膝が痛い痛いと言うこの頃。
最悪途中で撤退してもいいけど時間がかかっても良いところはどこだろう?
と、思って決行しました。
愛媛県からぐだぐだのビギナーがお届け。
初心者の初心者によるわたしの為になりそうなブログ。
登山かと言われれば違うと思うし、ハイキングと言われてもなんだか抵抗したい。つまりは山歩きだ。
アイゼンとピッケルと路面 2017.2
アイゼンって、どういうタイミングで使うのが正しいのでしょうか。
分かりません(ノ∀` )
今回の場合、二ノ鎖小屋までアイゼンを付けずに上がりました。
根拠は積雪が5cm程度ある状態だったので雪歩きとして考えました。
アイゼン付けても滑るんですよ(ノ∀` )
分かりません(ノ∀` )
今回の場合、二ノ鎖小屋までアイゼンを付けずに上がりました。
根拠は積雪が5cm程度ある状態だったので雪歩きとして考えました。
アイゼン付けても滑るんですよ(ノ∀` )
石鎚 ロープウェイ~天狗岳 2017.12
道路通行止めはいつのまにか解除されていました。
道の補修もとりあえず真新しい鉄板を敷いて補強で終了の様子。
どこかでまとめてやっちゃうつもりなのかもしれません。
この日はロープウェイを使い表参道をピストン。
しかしロープウェイの始発12月から8:40だったんですね( ´д`ll)
道の補修もとりあえず真新しい鉄板を敷いて補強で終了の様子。
どこかでまとめてやっちゃうつもりなのかもしれません。
この日はロープウェイを使い表参道をピストン。
しかしロープウェイの始発12月から8:40だったんですね( ´д`ll)
山歩きと膝と 2017.12
だれかいい解決方法を教えて下さい(ゝ∀・)
と、言っても今までの所例外的なコメント1件のブログですから……
膝というのは曲げ伸ばしする動きが基本でねじりの力に弱いのです。
基本的に歳を取って変形するなんてことがなければ優しく曲げ伸ばし出来れば
膝は痛くないはずです。
私の場合もなにかいい下り方があるんだろうと思います。
登りの場合は実はコレが悪いんだろうなと言うものには気付きました。
ただチラ裏とはいえここに書けるほどには確証がありませんのであしからず。
上れない間にいろいろ調べてみようかなとも思いますが、
割と膝だけ見ればランナーの対処法が出てきます。
まだよく見てないんですけどねヽ( ^∀^)ノ
それと、膝が痛くなってからダブルポールを使っているんですが
しばらく封印しようかなと思います。
結局重心移動が変になってるから膝をねじって使ってしまうんじゃないかと
思うんですよね~
と、言っても今までの所例外的なコメント1件のブログですから……
膝というのは曲げ伸ばしする動きが基本でねじりの力に弱いのです。
基本的に歳を取って変形するなんてことがなければ優しく曲げ伸ばし出来れば
膝は痛くないはずです。
私の場合もなにかいい下り方があるんだろうと思います。
登りの場合は実はコレが悪いんだろうなと言うものには気付きました。
ただチラ裏とはいえここに書けるほどには確証がありませんのであしからず。
上れない間にいろいろ調べてみようかなとも思いますが、
割と膝だけ見ればランナーの対処法が出てきます。
まだよく見てないんですけどねヽ( ^∀^)ノ
それと、膝が痛くなってからダブルポールを使っているんですが
しばらく封印しようかなと思います。
結局重心移動が変になってるから膝をねじって使ってしまうんじゃないかと
思うんですよね~
山と雨具と 2017.12
GORE-TEX SHAKDRY ゴアテック シェイクドライという素材。
ゴアテックというのは登山道具を扱っている店ではどこにでもある。
曰く最高の素材。という事です。
それはもう、興味が無くても情報が入ってくる勢い(
あ、私は山歩き靴にはゴアテックいいと思ってますb
問題?は雨具ですよね。
ゴアテックといえども、蒸れます。で完結されるのも事実。
つまりはもっと蒸れない素材はないの?という問題。
ゴアテックだろうが、他のメーカーさんが作っている素材だろうが
基本コンセプトは同じ。
超極細多気孔構造の素材で雨の浸透は防ぎながらも蒸気は逃がすよ。
素材は永久素材といってもいいけど、どうしても物理や汚れに弱いから
ポリウレタンと表に撥水生地で挟むよ。
という気がします。
私を含めみんながどうしたものかと思うのが表地の撥水性でしょう。
eVentみたいに層を減らしたモノも試したいですよね。
高いから現実は………
本題に戻って今回のシェイクドライというのは、表地をゴアテックにするようです。
そうすることで、表材がそもそも防水素材になるから水を含まない、という。
ただ強度の問題で山用としての製品はあまり目に付きません。
バイクやラン向けの製品が多いようです。
考え方からしたらアウトドライですよね。
アウトドライはコロンビアっていうイメージがありますが探してみようかな?
ゴアテックというのは登山道具を扱っている店ではどこにでもある。
曰く最高の素材。という事です。
それはもう、興味が無くても情報が入ってくる勢い(
あ、私は山歩き靴にはゴアテックいいと思ってますb
問題?は雨具ですよね。
ゴアテックといえども、蒸れます。で完結されるのも事実。
つまりはもっと蒸れない素材はないの?という問題。
ゴアテックだろうが、他のメーカーさんが作っている素材だろうが
基本コンセプトは同じ。
超極細多気孔構造の素材で雨の浸透は防ぎながらも蒸気は逃がすよ。
素材は永久素材といってもいいけど、どうしても物理や汚れに弱いから
ポリウレタンと表に撥水生地で挟むよ。
という気がします。
私を含めみんながどうしたものかと思うのが表地の撥水性でしょう。
eVentみたいに層を減らしたモノも試したいですよね。
高いから現実は………
本題に戻って今回のシェイクドライというのは、表地をゴアテックにするようです。
そうすることで、表材がそもそも防水素材になるから水を含まない、という。
ただ強度の問題で山用としての製品はあまり目に付きません。
バイクやラン向けの製品が多いようです。
考え方からしたらアウトドライですよね。
アウトドライはコロンビアっていうイメージがありますが探してみようかな?
