黒森に行こうと思い立ちました。
黒森は面木山と青滝山に挟まれたピークになります。




滑川渓谷方面に車を走らせ、面木山への別れも通過します。


この左を上がっていくきっつい曲がり角の先、九騎集落方面へ向かいます。


皆様のおかげで楽をさせて頂いております。ほんとうにありがたいです。


と、おもったら先制パンチを頂きました(; ̄Д ̄)


幸いそれほど遠くもないようなので少し歩きます。
歩いて居見たら10分と少しというところでした。
この赤は何?


山の赤味って、案外薮椿とかぐらいであまりないですよね。


通行止めでなくても、ちょっとくたびれた道だったかも。
アスファルトはめくれ始めるとつらいですよね。下に水が入ってさらに。。。


きみらはどこにいっても元気だなぁ。シロモジさん。


見事な伐採地がありました。
こういう光景を写して自然破壊ガーって行ってる人見るんですが、
いえ違います。これは50年以上前に天然自然では無くなっています。
さらにいうならその100年ぐらい前から焼き畑とかに使われていたからこその植林だと思います。
もしそのレベルで自然破壊を唄うなら、なぜ人工にゆがめられた町に住んでいるのか。
とりあえず、イラっとする(ゝ∀・)


索道の元が鎧をまとっていました。ワイヤーですり切れて木が枯れると倒れるからでしょうね( ´∀`)


思わずここ歩いたら満足するんじゃないかと思った裸尾根。
さすがに林道を歩いていきましたよ(゚∀゚ )

あれミツマタ? 満開だったりじゃなかったり


ここまで車で来られたら良かったけど、変わらない景色で安心しました。
林道の端です。


造林小屋の裏手をみてもそれっぽいところないわーと思っていたら、登山道は手前でした(゚∀゚ )


この山をホームにされていた方がいらっしゃったんでしょう。
誰かに愛されていた山。それだけで楽しそうですヽ( ^∀^)ノ


おもったより道は付いていますが、なんとなく面木山と同じ臭いを感じます。
主には5~10年ぐらい?


サルフンかな?


これが噂のスズダケ? いまのところ平和です。


どなたかが紹介されていた黒森版子持ち杉。
しかし親が元気で子が燃え尽きている。
水分が足りなかったんだろうなぁ。。。。


手作り感溢れる看板がいいですね。


地蔵様だったのかお墓だったのか分かりませんが。すぐそばにありました。
ここはもともと峠の分かれだったらしいです。ネンジョ越。


道の反対にあったんだろうなぁ。。。
ビニール紐は水に強いけど紫外線に弱いらしいです( ´∀`)


10mか20mか、それぐらいの区間だけ顔までのスズタケでした。
どっちかというと蜘蛛の巣とセットだと辛そうですが、ぜんぜん藪漕ぎとかいうものではなく。

むしろここからの斜面が日当たりが良すぎて道がよくわからん感じ。
シロモジが葉を伸ばせばよりわかりにくくなのかもしれません。
でも、だれかが1年程度以内にちょっとだけ手を入れているような気配。
山まで入って、見知らぬだれかのそういう行為の気配を感じてほっこりする。
人間不信なんでしょうか? いいえコダマです。


眼下にあの裸尾根が。あっち経由だと超しんどそうですね。いかなくてよかった( ´∀`)


人工林の境に入ってしまえばまた道は明瞭になります。


わりと強引な直登に継ぐ直登。というか直登すぎて道が道として定着しないんだろうなぁ( ´∀`)
そしてついに! とおもったら小ピークだった(ゝ∀・)


なんとなく歩いて行ったらピークにでましたよ。
思ったより狭いですよ


思ったより繁ってる(ゝ∀・)


ここでようやくカメラの設定がおかしかったことに気付く(
右から鞍瀬の頭、二ノ森、西之冠、石鎚。でしょうか。
思ったより谷筋が白いですね。向こうにいくならまだアイゼンいるなぁこれは。
追記:よくよく考えてみれば、恐らく西之冠の左は弥山の東の三角点ピークですかね。
   石鎚は見えていないような気がする。


堂ヶ森は分かりやすくていいですねb
間のピークは五代の別れの先にあるピークのように思えます。


多分弥山じゃないかなぁ?


鞍瀬の頭のあたりが笹原ですね。この角度は案外見たくても見られないですよねb


まぁわりと繁っていますけど(ゝ∀・)
でもここはいいですね。道中も青滝山や堂ヶ森がチラチラして、季節もいいから非常に日当たりが
いいです。
車を止めた場所から1時間と少しぐらいでしょうか。往復2時間ぐらい見れば十分では。
これは足繁く通いたくなるの、分かりますb


帰りにリス系の食跡を発見。みごとなエビフライですねb


少し場所を移動したら、めっちゃあった!?
これはこの木に巣がありそうですね。見える範囲には洞は確認できませんけど。
そして目視できなかったんですけど、シカっぽいものが逃げていく音が。。。。


逆に東温方面はあんまり見えないです(


日当たりが良すぎてだれも歩かないと容易に藪化しそうで怖いです。
多分だれかまだ手を入れてくれている気配。
黒森は903.9m
高低差は500ないぐらいですかね。
多分ここにはまた来ますねb
今日もいい山歩きでした(ゝ∀・)

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...