続・だらだら山歩き

笹ヶ峰 桑瀬寒風南面下山 2019.2

今日は天気が良かったから、
石鎚にいって真冬の石鎚を格好良く見るのもいいけど
稜線を歩きたかったのです。
桑瀬峠に向かう途中から雪が積もっていました。
茶屋前の写真もとったのだけど、もろにナンバーが移っていたので割愛。


広角レンズというものをお試ししたいというのも目的の一つ。

雪も霧氷も思ったよりもない。特に霧氷はない。残念(ノ∀` )

 登山道は自由度がないから難しいといえば難しい。
慣れなんでしょうね。

 特にこのブログは画像が小さいからもっとガツンと撮らないとダメポ(

というか設定もいまいち分からずで日差しが良すぎて白トビ気味。。。

寒さが足りないのかこんなに晴天なのに空の青さが足りない(ノ∀` )

登山者さんは借景です。
遠近感は出るような、肝心の山が小さくなるという罠(ノ∀` )
そう思うと望遠気味のレンズの方が簡単なの?

 こっちのほうがいいような、特に山場がないような(ノ∀` )

 霧氷になる途中なのかトゲトゲのやつ発見!
初めて見ました。

どっちかというと雪なんですけど、霧氷っぽいものがちらほらしてきました。

 霧氷はどう撮ってもそれっぽくはなって重宝しますね(o゚ω゚o)

 マジレスするとちょっと面白みのたりない気がする。

 安パイを保存しようと思ったらそらの白々しさが悲しい。。。

 風景はよく見られるんですけどね(ノ∀` )


広角の取り方というものを試行錯誤してみているのですが orz

 ゴーストはめっちゃ良く出ますね(

 確かに雄々しさはでているけどもっと下からあおらないと面白くないのかしら?

 まぁそうこうしながらも道を進むわけで。


露出を下げたら青くなるんですが、現場では感じが分からず。
結果、基本白すぎる写真たちでござい(o゚ω゚o)

側がちょっと伸びてみえる気がする。

町がよく見えます。

寒風山

トレースがあるわラッキーと思ったら最初のトラバースで撤退されている。
寒風山付近は比較的傾斜がきつくチェーンスパイクでは怖かったので
アイゼンに変更。

 雪だまりで沈みすぎて疲れたのでカンジキをトライ。
気温が15~-5。基本無風とどちらかといえば暑い感じ。
雪も少し緩んで今日はワカンが効きました!

わりとこれでもかと露出絞ってますね(
これぐらい青く肉眼でみたいのですが。。。

 笹ヶ峰はまだ遠いなー(; ̄Д ̄)

 空の青さは私の中で正義!

 多分この辺りで本日残り一組の縦走組に追いつかれる。
ステップ切るの疲れましたん……

 広角35mm変換14mm相当だと、視野の外が確かに移るのに広大さを描けず。
難しいなぁ。。。

寒風山の領域に入ったらなんだかうさうさパニック。

雲に飲まれつつある沓掛山
やっぱり中心に持ってくると被写体が小さくなるのか?
気分は魚眼レンズを探る人。

 多分あと一踏ん張り!

北から雲が広がってきました。
こちらから見る石鎚はなんだか自身がないです(ノ∀` )

到着!
この後、大永山トンネルから縦走で来た方登場!
さすがに日が有るうちに帰られるのかちょっと人ごとながら心配。

RAWモードで撮って加工する。というのもなんか主に記録写真を撮る私には
違う様な気がするんですよね。テマデスシ

 一通り休憩したので下ります。

こういう構図には強いのではと思ったんですけど、思ったより迫力のない絵に。

山にはわりと望遠系のほうが強いのかしら。

これが

これ。露出触ってないと思うんですけど、写真って難しなぁ。。。

しいて言うと最後のだけが特性が見られる???

人工林帯が近づいてくると下りの斜面と粘土質の足場がなかなか怖い。
 けっこう急斜面なんですよー

 林道はわりと雪がありました。
スタック跡多数。

法面の落石防止ネット工事が二箇所でされていました。
通行止めになるときもあるのかも?

これははっきりシカの足跡ですね。

毛入りの大きめのフンを発見。
キツネと思うには小さいのでテンとか?

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...