続・だらだら山歩き

大座礼山 2020.5

 東三森山のすぐ側に登山口がある大座礼山。以前は間違って三ツ森山へ行ってしまったのでついでにリベンジをします。このログを見ると一目瞭然ですが、大田尾越から車道を少し下り、さらに林道に入ります。

 林道入り口の看板。下調べが適当なので不安になります( ´∀`)



そういえば林道大座礼西線ってひょっとして……

生き物が住んでいそうな大うろです。

登山口は明確でした。

チャルメルソウが咲いていました。もうそんな時期なのか。 

登山道はかなり雰囲気がいいです。

時期を考えるとサンショウウオ探しも楽しそうです。

遠目にヤマザクラに出会ったりします。わりと大きい。

よく手入れされた道です。

ユキモチソウばっかりに会う今日この頃、葉がない奴に出会いました。これはきっとマムシグサ!

ワチガイソウですかね。レンズを変えるのが面倒ですが相応に見えていますね( ´∀`)

なんか白いスミレぐらいに思っていたんですが、どうもフモトスミレという種類のようです。

上に同じ。

 これ、これがまったく同定出来ていません( ´д`ll)


 ワチガイソウがけっこう可愛いです。

 シロバナネコノメソウ

エンレイソウ

ミヤマカタバミ。大きい白い花が綺麗ですがどうも普通のカタバミがその辺に咲いているのでありがたみがありません(ノ∀` )

ちゃんと写真を取れば良かった。どうやらコガネネコノメ ソウというものらしいです。


 かなりいい雰囲気です。しかしそろそろ疲れてますががががが

まだ遠そうです(ノ∀` )


 なにやら白いものが見えました。カメノキかしらとおもったらそうみたいですね。

 シロモジの花らしきものが咲き誇っています。この辺りは少し遅いの?

守られていましたが

これが最大級とされたブナの木らしいです。 確かにこの枝振りなら荘厳だったでしょう。ブナとは言えやはり寿命がありますし。もっと早くに見られれば良かったと思う反面、どうも私が山歩きを始めた頃には枯れていたようです。だから最近の記事がないのね…… 残念( ´д`ll)

 多くのブナが枯れていました。笹が寿命で枯渇した同じタイミングで根付けるらしいですから止むなしです。

もちろん全てが枯れている分けではなく、これもけっこういい枝振りですが巨木かと言われると少し立派なブナでしかないかも……

なにやら看板があいrます。上池跡地。

残念とはいえ、車を降りて2時間程でブナ林の中というのはそれはそれで素晴らしい光景だったでしょう。

上池跡かな?

そのようです。かなり広い窪地です。山地に点々としていた大窪はなぜ無くなったんでしょうか? やっぱり雪か?

戻るのも面倒だったのでなんとなく登山道に復帰を目指したところ、でかい巨木があります。

何の樹でしょうか。ちょうど鼻のようなこぶがあります。

 山頂を目指しますが、どうもこの白いガムテープが印みたいです。

アケボノが少しありましたが適当すぎて伸ばしては見るに堪えません( ´д`ll)

 大座礼山山頂到着!

 高知県の二等三角点大座礼らしいです。

残念ながら曇天ですが。

鹿の痕跡がちょいちょいあるような無いような。糞とかは見当たりません。

 この斜面にはまだ若そうなブナが沢山\(^o^)/

県境尾根分岐に到着です。以前発見した主フンを探しましたがまったく無く。迷い込んでいたのでしょうか。それとも春になって登山者が増えて移動したのでしょうか。

県境尾根は急激に粘土質の道を下るので怖いです( ´д`ll) 登りの方が面白みはともかく怖くはないかなー?

このあたりもシロモジらしき花が咲き誇っていました。

ブナらしき新緑に花?があります。

こいつらはなんで比較的水がいる種なのに斜面を好むんでしょうか…… でもそういえば粘土質のほうが良く見る気がする。

県境尾根入り口に到着! その後大田尾越えまでは目と鼻の先でした\(^o^)/ ちなみに、 登山地図だと2:29で上れるそうですが1:56で上れました。登山者が多い道は算定が甘い傾向があります( /そして県境尾根の下りは58分。早いとみるか、そんなに急なのかと見るかは難しいところですが、でも今度上るなら正規登山口からピストンがいいかなー あ、でもアケボノ他ツツジは県境尾根の方が多かったです。

そういえば前は写真の回収を忘れている気がします。

なんか、前の人が向かったまま降りて来ないから行ってみたら、筏津に降りられはしました。新居浜市的には通行止めのままだった気がします|ω・)

************************
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  /  人気ブログランキングへ

************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高瀑考 2020.7改稿

高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...