山歩きとフリースと 2017.11
日々寒さが深くなっている気がします。
そろそろ雪山装備の見直しをしたい所ですね!
行楽登山が落ち着けば、山は少しずつ静かになっていく、イメージです(
書こう書こうと思って1ヶ月が過ぎたので、この記事は時期を逃しています(
さて私もまだまだペーペーなのですが、
色々本に目を通すと、「フリース」がお勧め。
と、よく目にします。
是か非か
「私のような、冬山泊まりをせずに、森林限界を超えていないので稜線歩きが短い人には
なくても困らない」
が正解ではないでしょうか。
フリースは、中間着、インサレーション、保温着に分類される場合がほとんどです。
かさの割に軽く、水に強く、安い。
断熱の基本は空気の流れを遮断すること、そして保温層をできるだけ厚くとること。
つまりフリースだけだとせっかくの厚さを無視して風が抜けて寒いよ!!!
ただ、ポーラテックパワーグリッドみたいな薄手のフリースをシャツ代わりに着ると良いよ
って事だから! それで冬山は寒いと思うよ(; ̄Д ̄)
私のような初心者さんはだまされないように(ノ∀` )
そろそろ雪山装備の見直しをしたい所ですね!
行楽登山が落ち着けば、山は少しずつ静かになっていく、イメージです(
書こう書こうと思って1ヶ月が過ぎたので、この記事は時期を逃しています(
さて私もまだまだペーペーなのですが、
色々本に目を通すと、「フリース」がお勧め。
と、よく目にします。
是か非か
「私のような、冬山泊まりをせずに、森林限界を超えていないので稜線歩きが短い人には
なくても困らない」
が正解ではないでしょうか。
フリースは、中間着、インサレーション、保温着に分類される場合がほとんどです。
かさの割に軽く、水に強く、安い。
断熱の基本は空気の流れを遮断すること、そして保温層をできるだけ厚くとること。
つまりフリースだけだとせっかくの厚さを無視して風が抜けて寒いよ!!!
ただ、ポーラテックパワーグリッドみたいな薄手のフリースをシャツ代わりに着ると良いよ
って事だから! それで冬山は寒いと思うよ(; ̄Д ̄)
私のような初心者さんはだまされないように(ノ∀` )
石鎚ハイウェイオアシス 2017.11
前々から知っては居たのにすぐ忘れる。
よく有ることですよね?(ノ∀` )
松山自動車道の石鎚SAから行ける石鎚ハイウェイオアシス
その正面の建物内の物販コーナーとレストランが撤退していまは一部展示があるだけになっています。
向かって右手の100円カレーで有名?な産直コーナーは生きていますし、さらに上にある椿交流館温泉も稼働していますが
寂しいですよね?
そこでこんな記事
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/kyotei-montbell.html
モンベルさんはここから直接石鎚に行けるとすてきですね~
みたいな構想を語っていた気がしますけど、最寄りICとなると西条もしくは小松なんですよね。
残念! 真ん中!!
ただご存じの通り、国道11号、小松から昇って行けるので寄れなくはない。
スマートICでも付けば遠回りにはなるけど無理でもない。
そこで問題デス。
表参道はロープウェイの稼働時間にある程度左右されているから
よっぽどの足自慢でもない限り午前中には駐車場まで行きたいけど大丈夫か!!!
すれ違う感じからして最終組で遅くても10時の便みたいなイメージがあるぞ?
さて、神のみぞ知る。
西条の登山用品店が無く、現状新居浜や今治に行く必要があるので
少しでも販売があると便利っちゃー便利ですけどね。
よく有ることですよね?(ノ∀` )
松山自動車道の石鎚SAから行ける石鎚ハイウェイオアシス
その正面の建物内の物販コーナーとレストランが撤退していまは一部展示があるだけになっています。
向かって右手の100円カレーで有名?な産直コーナーは生きていますし、さらに上にある椿交流館温泉も稼働していますが
寂しいですよね?
そこでこんな記事
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/kyotei-montbell.html
モンベルさんはここから直接石鎚に行けるとすてきですね~
みたいな構想を語っていた気がしますけど、最寄りICとなると西条もしくは小松なんですよね。
残念! 真ん中!!
ただご存じの通り、国道11号、小松から昇って行けるので寄れなくはない。
スマートICでも付けば遠回りにはなるけど無理でもない。
そこで問題デス。
表参道はロープウェイの稼働時間にある程度左右されているから
よっぽどの足自慢でもない限り午前中には駐車場まで行きたいけど大丈夫か!!!
すれ違う感じからして最終組で遅くても10時の便みたいなイメージがあるぞ?
