続・だらだら山歩き

西之川 八丁-成就-西之川 2017.4



反対回りには何度か歩いた事有るんですけど、刀掛から八丁に上がってみたかった。


今週は天気が悪くて、あまり深い処は雪が酷そうだったので浅いところを歩きたいなと。
西之川の休耕地。
今回は気の向くままに寝て起きたら昼だった(ノ∀` )
雨具を着るならあまり長くは歩きたくないなと。
でも天気が良かったんです。
でも寝てたんです(o゚ω゚o)
気をつけよう。眠りは急に止まらない( ´∀`)


いつものヤツです。
気が付くと春。量販店でもウィンタースポーツに移っていたウェイトがだいぶ登山に戻ってきましたね。
もちろん富士山はまだまだ一般お断りシーズンなのでハイキングのススメみたいな感じ。




天気が悪かったからか水量が気持ち多いです。


兎が先行してますね。
こんな雪が想像される日にこっちに来る人はそうそういないわなぁ。
私みたいに弥山を踏むつもりが無い人ぐらい( ´∀`)


岩原分岐です。真っ白です。
でもちょっとべたべたした雪です。歩きにくい。。。。
登山の基本からするとフラットフィッティングで優しく歩くのが良いとされてますけど、
これだけべとべと雪があると滑りますよね。
つまり雪歩きはだいたい基本とちょっと違うのね。
そらー 雪歩きの方が難しいとされるわけです。
だって無駄に疲れるもの(o゚ω゚o) ※命を大切に

それとこの日はここまでで既に罠が。
予定と大きく違ったのです。

人工林に積もった降雪が融けて、気分は雨歩き(ノ∀` )
もっと寒かったらこんなに落ちてこなかったからこれからの季節特有なんですね。
覚えておこう。春の雪の後の歩きは、雨だ(゚∀゚ )


刀掛デース。まぁまぁ白い。
でもどっちかというとベタベタ。道中の気温は10度程度。ちょっと寒いけど、微妙( ´∀`)


野地鉱山跡。この日は氷柱はないです。




見ての通りこの辺りはガスガスの中。
大自然の雄大さを写真に収めようと思っても、㍉(゚∀゚ )
でも一枚目はおかしに木が伸びていますね(o゚ω゚o)



ここは斜面から雪が流れ込んで、膝下ぐらい。
今日はアイゼンもってきてないからなぁ。ピッケルはいいよ。もう少し長くても杖に良い気がする?


八丁デース。
ここまで3時間20分ぐらい。
私だとだいたい、登山地図目安タイムから1割短縮ぐらいで安定してきたかな?

話しを戻しますが、八丁もべとべと。踏み跡少ない。
そらー天気悪そうでしたしな。
と思ったらちょうど弥山まで上がった方が降りてきまして少し様子を教えて貰いました。
まだ階段は手すりまで埋まっていたそうですヽ( ^∀^)ノ
程度が分かりませんが、むしろ雪が緩みがちの今こそ注意するべきでしょう!
アイゼン、ピッケルは必須です。



八丁の登り返しを歩いて居たらガスが晴れてきたので遙拝殿に。
キタキタキタキターヽ( ^∀^)ノ
15:30ぐらいにわりとガス晴れますね。
まぁその時間まで弥山にいたら神門自体閉まる時間ですけど(o゚ω゚o)

どうでもいいけど、八十八ヶ所巡りされてる方がわりと成就まで登ってこられます。
前神寺の奥ノ院があるからなのか。
それいったら横峰寺の奥ノ院とかどれだけ覚えて貰えているのか(゚∀゚ )
けっこう、弥山へいく人も多い様です。
八十八ヶ所満願したので記念に石鎚もと。
せっかくなら暑いですけど、8~10月がいいですね。頂上社で御朱印記帳して貰えるみたいですし。
でもこの時期も、一般のハイカーすら登らないところに登るのはいいかも(゚∀゚ )
朝一に登った方がガスが無いときが多いデス。

くどいですが、アイゼンとピッケルがいる雪山なのでそのつもりで。






三枚目が私好みデス。
なにが好みって、ここからあそこまで歩いて行くんだ。歩いて行けるんだ。
っていう気になったから(o゚ω゚o)
そういう意味では、御塔越えた先からみた弥山は本当に、まだあんなに遠いのか。それでも逝くのか。
って、ちょっと浸ってしまう(笑


ロープウェイから西之川行きです。
だれも歩いて居ませんでした。まぁね(o゚ω゚o)

こっちの道の方が単調といえば単調ですよね。
行程の3/4ぐらいは人工林帯だし。
でも今回思ったんですけど、この道が一番人工林の間に広葉樹が芽生えてますね。
いずれ自然に飲まれるんじゃないかなとちょっと思ったり( ・ิω・ิ)

そういえばタヌキの足跡が判別できるようになりました(゚∀゚ )

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...