分かっては居たけれど特に何も変わりは無い。
行者堂は開いていたが、今年はあらかた締まっている。
ロープウェイ看板が戻ってきているのが見える。
キレンゲショウマのツボミが膨らんでいる。あと半月程で花が咲くのかな?
マスクを付けた行者さんや一般の方が数組。そうでなくても遅いですし……
ロープウェイのバケットの色が変わっている。
ペンキを塗り替えたらしい。
雨は止んでいるけれど、ガスが凄い。
ガスと雲の狭間に飛び出した。視界になんちゃって雲海が広がる。
瓶ヶ森が見えていた。ひょっとして?
前神寺奥ノ院は開いており、ちらほらと信者さんが見える。
改めてガスの中である。
玉屋さんは開けていなかった。
白石屋さんは開いていた。ここは救護隊拠点だからしょうがないか?
お百度参りをしている信者さんがいた。
詰め所は平時と同じく閉まっている。
今日の安全を祈って行くことにする。
この成就社一帯は昭和56年頃に建て替えられたと記憶している。そろそろ40年か。今の建物が老朽化すれば後の建物は今ほどの規模にはならないだろう。
今年は灯籠もない。エイエイオーもない。エイエイオーはいらない気がする(ノ∀` )
ヤマボウシ
遙拝の鳥居。こちらで帰る方も今年は多い様子。
今年はギンリョウソウにやたらあったが実を付けていた。
今年はあんまり手入れされていない?
まだコガクウツギがあるの!?
整備されていないと思ったけれど、所々手を入れてくれていた。いつも大祭の前にするから、大祭はないけど同じ時期にしてくれたみたい。
今年の始発は夏時間なのでほぼ3時間差。始発で登られた方は降りてくるころか?
いずれも小規模なグループでの登拝 。写真は今日初のグループ。
帽子が落ちていたので下に投げておいた。鎖場で無理な姿勢になると事故のもとなので防止を諦めるのは正解だと思う。
別のグループが休憩している。
ここのギボシはこのタイミングでしか登らないので咲いているのを見たことがない。
ヤマサギソウ? 毎年あるんだろうけど初めて気付いた。
いつもの光景感が強い。だいたいガスですよねー
瓶ヶ森もガスに戻っている。
一ノ鎖はまだ雨が降っておらず急いで登る。
キャンプサイトは既に緑に飲まれそう。管理外みたいなところがありますものね。
ここは例年綺麗になっている気がする。冬期に小屋の屋根に登るバ○が居るからそれを防ぐ為だと思う。
あれ? 三ノ鎖ですね。雨が降ってきたのでちょっと登る方が激減!
ここは最近天気のいい日に上がっていないなぁ……
頂上が見えてきた。
まだウツギが咲いている。
風の向きが残念!!! これが頂上社なんでしょうね。
天狗はさっぱり見えない。でもまぁ、行くんですけどね。
これはイシズチボウフウっぽい。固有種です。
進んでいると少しガスが薄くなる。だいたいそうなる(笑
雨が写りこんでいますね。
このあたりが一番怖いわけですが、いうても歩くぐらいの幅は十分ある。
登頂!
振り返って弥山。
白衣を着た方と、ステーキを焼いている方(゚∀゚ ) 雨なのになぁ。。。
九州の御一団。
今年は御神体には触れず、社の外から祈祷を受ける方で渋滞が発生。御札が欲しいのだけどもうちょっと右に寄ってくれたらそれで買えるのだが。。。。 と一人腐っているとお山がちらり。なんか嬉しい。そしてガスの中の石鎚こそ石鎚っぽい気がした。
下りを鎖で下ったことはそういえばない。鎖は全身運動だからか、とても疲れる。歩くことが効率化されているという事か? 白っぽいものが目にはいったので撮ってみたが、ユキワリソウだった。
石鎚のオオヤマレンゲはまだツボミ。
時折甘いにおいがする。カエデだろうか?
お腹が減ったので昨日松山で買ったヨモギオヤキを食べる。お餅が入っている!! 美味しい!!
ここも今年は閉じたまま。もともとは千足山村の出した茶屋だったんじゃないかなと立地的に思う。
頂上でザーザー降りになったが、ここまで降りてくるとほとんど降っていない。でも、山の雨上がりは木々から水滴が落ちてくるのでわりと濡れる。
帰りは反対のゴンドラだった。こちらもペンキを塗り替えたみたい。
*********************
にほんブログ村/人気ブログランキングへ
*********************
0 件のコメント:
コメントを投稿