さて、神のみぞ知る。
西条の登山用品店が無く、現状新居浜や今治に行く必要があるので
少しでも販売があると便利っちゃー便利ですけどね。
石鎚 西之川~成就~弥山~天狗岳~御塔谷 2017.11
逆回りなら個人的に男前コースなんだけど、ちょっと理由がありまして。
まぁこんな感じでスタートしたからです(ノ∀` )
お前そういうの何度かやってるやん、って思われるかもしれませんがこーゆー事でして(ノ∀` )
続山歩きと靴擦れと 2017.11
携帯端末からこのブログに入るとブログ内ランキングがあるんですが、
不動なのが1度しか歩いて居ない高縄山、愛媛の山道具屋リスト、そして靴擦れ。
なんですよね。
靴擦れにはやっぱり自分に合った靴がいいよねと前に書いた気がするんですが、
靴擦れっていうのは足の蒸れから来るという事もメモ書きしておきたいです。
とはいえ、ゴア製品はどうしても防水性能を持っている以上、蒸れは出がちです。
足が蒸れすぎて漏水してるんじゃないかと思うのも良くある話しみたいです。
いつも通り脱線していますが、足の群れを解放したい。
トレランシューズみたいに首のないものを履くのも手かもしれません。
個人的には保護云々より、歩いて居て、小石小枝がはいるリスクデスヨネ。
あれは、うざい、デス。
じゃぁどうするんだということになるんですが、0.5レイヤーという考えがありますよね。
時間がないので結論だけ、
もともとトレラン関係の方から強い支持があったようですが、最近長いものも出たようです。
Injinji(インジンジ)さんのインナーソックス。
ウールとポリとあるんですが、ポリの方が頑丈で使い勝手がいいという評判です。
インナーだから吸水発散性が高いポリの方がいいと思います。
最近山道具屋さんで見ることも増えたので試してみるのもアリカモデス
あんまり高くないですし。
化繊系肌着の問題はなにか? 臭いが出やすい、という事ですよね( ´∀`)
そこはケースバイケースで試してみましょう!
不動なのが1度しか歩いて居ない高縄山、愛媛の山道具屋リスト、そして靴擦れ。
なんですよね。
靴擦れにはやっぱり自分に合った靴がいいよねと前に書いた気がするんですが、
靴擦れっていうのは足の蒸れから来るという事もメモ書きしておきたいです。
とはいえ、ゴア製品はどうしても防水性能を持っている以上、蒸れは出がちです。
足が蒸れすぎて漏水してるんじゃないかと思うのも良くある話しみたいです。
いつも通り脱線していますが、足の群れを解放したい。
トレランシューズみたいに首のないものを履くのも手かもしれません。
個人的には保護云々より、歩いて居て、小石小枝がはいるリスクデスヨネ。
あれは、うざい、デス。
じゃぁどうするんだということになるんですが、0.5レイヤーという考えがありますよね。
時間がないので結論だけ、
もともとトレラン関係の方から強い支持があったようですが、最近長いものも出たようです。
Injinji(インジンジ)さんのインナーソックス。
ウールとポリとあるんですが、ポリの方が頑丈で使い勝手がいいという評判です。
インナーだから吸水発散性が高いポリの方がいいと思います。
最近山道具屋さんで見ることも増えたので試してみるのもアリカモデス
あんまり高くないですし。
化繊系肌着の問題はなにか? 臭いが出やすい、という事ですよね( ´∀`)
そこはケースバイケースで試してみましょう!
散策 西之川 2017.11
なかなか時間が取れず、かつ、朝すっきりと目覚めず(
この日は仕事終わってすこし散歩することに致しました。
2~3時間でも楽しめた方がいいですし、私のスタイル(近所歩き)だからやりやすいはず(
最近落ちてもだれかここに戻してくれているような気配があります(
もはやこれはこの道を使う全ての方の合作!!(
この日は仕事終わってすこし散歩することに致しました。
2~3時間でも楽しめた方がいいですし、私のスタイル(近所歩き)だからやりやすいはず(
最近落ちてもだれかここに戻してくれているような気配があります(
もはやこれはこの道を使う全ての方の合作!!(
石鎚 山麓下谷駅~成就~弥山天狗岳~墓場尾根 2017.10
この日はできるだけ身軽にしてロープウェイを使いました。
後の用事が少しありまして。
気が付けば目覚ましを消していたので始発には乗れませんでした(
ロープウェイを降りて気が付けばこんなに落ち葉が。もう秋なんですね。
後の用事が少しありまして。
気が付けば目覚ましを消していたので始発には乗れませんでした(
ロープウェイを降りて気が付けばこんなに落ち葉が。もう秋なんですね。
山と杖と 2017.9
山とストックと、の方がいいんですかね?
いわゆるトレッキングポールについて思ったことを。
山歩きを趣味としていると、たまにお店をのぞきに行きたくなります。
いったらいったで何か欲しくなるので行かない方が幸せになれる所もありますが(
トレッキングポール。
長さや使い方、ストラップの使い方など思うことはあるんですが、それはそれ。
今回は種類という奴について。
厳密には分かりませんが、私の認識では
トレッキングポール
ノルディックウォーキングポール
トレイルランニング等、超軽量ポール
です。
いわゆるトレッキングポールについて思ったことを。
山歩きを趣味としていると、たまにお店をのぞきに行きたくなります。
いったらいったで何か欲しくなるので行かない方が幸せになれる所もありますが(
トレッキングポール。
長さや使い方、ストラップの使い方など思うことはあるんですが、それはそれ。
今回は種類という奴について。
厳密には分かりませんが、私の認識では
トレッキングポール
ノルディックウォーキングポール
トレイルランニング等、超軽量ポール
です。
瓶ヶ森 東之川~台ヶ森~ヒュッテ跡 2017.9
台風の影響がありそうなイメージで瓶ヶ森を目指す訳です。
ただ車道は綺麗にしてくれていました。感謝感謝。
駐車場から。お山もいい天気ですね。もうちょっと空の青が鮮やかであって欲しいですが
昔は秋の空は絵の具をぶちまけたように青いとよく言われていたような気もしますが、
運動会のお供は白い空(ノ∀` )
ただ車道は綺麗にしてくれていました。感謝感謝。
駐車場から。お山もいい天気ですね。もうちょっと空の青が鮮やかであって欲しいですが
昔は秋の空は絵の具をぶちまけたように青いとよく言われていたような気もしますが、
運動会のお供は白い空(ノ∀` )
散策 西之川~成就 2017.9
この日は気の向くままに寝て起きて早ければ山を歩こうなんて思ってスタート。
台風18号の影響がどれぐらい見えるのかと思う反面、影響のなさそうなコース取りです。
登り口の雑草が刈られていますね。地主さんかな? 感謝感謝
台風18号の影響がどれぐらい見えるのかと思う反面、影響のなさそうなコース取りです。
登り口の雑草が刈られていますね。地主さんかな? 感謝感謝
伊予富士 寒風茶屋~ 2017.9
台風一過!
