愛媛県からぐだぐだのビギナーがお届け。
初心者の初心者によるわたしの為になりそうなブログ。
登山かと言われれば違うと思うし、ハイキングと言われてもなんだか抵抗したい。つまりは山歩きだ。
諏訪神社 ~高瀑自然研究路入り口 2017.11
台風の影響で通れなくなって、その後通れないんだろうと思って歩いてきた。
もちろん朝ちょっと布団から出なかったので出発はry
まぁそもそも御来光からこっち膝が痛くなりがちでこの日もダメだった(ノ∀` )
諏訪神社前の赤
そして黄色。だったんだけど白飛びしてるよS○NYさん(ノ∀` )
折掛石鎚林道入りましたー 特に変化は感じませんー(ノ∀` )
想像はしてた( ´д`ll)
あまり意味はないけどいつか老ノ川方面も行ってみたいです。
いやさ、より自然に還りそうな雪瀑を先に歩いておくべき?
遡行記録しか出てこないんですよねー
私が健脚さんなら黒川、もしくは今宮道から八丁おりてぐるっと回るんですが、今の速度だと
ちょっと厳しいですね。
10時間越えそうなプランはちょっと立てづらい(ノ∀` )
この日は寒波来襲で曇天なんですが、雲の境目が白いかんじです。
ここ数日背の高い御山は白くなって、霧氷まみれの気配でした。
晴天がなさ過ぎてあんまり興味ないのですが( ´∀`)
あのガスの中は超寒そうですねぇ( ´д`ll)
なんか全体的に補修がいりそうな感じ( ´д`ll)
むしろ2回の台風でここまで浚われた道を、良く私夏に通れたわ。運がいいわ( ´д`ll)
これが一番質量的に大物そうだった奴。なんか封印でもされてそうですね(
コンクリは綺麗に残っているんですが、それ以外は基本ダメですね|ω・)
車だと嫌な感じに水路ができまくりです
いや、ここまでそもそも入ってこれないんですけど( ´д`ll)
しばらくは諏訪神社から歩きなんだろうなと思ったので試したかった大平ルート。
前の写真がとれてないんですけど、やたらめったらいろんな色のテープが貼ってある
小さな谷筋向かって右手にかつての道であろうものが残っています。
地図よりはわりと手前でした。
付け変わった様子もないのだけれども?
かつては生活用の索道だったんでしょう。今は樹に包み込まれ(゚∀゚ )
この神社はすごく綺麗な形に残っていますね。
この前にお墓が並んでいるようなのでまだ縁者さんが手入れしているのかもしれません。
大平集落もある程度大きかったようで、電柱が何本も立っていました。
多分現役可能。
そしてそのあと道に迷ったのだよ(ノ∀` )
なんとなくの方向は分かったし、林道管理用の道らしきモノを方向だけ合わせて歩く。
道がないぐらいあるある。
今度歩き直してログ取り直しますね(ノ∀` )
どっちみち慣れるぐらいに歩いておかないと雪降ったら使えないしナー
もっと下に出ないといけなかったんだけど、とりあえずこの辺に出てきた(
無理矢理だから帰りは使えないなぁ。
どっちみち道の確認に林道通る予定だったんだけど。
あんまり撮ってはないけど、これぐらいの倒木はあるある。
気が付けばガスが上がって霧氷が。
反射板が有る気がするし、たぶんあれは三ヶ森。
三ヶ森も楽しく歩けるルートがあれば行きたいのだけれども。
長い林道は苦手なんですよね(ノ∀` )
しかしあの斜面を見るに成藪跡のルートがあっても楽じゃなかったな(ノ∀` )
最近紅葉とは紅葉しているところをトリミングして残す行為だと判った(゚∀゚ )
この辺りの橋はこれぐらいの年代らしい
反対側は漢字表記
みんな大好き十ヶ岳隧道!!!
歩くと凄く雰囲気がある。でも人の手が入っている様子が逆に心強い。
案の定、ここもダメポ
こういう小さい谷筋にたいして橋を架けていた奴が埋まって上を水が流れるシステム(ノ∀` )
アスファルトじゃないだけまだいいのかな?
じつはこういう大物が転がっている景色は少ない
このタイプの砂防ダムはあんまり見ない。年期がありそう( ´∀`)
空との境界が曖昧でよく見えないけど、隊長!
この山向こうは霧氷まみれと思われます!!!!
赤ナメラの場所がいまだによく分からない。
と、ここまででちょっと道の様子がまた少しだけ変わっている気がする。
緑がなくなっただけかもしれませんけど。
膝も痛くなってるし帰ろう。暗くなる前に。
お山はいつでもそこにあるはずさ( ´∀`)
案の定帰りすごく、膝が、痛いデス( ´д`ll)
大平入らず林道を帰るわけですが、こっちのほうがこういう路肩崩れが多いのね。
すごく浚われてなるほどこの先が名古瀬の林道かと(ノ∀` )
あっちよりこっちのほうが通りにくいのは幅員の問題か?
ダンプだったら通れる気もしないんですよね、こっち。
あれ? クレーンの位置が変わってる気がする。
これ現役で動いているの???
景色が変わっている気もするけど、とりあえず道は無事。
かつての大崩壊跡。
三ヶ森は近くて遠い気がします(ノ∀` )
川べりのもみじらしきものはより赤くなっているので、寒い方が赤くなるんだろうな。
こんなでかい石が流れるって、恐ろしい水量なんでしょうねこれ( ´д`ll)
もはや、川です(゚∀゚ )
この辺りにも昔のショートカット道があるはずなんだけどよく分からず。
まぁ判らんということは使っても楽にならんという事ですけど。
ドーーーーーン!!!!! と背景にありそう。
これは多分人為的なものなんだろう。
私の私見ですが、おそらくどんなに早くても春までは車入れないよ。
むしろ通行止めの記載が見当たらないのが怖いですよね。
なんなら20年ぐらいこのままなんじゃないかと思うヨ(ノ∀` )
こんな冷蔵庫ありましたっけ? 不法投棄じゃありませんように orz
今回は迷子になったけれども( ´д`ll)
大平方面は使えます。
手持ちのログで高低差650ぐらい?
登りで慣れて無雪期なら2時間30分ぐらいになるんでしょうか。
今回は2時間40分です。
林道歩きが多いのでそれ程足は消耗しませんね。
片道7km程だとログは言ってます。
対して全ルート林道はこちら。
高低差は変わらないはずなので650ですが
対して歩行距離はほぼ10kmあります。
膝が痛かったので時間は笑えるぐらい掛けておりました(ノ∀` )
どちらにせよ、だいたい標準タイムぐらいの私で
大平を使って8~9時間ぐらいのピストンが想像されます。
林道区間の勾配はそれなりなので時間の割には疲れませんが
それなりの時間の余裕をもって当たるべき何でしょう( ´∀`)
おいおい大平の道は捜索しなおしますね。
高瀑方向ですが、初めての落葉後だからちょっと道の様が変わっているような
そうでないような。
あっちもしっかり準備して年内に一度行っておきたいですね。
************************
にほんブログ村 / 人気ブログランキングへ
************************
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。 愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。 いずれも絶滅危惧種に指定されている。 つまり採取はすべからく違法という事になる。 山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
注目の投稿
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...
0 件のコメント:
コメントを投稿