続・だらだら山歩き

西赤石山 2019.5

正直に言って、メジャールートの場合このサイトはヒット率が恐ろしく悪い。
つまりは上げる必要なんて別にない(ノ∀` )
でも上げる。ブログってそーゆーもんですよね(゚∀゚ )

アケボノツツジには少し早い季節だとは知りながら、
いい頃合いに晴天でかつ休みが取れるのかというとそうはいかないので
とりあえず登ってみた。

今日は東平から上がります。
あの広い駐車場が満車になるほどの人だかり(゚∀゚ )



人が多そうなので逆回りを意識して一本松を目指します。
しかし日差しが強い(ノ∀` )

到着。下るときは粘土だったりで滑りそうでしたけど、登るのはいい道デスね。

新緑の上部鉄道跡はやはりすてき。

真新しいエビフライが。近くに住んでいるのかな?

いつもここの石垣には感激するんですけど、写真にはうまく写せずorz

白くて小さいの



 ほんの50年程前はここは草木はなかったんでしょうねぇ

いつ見ても立派な橋脚ですよね

 去年の4月頃は菖蒲峠付近で遊んでいた気がします

 ここまででテント装備らしきものを担いだ下山者3名単独
登りのご夫婦1組。
有名どころから上がったのでもう見るものがないと嘆く旦那さん
この道だって今と来週は多分かわってるからまた登ってみてね?

 木々の隙間からアケボノが見え始めました。
しかし低い(゚∀゚ )
これは上の方はダメっぽいなぁと思いつつ、天気いいからいいかと\(^o^)/
5名以上のPT2組、他3組。
前回登ったときは夏の盛りだったからだれともあった記憶がないなぁ……

以前よりこういう写真がほしいなぁとか、
こんな感じに残したいなぁとかいうのがマシになっている
……気がする?

オオカメノキもしっとりと満開

満開なのに1輪だけ抜いた方がなんだか好み

ワチガイソウは先日山のように見ましたが(
日当たりがいいのが西赤石山登山道のポイントですね。
現状はすごくよく整備されているという事で。

カブト岩到着。
やっぱり人が凄い。
ゆっくりしていきたかったけど人が多いと避けたくなる( ´∀`)
予想通りアケボノは上がってきていない。
イシズチザクラが満開ですね!
これは瓶ヶ森にも行きたい。
でも瓶ヶ森上がるの時間がかかるのが……

まぁ黒いですよね。知ってた。

目線を下げると綺麗

5月にはいって桜を撮る。
山の木の花で小さな白い花ってないからこれはこれで目を引きますね。


シロモジですかね?
けっこう満開でした。

西赤石山頂に到着。
そしてカブト岩方面。

カブト岩で日干しして帰っても気持ちよさそうですね。
ヒュッテに寄って帰ったらそれだけで満足できそう。
しかし、多分無理だろうなーとは思っているけど
天然記念物の指定を受けたツガザクラとアカモノが1輪ぐらいないかなと


こっちはこっちでごちゃごちゃしてますけどね。

 蕾も小さいかも\(^o^)/

 ミヤマカタバミ

 黄色いの、これは後日同定しにくそうな写真をとったものだ( ´∀`)

 天気が良いと下向きに撮りたくなる。
しかし空気が白い( ´д`ll)

四季折々の空の青さを褒める言葉があるけれど、春の空はあったっけ?

山に入って花を撮る?
アケボノツツジ?

ミツバツツジ?

ヤマヤナギですかね?
飛行機雲にピント合わせた方が良かった気がする(

 この間上がった三ヶ森山ですかね。平家平とのコルも厳しそうな形で

ソメイヨシノよりも視界のピンク率が高いですね。
もううつむくようなというよりは下向きですが

 プラスティックかよと思う様な緑でした

堤、谷?旧別子登山口と読めます。
もともと何と書いてあったのか探してみようかな?

逆行のツツジ。これはこれで目に鮮やかですね

そろそろ銅山越ですね

銅山越到着。しかしアカモノもやっぱりない( ´∀`)

逆行のカメノキって撮った記憶がないけど綺麗ですね\(^o^)/

 今年はヒカゲツツジが特に満開だったみたいです。
ヒュッテ寄って帰れば良かったかな(; ̄Д ̄)
時期が来て天気が良ければもう一度トライしてみます\(^o^)/

 馬の背側から降りたんですがタヌフンです。
春が来るとタヌフン遭遇率が減ります。
タヌキ的には危険が迫ってきたので逃げるんでしょうね(; ̄Д ̄)

この辺りもなに施設があったんでしょうね

なるほどなぁ。太平抗のラインも早めに歩いておこうかな。

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...