ひょっとしたら快晴になるんじゃない?
と、までは思っては居なかったのですが、ちょっとその辺を歩きたい気分で出発。
しかし氷見-黒瀬線通行止め( ´д`ll)
それでも歩きたい、と思って194号-黒瀬線……通行止めのバーが( ´д`ll)
ひょっとしたら快晴になるんじゃない?
と、までは思っては居なかったのですが、ちょっとその辺を歩きたい気分で出発。
しかし氷見-黒瀬線通行止め( ´д`ll)
それでも歩きたい、と思って194号-黒瀬線……通行止めのバーが( ´д`ll)
だらだら式蛇の見分け方 2017.9
私でも覚えられるぐらいに簡易化したもの
初心者私メモ
黒目がいわゆるへびっぽい縦長 → マムシ(毒) 頭が三角らしい
黒目が丸系 →
鱗がガサガサしている → ヤマカガシ(毒)黄色が首にある? 黒い斑紋がある?
鱗がスベスベしている → アオダイショウ or シマヘビ
シマヘビの黒目のほうは楕円らしいですけど、どっちも無毒なのでどっちでもいい
初心者私メモ
黒目がいわゆるへびっぽい縦長 → マムシ(毒) 頭が三角らしい
黒目が丸系 →
鱗がガサガサしている → ヤマカガシ(毒)黄色が首にある? 黒い斑紋がある?
鱗がスベスベしている → アオダイショウ or シマヘビ
シマヘビの黒目のほうは楕円らしいですけど、どっちも無毒なのでどっちでもいい
石鎚周辺の道 台風一過 2017.9
帰りに194号分かれを見たらまだバーが有ったんです。
そして一息入れて、氷見黒瀬方面に行ったら通行止め解除ヽ( ^∀^)ノ
山麓下谷駅までは復旧工事後があり、ガレは多かったけど東之川までは通行可能( ´∀`)
ていうか、石鎚の駐車場けっこう駐まっているんだけど。
わりと早い段階で開通したのかな?
西之川の1台がどっちに上がっていったのか分からないけれど、ひょっとしたらどこかの
ネットに道の状況が?
ならばと思って、河口から千足山村方面に。
おっと、なかなかのジャブですね。
虎杖から星ヶ森、横峰寺間は通行止めみたいです(ノ∀` )
そして一息入れて、氷見黒瀬方面に行ったら通行止め解除ヽ( ^∀^)ノ
山麓下谷駅までは復旧工事後があり、ガレは多かったけど東之川までは通行可能( ´∀`)
ていうか、石鎚の駐車場けっこう駐まっているんだけど。
わりと早い段階で開通したのかな?
西之川の1台がどっちに上がっていったのか分からないけれど、ひょっとしたらどこかの
ネットに道の状況が?
ならばと思って、河口から千足山村方面に。
おっと、なかなかのジャブですね。
虎杖から星ヶ森、横峰寺間は通行止めみたいです(ノ∀` )
山と服と 2017.9
山には普通の服装で登るべきではない。
と、いいます。
まず保水性の高すぎる木綿はダメ。
水分に反応して暖かく感じるレーヨン系もダメ。(ヒートテック系)
ナイロン、ポリエステル素材等で、やはり通気性保温性着心地を考えた
お山の専用装備がいいよと一様に言われます。
間違いない。
人様に紹介する上で、最小の知識で失敗しない為には
「専用装備を専用店で買うといいよ」
間違うのはなかなか難しい。
と、いいます。
まず保水性の高すぎる木綿はダメ。
水分に反応して暖かく感じるレーヨン系もダメ。(ヒートテック系)
ナイロン、ポリエステル素材等で、やはり通気性保温性着心地を考えた
お山の専用装備がいいよと一様に言われます。
間違いない。
人様に紹介する上で、最小の知識で失敗しない為には
「専用装備を専用店で買うといいよ」
間違うのはなかなか難しい。
石鎚祈りの滝 西之川~ 2017.9
この日もお山は雲に刺さるのではないか、と予測を立てたので
遅めの起床です。いい天気です(ノ∀` )
もういっそ今日は山歩かなくてもいいかなと思いながらごろごろしていました。
3時間ぐらいで行きたいところがないんですよね(ノ∀` )
十字分岐ー刀掛のログが止まってますが気にしない(ノ∀` )
遅めの起床です。いい天気です(ノ∀` )
もういっそ今日は山歩かなくてもいいかなと思いながらごろごろしていました。
3時間ぐらいで行きたいところがないんですよね(ノ∀` )
十字分岐ー刀掛のログが止まってますが気にしない(ノ∀` )
山歩きと運動強度
だらだらの人は割と長いコースに行って実は運動できる奴なんじゃね?
そんな勘違いをしている貴方。
ないない(
最近階段を使うのがしんどいです(白目
割とぷるぷるしながら降りてきますが、大休憩はいいですね。1時間ぐらいがいいのかな?
まぁあんまり採用しないとは思いますが(ノ∀` )
さて運動強度。
手っ取り早く言えば、それ相応の学問があるので難しい!
そんな勘違いをしている貴方。
ないない(
最近階段を使うのがしんどいです(白目
割とぷるぷるしながら降りてきますが、大休憩はいいですね。1時間ぐらいがいいのかな?
まぁあんまり採用しないとは思いますが(ノ∀` )
さて運動強度。
手っ取り早く言えば、それ相応の学問があるので難しい!
菖蒲峠-陰地ノ頭-高森-前田峠 2017.8
藪はこりごりと思いながらも藪を歩く(ノ∀` )
東之川から菖蒲峠を攻め直して、途中の1369mピーク陰地ノ頭を経て高森へ。
戻りは何度も歩くコースだと思わなかったので前田峠に降りて東之川へ。
駐車場より上がって最初の電信柱?から上がって直ぐにガードレールの橋(゚∀゚ )
東之川から菖蒲峠を攻め直して、途中の1369mピーク陰地ノ頭を経て高森へ。
戻りは何度も歩くコースだと思わなかったので前田峠に降りて東之川へ。
駐車場より上がって最初の電信柱?から上がって直ぐにガードレールの橋(゚∀゚ )
山歩きと足運び 2017.8
以前、進行方向に膝が向いていた方がいいのではないか。
そしてつま先は必ずしも一致しなくてもいいのでは無いか。
内股はいかんのではないか。
という、初心者ながら考えたことを書いてみたわけですが。
最近思うことをまた徒然と。
山を歩く上であぶないのがスリップ。
という訳です。
平地のようにつま先で蹴ると危ないよ! 滑るよ!
転倒しちゃうよ! 滑落しちゃうよ! 落石で怪我させちゃうよ!
という奴なんですが、
そしてつま先は必ずしも一致しなくてもいいのでは無いか。
内股はいかんのではないか。
という、初心者ながら考えたことを書いてみたわけですが。
最近思うことをまた徒然と。
山を歩く上であぶないのがスリップ。
という訳です。
平地のようにつま先で蹴ると危ないよ! 滑るよ!
転倒しちゃうよ! 滑落しちゃうよ! 落石で怪我させちゃうよ!
という奴なんですが、
石鎚 山麓下谷駅~成就~東稜 2017.8
この登った日の前日。
すごく快晴だったんですヽ( ^∀^)ノ
この日は携帯の通じるエリアを歩きたかったので表参道しかないなと!
しばらく御尊顔を拝んでいない天狗いくかと!!
ただまぁ、ロープウェイ乗り場ですでにガスが濃いなとは思ってたんです(ノ∀` )
今日は以前つかっていたデジカメを持って。
こっちの起動の速さはいいなとヽ( ^∀^)ノ
しかし、神門潜って行くことが少なすぎるブログだ。
今回神門潜ったのは東稜に体力の余裕をもって行ってみる為です。
しかし階段ですねぇ。
すごく快晴だったんですヽ( ^∀^)ノ
この日は携帯の通じるエリアを歩きたかったので表参道しかないなと!
しばらく御尊顔を拝んでいない天狗いくかと!!
ただまぁ、ロープウェイ乗り場ですでにガスが濃いなとは思ってたんです(ノ∀` )
今日は以前つかっていたデジカメを持って。
こっちの起動の速さはいいなとヽ( ^∀^)ノ
しかし、神門潜って行くことが少なすぎるブログだ。
今回神門潜ったのは東稜に体力の余裕をもって行ってみる為です。
しかし階段ですねぇ。
高瀑 2017.8
ここ数日下からもお山が見えたり天気がいい。
宜しい、ならばリベンジだ。
諏訪神社に近付くと1台のタクシーが降りてくる。
マジカ(゚∀゚ )
ちょうど登り始めた1組の方と挨拶。
ちょっとそこの登山口から?
近場の登山口は老ノ川かな? 水晶尾根か、雪瀑か、初芽成か。
大きな装備が私の山歩きとは違うことをうかがわせる(ノ∀` )
しかし、前回走ったときより林道が悪い気がする件(o゚ω゚o)
台風も来たし雨量が多かったのかな?
大きな素掘りの隧道というんですかね?
調べてみたら手前の橋が「とうがだけばし」だから「 十ヶ岳隧道 」と呼ばれたりするらしい。
その隧道を越えて直ぐ。こんなに細くなっていたかしら。。。。?
とりあえず普通車は通れる。
宜しい、ならばリベンジだ。
諏訪神社に近付くと1台のタクシーが降りてくる。
マジカ(゚∀゚ )
ちょうど登り始めた1組の方と挨拶。
ちょっとそこの登山口から?
近場の登山口は老ノ川かな? 水晶尾根か、雪瀑か、初芽成か。
大きな装備が私の山歩きとは違うことをうかがわせる(ノ∀` )
しかし、前回走ったときより林道が悪い気がする件(o゚ω゚o)
台風も来たし雨量が多かったのかな?
大きな素掘りの隧道というんですかね?
調べてみたら手前の橋が「とうがだけばし」だから「 十ヶ岳隧道 」と呼ばれたりするらしい。
その隧道を越えて直ぐ。こんなに細くなっていたかしら。。。。?
とりあえず普通車は通れる。
菖蒲峠 東之川 2017.7
絶対藪こぎあるけど、逆に今の時期過ぎるとブトとか虫が酷くなるから藪漕ぎとかやりたくないし
山と高原の地図さんからしたら2時間ぐらいなのでひょっとしたらいい練習歩きコースなのかもしれん。
と、自分をごまかして、菖蒲峠に行ってきました。
いえ、余裕があれば瓶ヶ森にも行きたかったのですけど。
東之川の駐車場から少し登ると、すぐに登場登山口です。
左手にあります。イメージより近すぎてこの次点で私は調査不足におののく( ´д`ll)
台ヶ森 東之川-台ヶ森 2017.7
この日は朝用事があったので、登りはじめが13時という。
なんかサーセン|ω・)
とりあず台ヶ森に向けて、気が乗ったらヒュッテ跡まで行こう。
という目標設定。
天気が良いと美しい! だいたい湿ってますけどね( ´∀`)
東之川の駐車場に止めさせて頂いて、橋を渡ってのコースです。
菖蒲峠もほんと地図をみると行きたくなる!٩( 'ω' )و
ということで、尾根が見えてきましたー
しかしこの日は気温が高い、かつ無風( ´∀`)
いつになく水を消費する(゚∀゚ )
高瀑(たかたる) 2017.7
高瀑(たかたる)というのは石鎚のそばににある西日本一のひとつ。
その名の通り、高い 瀑(滝)である。
御山開きも残り少なくなり、
しかも天気が残念感溢れる。
いや天気よくてもさすがに弥山に登ったりはしないけれども。
1日午後から晴れて、2日ぴーかんで今年のお山は機嫌いいなぁと思っていたら
台風とその残していった雲がずっと滞在している感じ(ノ∀` )
この雨具合を楽しめる所にいこう。
あまり歩かない所に(ぁ
この季節、歩くのは楽しいけど雨具着込んだら暑いじゃないか!
という思いで、 高瀑に初挑戦です。
高瀑 というと氷瀑が有名です。
西日本一の高低差と幅があるんだそうな。
その大きさ実に132×100m。
100mはさすがに崖の幅としてではないかと思いますが。
昔々はバスで訪れる観光名所だったらしーのですが、
やはり深い谷筋を登っていくわけで今となってはその名残を探す方が難しい。
10km程の林道がネックなんですよね。
普通車はときおり底をごりごりと擦ります(ノ∀` )
私のいつだったかの三ヶ森大冒険(半遭難)で歩いた林道です。
ログがシンプルなのは、結構道に迷いまして、比較的まっすぐ歩けた帰りのログだけにしています。
それでも何カ所か迷ったけどな(o゚ω゚o)
やっぱりこの季節は道がわかりにくい、狭くなっている。と、
ちょっと藪歩きしてもいいぜ。
っていう気分じゃないとやるもんじゃないね(ゝ∀・)
この裏に石の階段がありそこが登山?口になります。
そして悲しいお知らせ。
本日の忘れ物。サコッシュ、行動食、水筒、デジカメ( ´д`ll)
水筒は車に載せたままにしていたペットボトルで代用。
行動食も予定歩行時間考えると無くても別に。しかしカメラ( ´д`ll)
その名の通り、高い 瀑(滝)である。
御山開きも残り少なくなり、
しかも天気が残念感溢れる。
いや天気よくてもさすがに弥山に登ったりはしないけれども。
1日午後から晴れて、2日ぴーかんで今年のお山は機嫌いいなぁと思っていたら
台風とその残していった雲がずっと滞在している感じ(ノ∀` )
この雨具合を楽しめる所にいこう。
あまり歩かない所に(ぁ
この季節、歩くのは楽しいけど雨具着込んだら暑いじゃないか!
という思いで、 高瀑に初挑戦です。
高瀑 というと氷瀑が有名です。
西日本一の高低差と幅があるんだそうな。
その大きさ実に132×100m。
100mはさすがに崖の幅としてではないかと思いますが。
昔々はバスで訪れる観光名所だったらしーのですが、
やはり深い谷筋を登っていくわけで今となってはその名残を探す方が難しい。
10km程の林道がネックなんですよね。
普通車はときおり底をごりごりと擦ります(ノ∀` )
私のいつだったかの三ヶ森大冒険(半遭難)で歩いた林道です。
ログがシンプルなのは、結構道に迷いまして、比較的まっすぐ歩けた帰りのログだけにしています。
それでも何カ所か迷ったけどな(o゚ω゚o)
やっぱりこの季節は道がわかりにくい、狭くなっている。と、
ちょっと藪歩きしてもいいぜ。
っていう気分じゃないとやるもんじゃないね(ゝ∀・)
この裏に石の階段がありそこが登山?口になります。
そして悲しいお知らせ。
本日の忘れ物。サコッシュ、行動食、水筒、デジカメ( ´д`ll)
水筒は車に載せたままにしていたペットボトルで代用。
行動食も予定歩行時間考えると無くても別に。しかしカメラ( ´д`ll)
山歩きと腰痛と
なんで山歩くと、腰痛くなるんですかね?(しろめ
ふと思えば今まで理由にまで言及したものを目にしたことがありません。
体幹が疲れるのかな?
ザックの重さで腹筋が疲れるのかな?
それは、それ。
私もご多分に漏れず腰痛持ちです。
これまで長い時間歩くと必ず次の日にはギクシャク動く事になっていましたが。
最近このコルセット?をして歩くとマシな気がします。
ちなみにリンクを張っている訳では無いので気になる方は調べてみて下さい。
ふと思えば今まで理由にまで言及したものを目にしたことがありません。
体幹が疲れるのかな?
ザックの重さで腹筋が疲れるのかな?
それは、それ。
私もご多分に漏れず腰痛持ちです。
これまで長い時間歩くと必ず次の日にはギクシャク動く事になっていましたが。
最近このコルセット?をして歩くとマシな気がします。
ちなみにリンクを張っている訳では無いので気になる方は調べてみて下さい。
石鎚山 御山開き 2017.7
御山開きといったな。あれは本当だ( ´∀`)
でもまぁせっかくだし人混みは疲れるし下から歩いたんですけどね。
ナイトハイクでーす(ゝ∀・)
出発時には雨~霧雨に断続的に変化していて装備に迷う。
とりあえず最終的に雨具上下を装備。しかし直ぐに上は脱ぎました。
光量が足りないとピントが合わない。この日は水量多かったです。
過去三本の指に入る勢い。
散歩 ツナノ平方面に 2017.6
この日は時間の都合上3時間未満の登りを堪能したかったので
散歩しました。
いつもここからなんですけど、私の偉業は終わり、次の方の時代がきていry(ノ∀` )
変化のない成就別れの石。
大きい石が多いので撤去されないけれども安定しているので歩けはします。
サワガニさん!ヽ( ^∀^)ノ
散歩しました。
いつもここからなんですけど、私の偉業は終わり、次の方の時代がきていry(ノ∀` )
変化のない成就別れの石。
大きい石が多いので撤去されないけれども安定しているので歩けはします。
サワガニさん!ヽ( ^∀^)ノ
7/1~7/10 2017.6
石鎚は御山開きですね。
この期間は、土小屋・成就では手続きと登山料が発生します。
重ねて7/1は神門から先は女人禁制となっておりますのでうっかりに注意しましょう。
今年は私も先達会符もって登ろうかしらん。
この期間は、土小屋・成就では手続きと登山料が発生します。
重ねて7/1は神門から先は女人禁制となっておりますのでうっかりに注意しましょう。
今年は私も先達会符もって登ろうかしらん。
小森 西之川から 2017.6
今回はログなしです。
無理矢理直登した感じだから(ゝ∀・)
初夏なんですかね?
いつもここから。この辺でも実は今日どこに向いて歩くかちょっと悩んでいたり。
西之川成就別れは相変わらず。私も一つ石をのける協力を|ω・)
無理矢理直登した感じだから(ゝ∀・)
初夏なんですかね?
いつもここから。この辺でも実は今日どこに向いて歩くかちょっと悩んでいたり。
西之川成就別れは相変わらず。私も一つ石をのける協力を|ω・)
山歩きと虫と 2017.6
去年ブトのシーズンから歩き始めたマゾは私です(´・ω・`)
今年もシーズンが来るので少し情報のおさらいをしようかなと。
自分メモブログとしてなっ!!!(ノ∀` )
●防虫スプレー
○防虫スプレーの主要要素
ディード、イカリジン、ハッカ等ハーブ
○対応の広さ
ディード > イカリジン > ハッカ系?(よく研究されていない
ディード
蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ツツガムシ
イカリジン
蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、マダニ
ハッカ系
蚊、マダニ、ブユ、アブ?
とディードが強いらしいです。
ただいずれもマダニにも忌避効果があるという事なのであればあるに越したことは無いと。
今年もシーズンが来るので少し情報のおさらいをしようかなと。
自分メモブログとしてなっ!!!(ノ∀` )
●防虫スプレー
○防虫スプレーの主要要素
ディード、イカリジン、ハッカ等ハーブ
○対応の広さ
ディード > イカリジン > ハッカ系?(よく研究されていない
ディード
蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ツツガムシ
イカリジン
蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、マダニ
ハッカ系
蚊、マダニ、ブユ、アブ?
とディードが強いらしいです。
ただいずれもマダニにも忌避効果があるという事なのであればあるに越したことは無いと。
石鎚とカルデラ 2017.6
石鎚山について目的も無く情報を探していると時々目にする
「石鎚山系は実はカルデラにある」
という奴。記憶には残っていたものの、歩く事に必死で(笑)
あまり追跡していなかった訳です(o゚ω゚o)
先日「面河山岳博物館」に松山から土小屋に向けてドライブがてらお邪魔して
やっぱり山道の運転より歩いているほうがいいなと再確認しつつ展示を見てきた
のですが、推定カルデラ図が。
あるのか(゚∀゚ )
ここにあるということはどこかにもあると言うこと(ゝ∀・)
と思い至ってちょっとだけ調べてみた。
結論。いい資料ない( ´д`ll)
事が繊細な問題だけに誰も触らないんですね。多分。
比較的容易かつ安価な資料に遭遇しました。
「石鎚山 散策絵図」700円なりー
まぁ裏側にちょろっとあるだけですが。
分かりやすい図がイイ!
「石鎚山系は実はカルデラにある」
という奴。記憶には残っていたものの、歩く事に必死で(笑)
あまり追跡していなかった訳です(o゚ω゚o)
先日「面河山岳博物館」に松山から土小屋に向けてドライブがてらお邪魔して
やっぱり山道の運転より歩いているほうがいいなと再確認しつつ展示を見てきた
のですが、推定カルデラ図が。
あるのか(゚∀゚ )
ここにあるということはどこかにもあると言うこと(ゝ∀・)
と思い至ってちょっとだけ調べてみた。
結論。いい資料ない( ´д`ll)
事が繊細な問題だけに誰も触らないんですね。多分。
比較的容易かつ安価な資料に遭遇しました。
「石鎚山 散策絵図」700円なりー
まぁ裏側にちょろっとあるだけですが。
分かりやすい図がイイ!
山歩きと足運びと 2017.6
歩き方、というヤツはおそらく私のような多くのビギナーを悩ませている問題です。
しかしコレだ!
っていう、共通のオススメが無いように見受けられる(ノ∀` )
強いて言うと大股で歩くのは疲れるよ、ぐらい。
とりあえずここまでは正しいのではないかと思うのは、
進行方向に膝がまっすぐ向くこと。
がに股はまだいいけど、内股は膝を傷めるよ。
というのが今私が目を通した限りは、過半数票を得ていますね。
同時に膝とつま先の向きは一致した方が良い。
というのもよく見るんですけど、私もそうなんですけど、
つま先と進行方向を一致させようとしたら膝が内股になる。
ということもあると思うんです。
じゃぁとりあえずどっち優先するんだと言うと、膝かなと。
さらに膝が正対するとつま先がうちになるんだが?
という方も居るかもしれません。
私はそうならないので分かりません(ノ∀` )
しかしながら、土踏まずのアーチが機能しにくくなるよ。
みたいなのは見ました。
とりあえず雪山入って先爪あるアイゼンはいたときにスパッツ破る可能性が
高くなりそうだよね(´・ω・`)
あぁでもこれなんば歩きは想定外だよ٩( 'ω' )
しかしコレだ!
っていう、共通のオススメが無いように見受けられる(ノ∀` )
強いて言うと大股で歩くのは疲れるよ、ぐらい。
とりあえずここまでは正しいのではないかと思うのは、
進行方向に膝がまっすぐ向くこと。
がに股はまだいいけど、内股は膝を傷めるよ。
というのが今私が目を通した限りは、過半数票を得ていますね。
同時に膝とつま先の向きは一致した方が良い。
というのもよく見るんですけど、私もそうなんですけど、
つま先と進行方向を一致させようとしたら膝が内股になる。
ということもあると思うんです。
じゃぁとりあえずどっち優先するんだと言うと、膝かなと。
さらに膝が正対するとつま先がうちになるんだが?
という方も居るかもしれません。
私はそうならないので分かりません(ノ∀` )
しかしながら、土踏まずのアーチが機能しにくくなるよ。
みたいなのは見ました。
とりあえず雪山入って先爪あるアイゼンはいたときにスパッツ破る可能性が
高くなりそうだよね(´・ω・`)
あぁでもこれなんば歩きは想定外だよ٩( 'ω' )
山歩きと本と 2017.5
山をただ歩こうとしているわけですが、それでも情報を求める。
それが人情?
URLはamazonですが、私は図書館で借りました( ´∀`)
2万5000分の1地図の読み方 実践上達講座
https://www.amazon.co.jp/2%E4%B8%875000%E5%88%86%E3%81%AE1-%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9-%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E4%B8%8A%E9%81%94%E8%AC%9B%E5%BA%A7-BE-PAL-BOOKS/dp/4093665397/ref=pd_sim_14_16?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=AGFQ1WYQQZPHCP8400X1
地図読み系では一番実践的に分かりやすかった気がした1冊。
本来はコンパスをもって現在地を知る事が望ましいのでしょう。
その辺はGPSアプリも沢山あるし、最低限の地図読みの基本を。
登山の運動生理学とトレーニング学
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AD%A6-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E5%98%89/dp/4808310139
私が知っている中では一番分厚い科学している本
それが人情?
URLはamazonですが、私は図書館で借りました( ´∀`)
2万5000分の1地図の読み方 実践上達講座
https://www.amazon.co.jp/2%E4%B8%875000%E5%88%86%E3%81%AE1-%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9-%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E4%B8%8A%E9%81%94%E8%AC%9B%E5%BA%A7-BE-PAL-BOOKS/dp/4093665397/ref=pd_sim_14_16?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=AGFQ1WYQQZPHCP8400X1
地図読み系では一番実践的に分かりやすかった気がした1冊。
本来はコンパスをもって現在地を知る事が望ましいのでしょう。
その辺はGPSアプリも沢山あるし、最低限の地図読みの基本を。
登山の運動生理学とトレーニング学
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AD%A6-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E5%98%89/dp/4808310139
私が知っている中では一番分厚い科学している本
春からの手袋 2017.5
去年は気合いをいれて50%オフの手袋を買って、
大冒険で破れて捨てました( ´∀`)
冬の間はもちろん防寒装備に。
そして今回は。
綿でない軍手( ´∀`)
だいたい1組200円程度?
お近くのワークマンやホームセンターで探せば1種類ぐらいはあるはず。
そう、思いのほか選択肢はない(ノ∀` )
今回小雨の中に使って満足しました。
綿だと湿ってきたら冷たく感じ始めるんですけど
ナイロンはほとんど保水しないから体温で乾燥したりでぬれを感じない。
伸縮性の関係からかナイロンしかなかったのだ!
さらにいうなら、お高い手袋と違って編み編みでできているので
通気性が高い。つまり夏にも使える!
これからのシーズンはこれでいいんじゃないかと思う。安いしな!!!
ただ、梅雨時期に手袋ないと少し寒いという時には
スエットスーツ地の手袋が良いのかもしれない。
ちょっと高いけどな!
大冒険で破れて捨てました( ´∀`)
冬の間はもちろん防寒装備に。
そして今回は。
綿でない軍手( ´∀`)
だいたい1組200円程度?
お近くのワークマンやホームセンターで探せば1種類ぐらいはあるはず。
そう、思いのほか選択肢はない(ノ∀` )
今回小雨の中に使って満足しました。
綿だと湿ってきたら冷たく感じ始めるんですけど
ナイロンはほとんど保水しないから体温で乾燥したりでぬれを感じない。
伸縮性の関係からかナイロンしかなかったのだ!
さらにいうなら、お高い手袋と違って編み編みでできているので
通気性が高い。つまり夏にも使える!
これからのシーズンはこれでいいんじゃないかと思う。安いしな!!!
ただ、梅雨時期に手袋ないと少し寒いという時には
スエットスーツ地の手袋が良いのかもしれない。
ちょっと高いけどな!
東之川-瓶ヶ森 2017.4
西之川(名古瀬)ルートから冬に登ってみたからあまりいいイメージのない、瓶ヶ森への道(
駐車場から見える石鎚はちょっと雪減りましたかね?
春のうちに向こうも一度歩いて追いたいですね。
でも雪があるかもと思うと気が滅入るよね。。。。 装備オモクナルシ
春だなぁ( ´∀`)
あ、どうでも良いけど、駐車場から橋を越えていくルートですよ。
登録:
投稿 (Atom)
-
不思議なもので既に2匹と遭遇したのでメモ代わりに残す。 愛媛にはサンショウウオが4種いるという話しだったと思う。 いずれも絶滅危惧種に指定されている。 つまり採取はすべからく違法という事になる。 山から持って帰って良いのは思い出と写真だけというお約束。
注目の投稿
高瀑考 2020.7改稿
高瀑へは折掛石鎚線の始点(土管のあるところ)すぐで路面崩落のため通行止めです 2020年8月現在 高瀑は愛媛有数の自然景勝地であると思う。ただ扱いが大きいのか小さいのかよく分からない。一つに写真ではあの迫力がみじんも伝えられないという事が理由にあると思う。いっそwikiにで...